その他・メモ書き 一覧
どのサイトにも該当しない作業や商品等をここにまとめています。
- 更新履歴
- 2022/03/08
- 車の買い替えで、ダイハツ トール(1,000cc) を注文。
納車は思っていたより早く4月30日でした
- 2021/11/24
- 風が強い時のシャッターのガタガタ音や、戸を閉めた時の戸当たり音を減少させ優しくするために、下の画像のような吸水テープを利用しました。
ダイソーの100円均一で購入しました。
材質は綿を圧縮したようなもので、椅子の足の下に貼って傷防止に使用しているような材質でした
長さ200cm x 幅3cm x 厚み約2mm が2本セット
- 2021/04/12
- ベランダの奥行きを縮小
屋根と外壁のリフォーム時に足場の邪魔になるので、ベランダの屋根を外していました。組み立て時のついでに奥行きを縮小しました - 2021/03/05
- 屋根と外壁のリフォーム
築32年のミサワホームで、前回の外壁と屋根塗り替えから20年前後経つので、実施。
今までの屋根はコロニアルという材質だと思いますが、今回は屋根カバー工法(被せ屋根)でガルバリウム鋼板を使用 - 2021/01/01
- お正月飾り
今年の飾りの横に、新型コロナ対策の消毒スプレーとマスクが置かれているのが特徴的でした
- 2020/11/09
- 多機能スマートウォッチH2を楽天で購入、税込み3,977円
スマホの電話やSNSの着信を知らせてくれ便利。
時計機能はもちろん、24時間「体温監視、血中酸素、心拍計、血圧」を測定し、活動量計、歩数計、座りがちの自動注意、睡眠モニター、天気予報、アラーム機能もあります。
走行距離、カロリー消費など様々な活動量の計測が可能でデータ分析をしスポーツ ウォッチとしても活躍してくれます。 - 2020/11/02
- HONDA FREED・Spike のバッテリー交換。
既存バッテリーの規格は 38B19L、交換品は 60B19L。
充電容量は大きくなりますが、形状は同じでした。
楽天で注文すると翌日到着、税込み4,470円 - 2020/04/06
- 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため緊急事態宣言が発せられた
密閉・密集・密接の「3つの密」を避ける
いつになったら収束するのか?
早くワクチンを開発してほしい - 2019/06/21
- 裏庭への通路に人工芝設置
- 2019/05/02
- 通勤とレジャー使用のHONDA FREED・Spikeのタイヤ交換
購入後4年3か月 29,500Km イエローハットにて - 2019/05/01
- 5月1日から「令和」元年。昭和・平成・令和と生きてきた
- 2018/11/14
- クリスマス用の飾りつけ パラシュート スノーマンが面白い
- 2018/10/11
- 玄関にハロウィンの飾りつけと、 パラシュート パンプキンが面白い
- 2018/09/04
- 台風21号が直撃で、駐車場の屋根の半分がはがされて道路に飛ばされてしまいました。
翌日修理に5時間もかかってしまいました。 - 2018/06/25
- お腹が出てきたので最後のあがきで、EMS 腹筋ベルトを使い始めました
- 2018/04/10
- 鉢植えの雨水対策の為、1階のベランダの屋根を一部延長
- 2018/02/19
- 夜は時々マイナスの気温となり、凍って水道のパイプの継ぎ目が外れたので修理
- 2018/01/12
- ミニルーターの砥石を使うため、充電式ドリル用の6角軸キーレスチャック購入
- 2017/12/15
- 玄関脇にイルミネーション取付け
- 2017/05/12
- 駐車場に水やり用の蛇口を設置(従来の蛇口を移動)
- 2017/04/04
- 宝塚のペアチケットが当たった!(関西電力の懸賞に応募)
- 2017/01/14
- 夜7時ごろから雪が降りだし、去年から今年にかけて初めて雪が積もりました
- 2015/12/18
- 玄関脇にクリスマスのイルミネーション取付け
- 2015/02/01
- 車の買い替え、HONDA FREED・Spike(フリード・スパイク)
- 2015/01/01
- 正月の夕方から雪が降って、道は大渋滞
- 2014/11/12
- エアコンの送風ファンのガサガサという騒音 やっと解決
- 2014/10/31
- エアコンの送風ファンからガサガサ音がして、超低速回転のまま
- 2014/10/24
- 玄関の横に大きな蜂の巣がある
- 2014/09/
- 庭の雑草防止の為、小石を敷き詰めて対策
- 2014/02/14
- 18年ぶりの大雪。雪が降り続き、先日よりもさらに大雪でまだ降り続いています
- 2014/02/10
- 7日の夜から8日の午前中まで雪が降り、一面真っ白となりました
- 2013/01/
- サンルームを設置(洗濯干しと、犬と、趣味の部屋)
- 2011/12/14
- 暇なので、熱帯魚の水槽を小さな水槽に交換した
- 2011/09/07
- 女房の車 「ミラ イース」用のポータブルカーナビを購入
- 2011/08/23
- 女房の車 ダイハツの軽自動車「ミラ イース」の先行予約と契約をしてきた
- 2011/08
- 旅行に持っていく為に 日立 ムービー DZ-HS803 を購入した
- 2011/07/06
- 庭の雑草防止の為、タイルと芝生で模様替え
- 2009/03
- 全面リフォーム実施
台所・風呂場・洗面所・1階トイレは全面リニューアル
全ての天井と壁紙張り替え・1階の床を全て張替え
1階のシャッターを全て電動に変更・一部のドアを交換 等
但し、外壁と屋根の塗り替えは数年前に実施したので今回はパス - 2008/02/13
- 熱帯魚大掃除 水草と外部フィルター
- 2004/07/02
- 松竹芸能の新劇場『ライブステージB1角座』に出かけた
- 2001/07/13
- 日曜大工 バンガロー風のベランダ作り
- 2001/04/02
- 過去二十数年間のビデオ整理