日立ムービー DZ-HS803
2011年8月から使用している。
2008年1月に発売され、お手ごろな価格だったので旅行に持っていく為に購入した。
8GBのHDDを内蔵しているので通常の旅行であれば充分(FINEモードで3時間)。
小さな8cmDVD-RAM(片面1.4GB、両面2.8GB)をセットして使用できるので長期旅行の場合は予備として持っていけばよいが、今まで必要なかった。
小旅行やドライブの時はスマートフォンで充分だが、光学10倍ズームとデジタル240倍ズームを使うような時はこちらが有利。
特に光学ズームは画質が落ちないのでスマートフォンのデジタルズームより断然有利。
スマートフォンと比較した時の欠点は、大きく重い。
日立ムービー DZ-HS803 の 詳細スペック
| 詳細スペック | ||||
|---|---|---|---|---|
| DZ-HS803 | ||||
| イメージセンサー | 方式 | 1/3型原色フィルターCCD | ||
| 総画素数 | 約331万画素 | |||
| 動画有効 画素数 |
16:9モード | 約164万画素 | ||
| 4:3モード | 約218万画素 | |||
| 静止画有効 画素数 |
4:3モード | 約305万画素 | ||
| レンズ | ズーム倍率 | 光学10倍 (デジタルズーム併用時240倍 ※1) |
||
| F値 | F1.8~3.0 | |||
| f(焦点距離) | f=6.1~61mm | |||
| f(35mm換算) | 動画時 | 52.7~527mm (4:3モード) | ||
| 静止画時 | 44.6~446mm | |||
| 最低撮影距離 | ワイド側 約20mm/テレ側 約1m | |||
| フィルター径 | 30.5mm | |||
| モニター | 液晶モニター | 2.7型ワイドカラーTFT(約12万画素) | ||
| 高輝度タイプ | ● | |||
| カメラ | 秒撮 | ● | ||
| 手ブレ補正 | 電子式 | |||
| 16:9ワイド撮影 | 動画 | |||
| フォーカス | オート/マニュアル | |||
| ホワイトバランス | オート/白セット/屋外/屋内/蛍光灯 | |||
| 露出補正 | ● | |||
| 逆光補正 | ● | |||
| プログラムAE | 6モード (オート/スポーツ/ポートレート/スポットライト/サーフ&スノー/ローライト) |
|||
| 最低被写体照度 | オートモード24ルクス (電子シャッター1/30) ローライトモード1ルクス (電子シャッター1/4) |
|||
| シャッタースピード | 動画 1/4~1/4000 | |||
| 自動フリッカー低減 | ● | |||
| ビデオフラッシュ | 内蔵(オート、オン、オフ) | |||
| マイクロフォン | ステレオ | |||
| 記録メディア | 動画 記録時 |
HDD ※2 | 8GB | |
| 8cmDVD※3 | DVD-RAM/-RW/-R(カートリッジなしタイプ ) | |||
| 8cm+RW※3 | ● | |||
| 静止画 記録時 |
SDカード※4 | SDメモリーカード※4 | ||
| 端子 | 映像・音声出力端子 | 8ピン特殊コネクター(S映像端子兼用) | ||
| 映像・音声入力端子 | - | |||
| USB端子 | USB2.0ハイスピードモード | |||
| スタンダード記録 | HDD | MPEG2 | ||
| 8cmDVD-RAM | MPEG2(DVDビデオレコーディング規格準拠) | |||
| 8cmDVD-RW | MPEG2(DVDビデオレコーディング規格準拠、DVDビデオ規格準拠) | |||
| 8cmDVD-R | MPEG2(DVDビデオ規格準拠) | |||
| 8cm+RW | MPEG2(DVD+RWビデオ規格準拠) | |||
| 静止画記録 | SDカード※4 | JPEG(DCF/Exif2.2準拠) | ||
| BD/DVDメニュー | DVD | |||
| 最大静止画記録画素数 | 約305万画素(2016×1512)※5 | |||
| 画面表示言語 | 日本語/英語 | |||
| バッテリーシステム | リチウムイオン | |||
| 外形寸法 幅×高さ×奥行※6 (同梱バッテリーパック装着時) |
70×89×123mm (70×89×137mm) |
|||
| 本体質量 (バッテリーパック、メディア含まず) |
約450g | |||
| 撮影時質量 (同梱バッテリーパック装着時) |
約525g | |||
| 消費電力※7 | 約5.0W | |||
- ※1
- 静止画撮影時は最大40倍となります。
- ※2
- ハードディスクは交換できません。
- ※3
- 両面ディスクA面、B面の切り替えは手動です。2層のディスクは使用できません。
- ※4
- 2GB以下のSDメモリーカードが使用できます。(発売年当時の取扱説明書には、「2GB(以上)には対応しておりません」
と記載されています) SDHCメモリーカード、マルチメディアカード(MMC)は使用できません。 - ※5
- 静止画キャプチャー時のJPEG記録画素数は640×480(4:3モード時)、640×360(16:9モード時)となります。
- ※6
- グリップベルトを除く突起部を含む。
- ※7
- HDD、FINEモード、液晶モニター使用時。
| 動画最長記録時間 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 記録モード | HDD | DVD-RAM/-RW/-R (片面) |
+RW (片面) |
DVD-RAM/-RW/-R (両面) |
+RW (両面) |
|
| DZ-HS803 |
XTRA
(720×480) |
約1時間50分 | 約18分 | 約18分 | 約36分 | 約36分 |
|
FINE
(720×480) |
約3時間 | 約30分 | 約30分 | 約1時間 | 約1時間 | |
|
STD
(352×480) |
約6時間 | 約1時間 | 約1時間 | 約2時間 | 約2時間 | |
※ 連続記録時間は最長約9時間になります。
- * 記録時間は目安です。使用状況により異なります。
- * 両面ディスクのA面、B面の切り替えは手動です。
| 静止画最大記録枚数の目安:SDメモリカード | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 記録モード | 32MB | 64MB | 128MB | 256MB | 512MB | 1GB | ||
| DZ-HS803 | 2016 × 1512 |
FINE
|
約18枚 | 約38枚 | 約75枚 | 約150枚 | 約300枚 | 約600枚 |
|
NORM
|
約24枚 | 約50枚 | 約100枚 | 約200枚 | 約400枚 | 約800枚 | ||
|
ECO
|
約37枚 | 約75枚 | 約150枚 | 約300枚 | 約600枚 | 約1200枚 | ||
- * 2GB以下のSDメモリーカードが使用できます※。SDHCメモリーカード、マルチメディアカード(MMC)は、使用できません。
(※発売年当時の取扱説明書には、「2GB(以上)には対応しておりません」と記載されています)
| バッテリー連続撮影時間(満充電時) ()内は実撮影時間 | ||||
|---|---|---|---|---|
| バッテリーパック | DZ-BP14S (同梱品) DZ-BP14SJ (別売品) |
DZ-BP21SJ (別売品) |
||
|
DZ-HS803
(FINEモード時) |
HDD使用時
|
液晶モニター使用時 | 約1時間55分(約55分) | 約2時間50分(約1時間25分) |
|
DVD使用時
|
液晶モニター使用時 | 約1時間35分(約45分) | 約2時間20分(約1時間10分) | |
- * 連続撮影時間・実撮影時間はおよその目安です。
- * 実際の撮影では時間が短くなることがあります。
- * 低温時に使用すると、これよりも短くなることがあります。



















