その他

2006~2010年のメモ帳

どのメニューにも該当しない メモ書き。

最新のメモ帳を開く

2010年12月21日
今年はほとんど釣りに行けなかった。しかもトレーラーの車検を受けるのを忘れて車検切れ状態となったまま。
知らずに釣りに出かけていたら交通違反となり手痛い目にあっていたに違いない。
来年の春にでもゆっくり車検を受けることにして、今年もトレーラーをジャッキアップして冬眠の準備をした。
エンジンも始動しチェックOK。

2010年10月18日
いい季節になり釣りには最高の天気が続いているが、往復の時間と釣りの時間を考えるとなかなか行くチャンスがない。
半日の時間はいくらでもあるので今日は映画「ナイト&デイ」を見てきた。気楽に楽しめる映画で気晴らしになった。

2010年09月22日
あまりの暑さに気力が萎えて冷房の利いた部屋でインドアーの趣味ばかり。
やっと涼しくなりかけたら、台風と雨。今日も午後から雨という予報だったのできっぱりと諦めがついた。
先日釣行の準備がすべて整い早寝して先頭モードに入っていたが朝起きると雨が降っていた。そんな天気予報ではなかったはずなのに・・・・・。
今日も午後から雨の予報だけど早く降り出すかもしれないと疑っていたが、朝起きてみると家の近所は強風。結局行けなかった。

無理して行っても面白くないし時間の無駄と自分に言い聞かせている今日この頃・・・・・実際に一番近い漁港まで3時間、釣り2時間、帰りは混むので3.5~4時間・・・・・若い頃なら何も考えずに走ったが、今はたっぷり時間があるのでいつでも行けると楽観的。

パソコンのOSを Windows7(32ビット) に入れ替えた
暑さに負けてインドア派の趣味のウエイト大。
Windows Vista Ultimate から Windows 7 Professional への入れ替え作業に数日かかると期待?(数日遊べると期待?)して作業に取りかかったが、Windows 7をクリーンインストールし使用しているソフトをすべてインストールしなおすのになんと約半日で終了。
自作のパソコンなので必ずどこかで引っ掛かりモタモタと数日要するのが常なのだが、今回はまったく無抵抗、やり甲斐なし。
逆に言うと スゴイ !!
私がVistaで使用していたソフトは何の問題もなく Windows 7 で動作している。
ホームページで色々と調べてみると、Vista で動作しているソフトはほとんど(例外もあるようだが) Windows7 でも動作するようだ。
Vista と比べると起動もシャットダウンも早いが使い込むと今までのようにまた遅くなるかもしれない。
各ソフトも今までと同様キビキビと動くので問題無しというか、ゲームではないので多少早くなっていても体感上わからない。
使ってみて期待はずれだったのが Windows7 上で動く Windows XP MODE だ。遅くて使い物にならなかった。現在使用している VMware Player と比べると月とスッポン・ポン だ。

2010年08月05日
今年の猛暑はたまらん・・・・・と言いながら毎年夏は暑い。確かに例年より温度が高く猛暑日が続いているがこの暑さに勝つ体力のほうが弱ってきている。歳のせいといえばそれまでで少し寂しい。
結構皆さんが釣りに出かけているのを見て「タフだな」と感心している。
先日の旅行の時に私より年配の方が目の前で熱射病で倒れ救急車で運ばれたのを見て少しビビッた。

でもせめてボートのエンジンは時々かけてやらないと、いざという時調子が悪くなことがあるので、今日はエンジン始動とバッテリーチャージを実施。

先週と今週は釣りに行けるチャンスがあったがこの暑さの中ボートを出す気にならず、映画を見に行ってしまった。
「インセプション」夢の中で夢を見、さらにその夢の中で夢を見て・・・・・各夢の中(階層)でのアクションややり取りが次々に現れるのでストーリーの展開についていくのが大変で結構疲れてしまったがラストシーンの、今は夢の中か?現実の世界か?映画をみている人の判断にお任せ的な終わり方にさらに疲れた。

2010年07月17日
今日梅雨明け宣言が出たので来週釣りに行きたいが、東京まで出かけるので少しおあづけだ。
せっかく東京まで出るので、43年程前に修学旅行で行ったことがある日光まで足を伸ばしてこようと思っている・・・・・なんか複雑な気持ち。

2010年06月11日
今日暇なので女房の買い物に付き合ってスーパーに行くと、購入にあれほど苦労した「ネスカフェ バリスタ」が山積みして売られていた。
ここはダイエーグループでありイオングループでもあるので、この商品を取り扱っているのだろう。
「ネスカフェ バリスタ」の熱はもう冷めたのか確認の意味で、ネスレ(Nestle)とイオンの通販のホームページを見てみると、6月10日からの予約販売が開始と同時に売り切れになってしまったようで、まだほしい人は沢山いるようだ。

2010年06月04日
昨日久しぶりの釣行で釣果と条件は悪かったけれど、ボート釣りができたという満足感は大きかった。

今回の釣行で思いついたこと。

(1).風が強い時にスパンカー表差し舵を使うとボートが風でかなり押されるため、エンジンの前進・停止を常に行わないといけない。このためハンドエレキを動作させる時間が長くなりバッテリーの消耗が早い。結果GPS魚探まで使用できなくなった。

(2)パラシュートアンカーの場合はほっておいてもかなり効果があるが、今回の釣行のように風が強く波が大きくなりいざという時の回収に手間取り不便さを感じた。

(3).上の2つを比較した時の各長所は、(1)は真面目に使えば効果は大きく本格的だし、少しの移動であればセットしたままでもOK。(2)は一旦放り込むと使用中は何もしなくて良く、効果もまあまあだしバッテリー等も必要ない。

(4).上の2つを比較した時の各短所は、(1)は本来の効果を出すためにはエンジンまたはハンドエレキを常に入り切りしてホバリング状態を保つ必要がある。(2)は移動時には必ず一旦回収する必要があり、強風時にはパラシュートが風であおられ手間取るのと手や周りが海水でベトベトになる。

ずぼらな私は手間がかからずまあまあ効果の出る方法を釣行の帰り道の3時間、いろいろ考えてみた。

ボートの先端に1m程の棒を取り付ける。先端に穴を開けておきパラシュートアンカーの回収用ロープをこの穴に通し操縦席まで伸ばしておく。回収用ロープを引き寄せるとパラシュートアンカーが棒の先端にぶら下がった状態となり、いちいち手元でパラシュートアンカーをボート上に引き上げなくても良い。ぶら下がった状態でボートの移動も可能。
穴の大きさ等は回収用ロープを引っ張ってもパラシュートアンカーが通らないように細工をする。パラシュートアンカーの頭の接続部分にステンレスのリング等を付けておけば解決すると思う。
回収しぶら下げた状態ではバウとパラシュートアンカーを接続したロープが海中でたるむのでロープの長さを船外機のスクリューまで届かない長さにしておく。
使用時は、ボートをゆっくりバックしながらパラシュートアンカーの回収用ロープを放すと、パラシュートアンカーも広がりやすくセットできると思う。
回収時は、パラシュートアンカーの接続部分のリングが棒の先端に来るまで回収用ロープを引けばOK
こうしておけば、チョコチョコポイントを移動したいときにも便利だし、手や周りが海水でベトベトになりにくい。ぶら下げたままでも特に問題は無いと思うので、海上で一旦セットすれば、帰港時までそのままでOK。帰港時は当然はずしておかないとスロープに当たってしまう。
パラシュートアンカーを使用状態のままでボートを走らせる必要が出た時にも支障が無いようにするために、回収用のロープをある一定の場所で止まるようにしておく。適正な長さであればボートが走っている時ちょうどイカを頭から引っ張っているようになる。当然スクリューに絡まない長さも考慮。

次の工作の課題が見つかったような気がする。
しばらく何も作る必要が無くなり手持ち無沙汰で、鉢植えの世話ばかりしていた。
今年も当然梅雨がやってくるので、ちょうど良い時間つぶしになりそうだ。
作っても使い物にならないものも多いが、作ることがこれまた楽しい

2010年5月3日
釣りにも行けず暇をもてあましてテレビを見ていたら、4月初旬に「アメトーク」の家電芸人のコーナーでネスカフェ バリスタが紹介されていた。インスタントコーヒーをおいしく簡単にいれるマシン。
     ネスカフェ バリスタの紹介 http://jp.nescafe.com/barista/

コーヒーが好きだがいれるのが面倒でいつも女房がいれてくれるのを待っている。

「しかし紹介されているこの商品なら簡単や・・・!」と思い気にとめたがしばらく忘れていた。

ホームページで釣り情報を検索中に、ひょんなことからこの商品を使った感想文が目にとまり、こんなに評判が良いのなら自分も使ってみようかと電気量販店を回ってみた。

だがどこもおいておらず、いろいろ調べるとイオンの食品売り場(コーヒーのコーナー)で売っているということがわかった。
またはネスカフェのネット直販で購入する方法もある。

しかし、とんでもないことがおきていた。TVで紹介されたため人気が一気に上昇しどこも品切れ。ほしくても手に入らない状況だ。

しかし男の意地?で簡単に諦める訳にはいかず、4月下旬ついに穴場を発見。昼間、女房に電話をしてもらい在庫を確認。その日に入手。
7,980円也。 「ヤッタァー!」と子供並みの感覚。

その夜早速試してみた。ネスカフェのゴールドブレンドで 「カプチーノ」や「カフェラッテ」、「エスプレッソ」 が簡単にできるが、普通のコーヒーも細かな気泡が含まれているような感じで口当たりが良い。 満足できる買い物だった。

2010年03月05日
船外機用のバッテリーを交換
自動車のバッテリーを新品に交換したので、古いのをボートの船外機用にした。古いといってもまだ使える物。

ボートの船外機に使用していたバッテリーは、軽自動車用の40B24Lでボート購入時についていたもの。
メンテナンスフリーで状態の確認は小さな丸い窓をのぞいてグリーン色に見えれば良好だが、現在は無色透明で要交換の時期をとっくに過ぎていた。
船外機のスターターを回しても力が弱く、かかりが悪い時はビクビクしていた。
端子電圧を測定すると 11.2V。充電するとしばらくは12.3Vぐらいになるがセルを回す力は弱い。

資料によると、「バッテリーの満充電時(容量100%)は約12.8V、空っぽ(容量0%)は11.6V以下」と説明されていました。

今回のバッテリーは、普通車用メンテナンスフリーの60B24Lでだいぶ大きくなるが、バッテリー取付ベースはこの大きさでちょうどである。
このバッテリーの端子電圧を測定すると 12.4V。(自動車に取り付けた新品のバッテリーの電圧は12.78V。)
充電器で充電すると12.6Vとなった。

今までのバッテリーと比べると容量も電圧もアップしたのでしばらくは大丈夫だと思う。

2010年01月01日
初詣に行って来た。「今年こそは釣りをたっぷり楽しめますように!」
去年の後半は腰を痛め、少ない釣行がさらに少なくなった。

整骨院に行って治療を受け注意事項をまじめに聞いて実行中だ。
歳とってから部分メタボ対策で急に運動を始めたり、適量を超えた高負荷の運動をすると無理がくるようだ。
今からオリンピックを目指すわけでもなく、楽しく釣りが出来れば良いので軽い運動で体をほぐすことをメインに考えていく。

寒い間は無理して釣りに行かないので、トレーラーのタイヤに無理がかからないよういつも通り年末にジャッキアップした。

2009年12月04日
今年と去年は釣行回数が極端に少なかったが、若く無いので無理せず慌てず条件の揃った時に出かける、というマイペースな人生。・・・少し大げさ!

今日は、庭のみかんの収穫 と 熱帯魚のグッピーの水槽の水を3分の1入れ換え。

みかんは約170個の収穫。女房の希望で大きさより数を優先した。
結構柔らかく、甘酸っぱい最高の出来・・・・自己満足。

グッピーの水槽は調子良く、魚が増えすぎるのでだいぶ友達にゆずり、やっとちょうど良くなった。
水槽は横幅が60cmだが、背が普通より高く45cmあるので水量が多く結構水質が安定しているようだ。
背の高い水草は、右側にある1株が増え続け当初の3倍ぐらいになっている。

2009年10月23日
10月15日の釣行では過去にないほどの船酔いをしたが、悪いことは続くもので帰宅途中ついにボートカバーが破れた。
穴が空いたところに走行時の風圧がかかり、穴がどんどん大きくなってついに全体の半分ほど敗れてしまったので外して走行することにした。
積んだ荷物が飛ばないように車の中に持ち込んだりロープで固定したりと、ボートカバーがないと無茶苦茶面倒。
ボートカバーを付けた便利さを一度味わうともう手放せなくなる。
さっそくホームセンターに材料を買いに行き、今回はシルバーシートにした。いつもブルーシートだったので少し気分転換だ。

2009年10月13日
最近は仕事の都合や、天気や同行者のタイミング、体力の低下等の事情でなかなか釣行のチャンスがめぐってこない。
家でぼーっとしていてももったいないし、鉢植えもそんなに変化が無いし、・・・・・。

そんな時ひょんなことからパソコンのOSであるLinux(リナックス)に始めてお世話になる事態が起きた。
家のLAN接続の「I・O-DATA」製のHDDに関連した処理がLinuxじゃないと出来ないことが判明。
この歳になってWindowsではなくLinuxをあらためて勉強することになるとは!。
色々種類があるLinuxの中で、超軽快な「Puppy Linux」と一番多く使われていそうな「Ubuntu」に的を絞り調べて使用しているうちに、目的は達成したにもかかわらず奥が深い面白みを見つけてしまった。

「釣り」と「鉢植え」と「Linux」があれば当分退屈しそうに無い。

2009年09月16日
今年はまだ6月に1回釣行したのみ。
先日もトレーラーを繋いで準備万端だったが、低気圧の接近で風が強く出航を断念。トレーラーをはずして和歌山マリーナシティの「ポルトヨーロッパ」に行ってきた。
なんとなく園内の散策と隣の黒潮市場でマグロの解体ショーを見てお土産を購入。
若い頃なら各アトラクションを順番に回り乗り物疲れになるところだが、今は女房と二人でブラブラするだけでそんな気も起こらない。

2009年07月30日
まだ梅雨明け宣言が出ない・・・・・今年はどうなってる?????。

7月28日火曜日から4連休がとれ釣りの計画をしていたがまたもや雨。天気予報では火曜日から土曜日まで連続で雨マーク。
当日になると、午前中雨で昼から曇りやずっと曇りで夕方から雨などまちまち。ひどい時は一時的に「カーッ」と日が照って「どうして釣りに行かなかったの」と言わんばかりの天気になる。「チクショーーッ」

1回の釣行でかかる費用は食事代を別にして、一番近い和歌山北部で約1万5千円。出来るだけ確実に船を出して遊べる日に行きたいのである。

釣り場が近ければ、ちょっとでかけてダメならすぐ帰って来ることも出来るが、今は小遣いがもたない。

海の近くに住んでいる人が羨ましいが、釣りのためだけに家を移ることも出来ない。時々釣りのホームページを見て自分も行った気になっている。

お陰で最近は買い物がてら女房と二人で良く映画に行くようになった。「ハリーポッターと謎のプリンス」・「ノウイング」等々。近くの イオン で買い物と中の ワーナー・マイカル・シネマズ で映画というパターン。

2009年07月22日
今日は日本では46年ぶりの「皆既日食」が見れる日。完全な皆既日食を見ることが出来るのは鹿児島の南部「悪石島」で鹿児島から船を乗り継ぎ1日かかるようだが、旅行ツアーで相当数の人が行っていたらしい。しかし雨と雲で見ることは出来なかったが真っ暗になる日食は経験できたようだ。
奈良では82%の部分日食。午前11時6分頃がMAXと聞いていたので小さな庭に出て空を眺めると残念ながら梅雨空で曇って見えない。
そのころ曇り空のためもともと薄暗かったので部分日食でさらに少し暗くなったのがほとんどわからなかった。

外に出たついでに庭の「鉢植え果物」や「瓜(うり)」のチェックをしていて懐かしい物を見つけた。

「せみの脱皮」 と 「糸トンボ」 だ。

せみは「瓜の葉っぱ」で脱皮して羽根がしっかりするのを待っている。
糸トンボは鉢植えのビワの葉の先端に止まってのんびりしている。

2009年07月14日
暑い時期になると仕事柄忙しくなり、歳のせいで少しバテてくる。
せっかく釣りの再開が出来たが、休みと梅雨空が重なり無理をせず家庭菜園に時間を割いている。
明日釣りの予定をしていたが、釣り仲間から風が強そうなので用心して中止しようということになり、釣行はもう少し先になりそうだ。

2009年05月27日
今日は釣りの小物を片付けるついでに船外機もスタート。調子よく回っているので次はバッテリーの充電。
バッテリーは3台積んでおり、船外機専用、GPS魚短・ハンドエレキ用、電動ウインチ用。
この中でGPS魚短・ハンドエレキ用は普通車のバッテリーを積み替えたときの古いやつを使用していた。充電完了後電圧を測定すると10.2ボルトしかない。いくら充電しても10分ほどおくと同様になる。車検の時にかなりくたびれているので交換したのだから当然かもしれない。
電動ウインチ用のバッテリーをGPS魚短・ハンドエレキ用で使うことにし、次回はハンドウインチでボートの上げ下ろしをする。
GPS魚短は電圧が10V以下になるとアラームが出たり使用出来なくなったりして不安定になる。

2009年05月13日
12日に日本海へ釣行の予定だったが、波の高さ予報が1m50cmで風も強そうなので中止した。
変わりに大阪の岬町海釣り公園「とっとパーク小島」と和歌山北部のスロープを見に行ってきた。
平日午後3時ごろなのにとっとパークは釣り人でいっぱい。土日はどうなるんだろうと余計な心配をしながら15分程見学。最近は大きな真鯛が良く上がっているそうだ。
和歌山方面へ向かいスロープを2箇所確認したが「帯に短しタスキに長し」で私には使えそうに無い。

2009年05月01日
新しいガソリンを買ってきたのでさっそくエンジンスタート。何故か1発でかかった。いつも出港時は2~3回セルを回すのに・・・・・。
バッテリーにもしっかり充電を行ったのでセルの回転が良かったのかも。
これでいつでも釣行できるが、5月の連休は込み合うのでその後に行くことにする。

今日の夜は、長男の子供(1歳9ヶ月)と次男の子供(3ヶ月)がやって来る。女房は張り切って食事の準備。
私がのんびりしているといろいろ指示が飛んでくるのでパソコンの電源OFF・・・・・。

2009年04月28日
やっと息子の家からボートを持って帰ってきた。
駐車場の奥に保管してもらっていたが雨ざらしだったのでボート内部は7分目ぐらい水浸し。いつもの自作ボートカバーをかけていたが、あちこち痛んで穴が空いており約2ヶ月間の雨でこの状態。
中に積みっぱなしだった仕掛け等は完全に水没状態なので陰干しにした。

ガソリンタンクからガソリンを抜き取り自家用車のタンクにつぎたした。約1年半保管した状態だったので新しいガソリンと入れ替えたほうが良いだろうと言う判断から。
エンジンをかけて見たかったが、新しいガソリンが無いので次回に!

2009年04月21日
そろそろ釣行を開始する予定だが色々なホームページを覗くと谷川以外にもスロープが使用禁止になっているといううわさが目に付く。
約2年近くボートを出していないのと、日本海には3年ぐらい行っていない。

今日はそのうわさを自分の目で確認するため女房を横に乗せ日本海の海岸を走ってきた。朝10時ごろ出発し戻ったのは夜10時過ぎ。約12時間かけ、今までお世話になったところを数箇所まわり420km程走った。スロープの現状と管理人の方に使用出来るか否かの確認のみで釣りは無し。
以前使用させてもらっていたスロープに大きなコンクリートのブロックを数個置いて使用出来ないようにしている所もあり寂しい気持ちで帰ってきた。

帰り道に偶然「たんとうチューリップまつり」の畑の横を通りすぐに車を止めしばらく目の保養をさせてもらった。
いやな気持ちも吹っ飛んだ。
参考までに 開催期間 平成21年4月15日(水)~26日(日)12日間  9:00~17:00
私たちが横を通ったのが午後7時前だったので閉園していました。
道路からパチリ。手前の小さな小屋に子牛が入っており入園者と遊んでくれるのかも?

2009年04月18日
どうも最近は釣りができないので植木のほうに傾いているような気がする。
まだボートが戻って来ていないので仕方ないのだが、あまり間が空くとトレーラーを引っ張っていくのが億劫になりそうだ。
残っている燃料も古いので車に継ぎ足して使用し入れ直さないといけない。

最近のホームページを見るとまたあちこちのスロープが使用出来なくなっているようだが、漁港等に電話して確認しておかないと日本海まで遠いので無駄な行程になってしまう。

2009年04月10日
リフォームのため息子の家にボートを預けたままになっている。
片づけをすると不要な荷物や空き箱などのゴミがでるので駐車場のボート置き場がごみの山になる。ゴミが増えると車でごみ処理場に持ち込んでいるがまたすぐゴミがたまってしまいボートを持って帰ることができない。

たまにはエンジンをかけて整備してやらないと心配だが、もう少し辛抱する必要がありそうだ。

2009年04月09日
孫(次男の子供)の宮参りに行ってきた。桜満開の青空のもと奈良市の御嶽山大和本宮(おんたけさんやまとほんぐう)に参った。
ここは大渕池公園に隣接する敷地一万余坪の神域は季節の花で彩られるが、特に春の桜は見事で参拝を兼ねた花見客で賑う。

2007年には初孫(長男の子供)の宮参りで宝塚に行ったがいつも孫は可愛い。
親バカと良く言うが、これは「ジジ・バカ」か?・・・・・いや、女房は私よりべたべたなので「ババ・バカ」か?・・・・・

夕方からリフォームの片付けの気分転換に2階のベランダにおいていた鉢植えを1階の庭に移した。気分転換のつもりだったが15個の鉢植えの移動は結構厳しかった。

2009年04月08日
築20年の家を建て替えるか、別の場所に土地を買って住み替えるか、全面的に思い切ってリフォームするか、去年の9月頃から色々検討していた。
土地探しやハウスメーカー巡りを行い不動産屋さんやハウスメーカーのかたにかなり動いてもらったが自分たちが考えていた条件に合う土地が見つからずリフォームに踏み切った。

リフォームも色々検討したが現在の建物はミサワホームなので建物の構造を知っているミサワさんに頼むのがトラブルが少ないと判断。3月2日に全面リフォームが開始、設備がすっかり入れ替わって3月27日に完成。
荷物の移動や片付けは引越しと同じぐらいかそれ以上大変で、いまだに家の中はごちゃごちゃで片付けは終わっていない。
今日やっとインターネットに接続できるようになった。

2008年11月26日
ドウダンツツジを眺めた後、ボートの冬支度をした。1年間釣りに行かなかった間にあちこちのスロープが使用禁止になったようなので、確認しないとボートを引っ張っていけない。
今年は面倒なのでボートを出さないことにし、グリスアップ、錆止めのためのスプレー、タイヤの変形を防ぐためのジャッキアップ、エンジンの始動・・・等々の作業を実施。
バッテリーが上がり気味だったので充電。

2008年11月26日
寒冷前線のため12月末ごろの気温との天気予報が当たり先週は寒かった。この冷え込みで玄関横の「ドウダンツツジ」がきれいに色づいてきた。
左の画像は奈良で購入したもの、右の画像は金沢で購入したもので、種類が少し違うようだがよくわからない。

2008年11月14日
今年は釣りに行けなかったので、暇つぶしに鉢植えの果樹栽培を始めた。
実が成るのは2~3年先だが、何故かはまってしまった。
狭い庭なので地植えすると2、3本が精一杯。しかも大きくなるので日陰も多くなり、花や野菜なども作れなくなってしまう。
鉢植えの場合1本の木から果物はたくさん取れないが、色々な種類を楽しむことができる。
しかも鉢植えなのでどこにでも移動できる・・・・・。

釣りのように、今日出かけて今日収穫とはいかないが、暇なときの時間つぶしにはよさそうである。

2008年10月08日
釣りに行けないのでホームページの更新も滞っている。
今日は暇つぶしにホームセンターをのぞいてみると、果物の苗がたくさん出ていた。
以前ホームページで、植木鉢を使った果樹の育て方を見て興味を持っていた。8号から12号の植木鉢で、りんご・なし・ぶどう等々立派な実をつけ十分収穫も出来るようだ。
さっそく苗木を購入してチャレンジ

2008年07月22日
休日は暇だが、あまりの暑さに庭の手入れどころではなくホームページの整理でも・・・・・。

2008年07月8日
去年女房の母親が亡くなり、今年の初盆までは喪に服し、10月まではボート釣りを自粛している。

今年は船の定期検査と船舶免許の更新の年となり、無事6月までに両方とも完了することが出来た。
しかし、不精な私は釣りに行かないこの期間中に釣具やボートの手入れをしようと計画していたが結果何も出来ていない。
釣りが再開されないと体が動かないようだ。

当然時間があるので、名古屋のスペイン村とその近辺、淡路島への無料?バス旅行、四国徳島の大歩危峡(おおぼけ)、岐阜の養老の滝、等々と釣りに行けない分お手軽旅行には出かけた。
女房は喜んでくれたが、どうもこれが当たり前のように感じ始めているようないやな予感がする・・・・が・・・・まぁいいか!。

養老の滝へは久しぶりの電車旅行。インターネットでの情報集めに失敗し、近鉄養老線の養老駅から徒歩15分と勘違い。歩けど歩けど道は遠く、休憩を挟んで2時間近くかかってしまった。
車族の私たちは「足が痛い」「暑さで頭がくらくら」「何でこんなに遠いんや」・・・・と弱音が口からひとりでに出てしまう。
養老の滝は見事だったが、疲れて他の観光をする気がせずここだけで終了した一泊旅行の巻・・・と相成りました。

2008年02月13日
暇なので熱帯魚の手入れをしている。
グッピーが繁殖し過ぎ、60cmの水槽に200匹ほど入っていた。先月末友達に100匹ほど引き取ってもらったがまだ100匹残っている。
さすがに半分減ると水槽の中に余裕が出来たが、それでも熱帯魚屋さんの店で売っている水槽のなかのグッピーの数よりも多いのは困りものだ。
今回は底砂を全て水草用の物に取替え、水草を底全面に植えて水草がメインの水槽にしてみようと頑張った。上部フィルターをやめ外部フィルターを購入。素人にはこの方が水草を育てやすいようだ。
テトラというメーカーのエックスパワーフィルター75を薦められ、中の部材もパワーハウスに交換。
まだ多少まばらだが底全面に水草を植えるとグッピーが100匹入っていても落ち着いた雰囲気になるから不思議だ。家のグッピーは色々な種類が掛け合わさり完全な雑種だが、家の水槽で生まれ育った魚は可愛い。

2008年02月12日
長男の家に遊びに行ってきた。
2007年8月に孫が生まれ約6ヶ月弱たつが正月以降顔を合わせていなかった。女房は孫と顔を合わせたとき泣かれないように馴らしておきたいようだ・・・・・。車で1時間半ほどの距離だが私と息子の休みがあわないため遊びに行くチャンスが少ない。
今回は買い物のついでに夜30分だけ寄るつもりで押しかけてきた。結果は2時間もおしゃべり。息子は翌日の早朝から仕事なのでこれ以上は無理。
ビデオを持って行きタップリ撮ってきたので少しは間が持ちそうだ!

2008年01月30日
日本小型船舶検査機構から船検の申請書が届いた。
今年が検査の年だということを忘れていたがちゃんと連絡してくれるので助かる。
2月から5月の間に検査を受けなければいけないようだ。前回も自分で持ち込み検査を受けたので要領はわかっている。予約を入れておけばかなり簡単に終わってしまう。
2月は暇なのですぐ受けようと思っていたが、この雪と寒さのために意気消沈。もう少し暖かくなるのを待とう・・・・・。
今回は定期検査なので16,700円を郵便局に振り込み日本小型船舶検査機構の大阪支部に予約を入れることになる。

2007年11月01日
喪中のためしばらくの間釣りを控えることにしたので、ボート・トレーラーの保管のため手入れをした。
エンジンをかけ、各部に注油、魚探のセンサー部の洗浄と水の交換などしていると結構やり残しが見つかる。来年の春までたっぷりと時間があるのでゆっくり実施。
しばらくは旅行やドライブがメインになりそうだ。

最近また迷惑メールが増え、1日に180通ぐらい来る。私はウイルスバスターで自動排除しているが、排除された中に普通のメールが混入することもあり困っている。
3日ぐらいメールを開かないと迷惑メールボックスに500通以上のメールがたまり、現実選別ができない。
特に10月は九州に帰ったり、息子の結婚式があったりで落ち着かなかったので特にひどかった。
10月にメールをいただいた方で返信できていない方には大変申し訳なく思っています。

2007年10月12日
先週の10月2日に女房の母親が亡くなり、しばらくの間釣りは控えることにした。
女房も私も実家は福岡の北九州市、葬儀に出るため久しぶりに帰ったが結構遠いなぁ~という感じ。
日本海までトレーラーを引っ張って釣りに行くより早く着くのだが、新幹線に乗っている時間が長く感じた。
またしばらくは九州に帰ることもないと思うのでゆっくりしたかったが仕事優先でとんぼ返り。

2007年09月02日
孫の顔を見に行ってきたが思ったより小さい。20数年振りに生まれて間がない赤ちゃんを抱かせてもらったが、ぎこちない自分の様子が手に取るようにわかる。今の時期は女房に任せてもう少し大きくなったら遊んでやろう。

最近変なメールが多く1日に30~40通来る。少しチェックを厳しくしているので皆さんからのメールまでチェックに引っかかってしまい、ご迷惑をかけているのが多いようだ。
ウイルスのためにパソコンのデータが壊れてすべて再構築した経験をするとどうしてもチェックを厳しくしてしまう。
せっかくメールをいただいてもはねられてしまい返信できてない事も多いように思う。
はねられたメールを一つずつ内容の確認をするのに時間がかかるのと、内容確認時にウイルス感染するのも嫌なので申し訳ないがそのままのことが多い。

チェックに引っ掛かって返信できていない皆様にお詫び申し上げます。

2007年08月22日
昨日、長男のところに初孫誕生。元気な男の子らしい。友人や同僚のところに孫が生まれたと聞いてもピンとこなかったし、おじいちゃんになることに抵抗があった。
しかし人間は勝手なもので、家族に孫ができると全く感覚が違う。出産予定日は釣りにも集中できないし、今日孫の顔を見に行く予定だが何かそわそわしている。
まだ実際に対面していないので実感こそわかないが自分の子供が生まれた時とはだいぶ違う。当然だが責任を持って育てなくても良いが可愛がることは出来る。息子たちから見ると迷惑かもしれないが・・・・・。
さてどうなることやら!

007年08月22日
暑さでホームページの更新をしていなかったが、釣りで初めての経験をしたので記録しておく。
8月8日の大阪南部の釣りで でっかいシュモクザメ (ハンマーヘッドシャーク) がボートの横スレスレを三角の背びれと尾びれを水面に10cmほど出し悠々と泳いで行った。手で背びれを触ろうと思えば触れるぐらい近く、そんなことを考える余裕があるくらいゆっくりゆっくり泳いでいく様は貫禄があった。
見たとき大きさは2mぐらいと思ったが、ボートの横を通った時の位置からボートの寸法と比較すると1m50cmぐらいだろう。
頭が少し扁平で目の部分が左右に大きく張り出しその先に目が付いている。まさに頭がハンマーの形をしていた。

2007年06月27日
やっと明日釣りに行けるチャンスが来た。道具を積み込みボート内とウインチ用のバッテリーを車に積み込み、中腰でエンジンを少し持ち上げトランサムセーバーをセットした時腰に激痛が走りしばらく立ち上がれなかった。
前かがみで作業をすると腰に来るので、腰を落とした中腰の姿勢で作業をしていたのだが・・・・・・。
涙が出そうな悲しい気持ちになり、しばらく痛みをこらえて歩けるようになったらストレッチをして足の筋を伸ばすとだいぶ楽になった。風呂で腰を温めたり、以前整骨院の先生に教えてもらった腰の関節を伸ばす体操でかなり良くなったが、歩いたり前かがみになるとキリッと痛みが走る。
午後11時明日の釣行をあきらめた・・・・・。腰痛持ちの悲哀だぁ・・・・!。

2007年06月26日
今年はまだ一度も釣りに行けないでいる。仕事が忙しいのは有難いことなので文句は言えないが、休みの日に雨や風が重なるのはつらい。
最短の釣り場まで2時間半かかるので、昼前頃に天気が良くなっても中途半端で高い高速代を払って1~2時間の釣りに行く気にならない。
少しでも高速代を節約するのと便利になることを考え、今まで必要ないと思っていた有料道路自動料金収受システムETCを付けることにした。トレーラーをつないでいるかいないかを自動的に判断して課金されるらしいので便利そうだ。
ETC車載器は申し込みから2週間ほどかかるらしい。使用頻度が少ないので当然無料(送料500円)の機器を申し込んだ。魚探でおなじみの古野電気製らしい。アンテナ分離型で結構評判が良いのでしばらく使ってみる。
クレジットカード会社に申し込んだETCカードも無料なので以外と気軽に導入できる。

2007年06月05日
トレーラーの車検当日、午前中の予約をしていたので9時ごろ到着。
奈良の軽自動車協会は新しい場所に移転していた。駐車場も広く窓口も回りやすい。
いつも感心するのだが、窓口の対応が非常によく親切に説明してくれるので大助かり。
9時20分ごろから窓口を回り始め、入金や書類の手続きが終わり、車体の検査が終了したのが10時半頃。今回もスムーズに終了。月末近くや月曜日は検査が多いそうだ。
これで安心して来週以降釣りに行けるのだが・・・・・。

2007年06月04日
やっと釣りに行ける時間が出来そうなので仕掛けの準備と補充、ボートのガソリンの補充、等々久しぶりなので手間取りながら実施。ボート免許の更新が気になってので免許証を見るとまだOK。
ついでにボートとトレーラーをチェック。・・・・・・ウォーやばい・・・・・トレーラーの車検が切れてるではないか!・・・・・。
そんな馬鹿な。釣りに行けない冬の間にチェックを済ませていたはずなのだが??
よくよく考えてみると平成18年と19年を勘違いしていたようだ。
慌てて軽自動車協会に予約を入れ、トレーラーのチェック。ブレーキランプ、方向指示器・・・・・・ン・・・・・・スモールランプが片方切れている。予備を購入していたので即交換。
次は前回にも行った方法で、駐車場にてトレーラーからボートを降ろした。
準備ができたのでさっそく明日車検を受けに行く。

2007年05月21日
ここのところ仕事と時間の都合がつかない状況が続き釣行を諦めている。
トレーラーの電動ウインチの電源ボックスもとりあえず制作が完了したので、実際の釣行で動作確認を待つだけ。
時間つぶしにパソコンの小さな改造をしている。最近ではCPUを CORE 2 DUE に変更しその効果に大満足している。

2007年03月30日
寒い冬恒例の艤装が全くできていない。本来ならトレーラーの電動ウインチの電源ボックスや船内の収納ボックス等、いろいろ計画があったのだが今年はパソコンをいじりまわしあっという間に冬が終わってしまった。
Windows Vista にしたおかげで今まで使えていたソフトが使えなくなり、ホームページで調べるとメーカーのバージョンアップは4月以降の予定・・・というソフトが多いのは困りもの。何とかしようと対応策をホームページをまわって調べているとあっという間に時間がたってしまう。
WindowsXPが出た時も同じだったような気がする。
気分的にも落ち着いたので、頭を釣りに切り替えよう・・・ガチャ!

2007年03月12日
今年初めてのメモ帳の更新。
パソコンの調子が悪く各ソフトを入れなおしたりWindowsXPをインストールしなおしたり大変だった。しかしどうしても元の調子に戻らなかったので、3年半使った自作パソコンを組みなおすことにした。

最初はチップセットがIntel965のマザーボードとCPUだけのつもりだったが、結局メモリー、HDD、グラフィックボード、電源ユニットを交換しタワーケースのみ今までのものを使用することとなった。
ここまできたらOSも交換しようと、WindowsXP から Windows Vista に乗り換えた。

パソコンの外観はまったく変わらないが、中身は大変身。使い勝手はなかなか良く気に入っているが、今まで使っていたソフトが使えなくなりバージョンアップの必要がでたため、思っていたより時間がかかってしまった。
バージョンアップしたホームページ・ビルダーを使ってこのメモ帳を更新している。年末から調子がいまひとつだった環境から快適な環境に一変し大満足だが小遣いが大幅に減少し寂しくなった。

今年の冬は暖かかったり寒かったりと変だったが、毎年の冬眠期間をパソコンの改造に使い有効活用できたと自己満足している。

2006年12月24日
ここ数ヶ月、毎日迷惑メールが50~100通も来る。ウイルスバスターを使って自動排除しているがその中に時々まともなメールも入っており、せっかくメールをいただいた方にご迷惑をかけていることがたびたびある。
メールには遅くなっても必ず返信するようにしているので、もし返信メールが届いていない方は自動排除されてしまっている可能性がありお詫びいたします。
自動排除を使わないとメールボックスはグチャグチャになってしまう。
便利なメールが最近は迷惑メールのお陰で面倒なメールになりつつある。

2006年11月21日
天気の良い時には釣りに行けず、休みの時は雨や風。
どうせダメならドライブ旅行にと飛騨高山まで出かけ、帰りに少し遠回りして若狭湾の常神岬に立ち寄った。どこもカニ・カニ・カニだが一番気に止まったのがベタ凪の海、風の無いぽかぽか天気の海であった。
事前にあきらめた時は好天気で、準備万端整えている時は風。なんともしがたい・・・・。

そろそろ冬眠に近づいたきざしか?、艤装まがいの事を始めてしまった。しかも3連チャン。

2006年11月03日
電動ウインチを買ってしまった。買ったというよりオークションで落札した。
たまにしか釣行しないので要領が悪くこれをカバーする一つの方法として、トレーラーからのボートの上げ下ろしを楽にすることを検討していた。
10月27日に入手後取り付け方法を色々検討し試行錯誤している。11月2日に取り敢えず取り付けてみたがどうも気に食わないので再検討中。

もう一つの課題は、トレーラーにボートを引き上げる時足場が悪いので時々落ちそうになるのを危なくないように対策することだ。

この2点は来春までに完成させる予定で気長に実施。冬眠期の楽しみだ・・・・・・

2006年11月01日
ボートの床に魚探のケーブル2本とハンドエレキのケーブルが横たわっており、移動や荷物を置く時に不便で気になっていた。
釣りに行けない休みの日に思い切って床の下を通すことにした。
アドバイスをもらった方法を試してみると簡単にロープを通すことができ以前失敗したのがうそのよう。

しかし実際に魚探のケーブルを通すときに問題発生。ケーブル先端のコネクターの部分が引っかかりどんな方法を使ってもダメ。ついに3時間経過。このまま試行錯誤していると暗くなって作業できなくなると判断し思い切ってコネクターの手前でカット。魚探ケーブルと水温計のケーブル、ハンドエレキのケーブルを通した後圧着端子で接続。どうにか暗くなる前に完成し気分的にも船内もすっきり。
もっと早く挑戦しておけばよかった・・・・。

2006年09月28日
今日はトレーラーを引いて釣行予定だったが、仕事の都合で時間がとれず中止。昼過ぎに仕事がかたずいたがいつもの谷川でも出船するまでに3時間ほどかかるので無理。
でも竿を握りたくなり近くの川に鮒釣りに行ってきた。30分ほどでつくので気楽に釣行できるが久しぶりに見ると結構汚れている。20cm前後の小鮒が遊んでくれるので多少はその気になれる。
海の釣り場がこのぐらい近ければ・・・・この世はバラ色!

2006年08月16日
昨日トレーラーのハブを分解しベアリングを交換した。メーカーが休みだったので詳しい人に手伝ってもらいバッチリ調整もOK。今日組み付けて実際に走行テストを行ってみたが問題なし。
しばらくは怖いので慎重にチェックを実施する予定。
さっそく引っ張って釣行したいが台風の影響で風が強そうだ。

2006年08月11日
釣りの帰り、トレーラーのハブのベアリングが破損しタイヤ脱輪寸前。大きな振動で慌てて車を止め点検すると、車輪が半分抜けてタイヤハウスに当たっている。油の焼けたにおいがすごい。
この様な事にならないように「ネオ関西」にてハブの点検とベアリング交換を数万円かけて実施したのに、作業ミスの為この様な事になるとはとんでもない話だ。
悪いことに「ネオ関西」は事業がうまくいかず最近廃業したようで苦情も言えなくなってしまった。
しかしマリンモーターの山本社長が直接色々と対応してくれたので何とかなりそう。

2006年07月21日
やっと念願のトレーラーのパイプ延長が出来た。
費用も安く上がり、充実した休日を過ごせた・・・・が、夜腰が痛くなり歳を感じた。しゃがんだ状態で長く作業したせいだと思うが立ったり座ったりする時にキリッと痛い。
湿布をして1晩寝るとほとんど痛みは無くなったが、2002年にカートップからトレーラーに移行した理由がこの腰の痛みだったことを思い出した。
調子がよくなると昔のことは忘れつい無理をしてしまう。何事も程ほどに・・・・。

2006年07月16日
トレーラーのトング部の長さが短く延長したいと思っていたがなかなか材料が手に入らず実施できずにいた。
たまたまオークションを覗いていてバッチリの角パイプを見つけすぐ落札。今日品物が届き暑さボケしていた頭がシャキッと目を覚まし次の休みが待ち遠しくなった。
好きなことは思いついたらすぐ実施しないと気がすまない性格が暑さを吹き飛ばすかどうか・・・・?

2006年07月11日
今日初めてのポイントである和歌山北部にトレーラーを引っ張って前夜から行ったが、台風の影響で湾内まで波が押し寄せる状況で出港を見合わせた。
昼まで防波堤で釣りをしてみたがキスが1匹とほかは木っ端ばかり。
1時過ぎても風と波が収まらないので諦めた。前夜の天気予報では風速1~2m、波の高さ50cmだったのに。
今回は釣り半分とハンドエレキのテストの予定だった。

2006年06月29日
自分は思い込んだら意外と行動は早い。というよりもわがままなので、ほしいと思ったら手に入れてしまう。
6月20日の日本海で潮が思いっきり早く、今まで使っていたハンドエレキでは歯が立たなかったので、もう少しパワーのあるやつに交換したいという気持ちが強くなりネット通販で買ってしまった。
この1週間は雨の予想なので手に入れたハンドエレキの取り付けと、海上で操作しやすいように部分改造をする予定。
まだ無負荷で回しただけだが、今までよりかなりパワーアップしている。
エレキで走行するわけでは無く、潮と風に流されず仕掛けが真っすぐ下に落ちていくようにホバリングするだけが目的なので、軽くて取り回しがしやすいのがよく適度なパワーアップで充分。
早くテスト走行をしてみたいが次回の釣行はいつに・・・・・・

2006年06月13日
今日は本気で昨日たてた課題をこなそうと早起き?。

① の椅子は物理的にダメ。結構ずうたいが大きく邪魔になる。実物を合わせながら色々試したが本来の釣りが犠牲になってしまいそうだ。やる気は満々だが中止!

② 中間のキールローラーは交換。2回目なので要領がわかっておりあっけなく終わった。それよりも船底の傷の多さにビックリ。キールガードよありがとう。

  ついでに柄の長さが2メートルのオールを作成。スロープのすぐ前まで藻が茂って、ボートを少し離さないと船外機に絡んでしまう時がある。柄を長くしたのは水深が浅い時は漕がずに押し出せるから。

③ 仕掛けは夜作る予定。疲れたので一休み!

2006年06月12日
明日は釣行予定日で準備ばんたん。ところが女房が熱を出しダウン。かなりの熱でうなされている様子を見ると置いて行くわけには行かず、いさぎよく?中止とした。
その代わり、艤装?工作で気を紛らわす予定。
① 1~2年前に海外通販で購入しそのままになっている折り畳み椅子の取り付けでもやろう。購入時1度取り付けてみたがふたの開け閉めの邪魔になったり、ビス止めしたにもかかわらずふわふわと安定しなかったので1回の釣行で外していた。
② 中間のキールローラーもウレタンに交換。以前後方のキールローラーのみ交換していたが、角度の浅いスロープでは中央のキールローラーも交換したほうがよさそう。2個買っておいたので作業はすぐ出来る。
③ チョクリ仕掛けの作成。予備が無くなっていたので補充。

2006年04月27日
昨日半年振りに釣行できた。しかし無茶苦茶寒く風邪をひく寸前。
もっとひどかったのは、固い頭のせいで物忘れがひどくなり半年の間にGPS魚探の操作方法を一部忘れてしまって思うように使えなかった。
半年使っていないとこれほどまで操作を忘れるかぁ~・゜゜・(/。\)・゜゜・.

2006年04月03日
最近物忘れが多くどこかにメモしておかないと、あれは・・・・??となることが頻繁に発生。
メモの量が増えると困るので旅行やドライブなどを別にすることにし「その他」のメニューを作った。

2006年02月24日
暇なので和歌山南部の那智勝浦までドライブしてきた。
暇つぶしのつもりが片道190Kmのドライブとなり疲れた~。
行く機会は少ないと思うが使えそうなスロープもみつけた。しかし高速も無くトレーラーを引いてクネクネの山道を片道5時間はしんどそうだ。

2006年02月23日
去年船外機にスタビライザーを取り付けたため、釣行後の水洗いの時スタビライザーが大きすぎてごみバケツに引っかかるため船外機下部の冷却水の取水口が水の中に入らなくなった。
ごみバケツを使わずに簡単に内部洗浄できる方法を検討中だ。暖かくなる前に完成しないと!

2006年01月14日
去年・一昨年は年間7回・6回と釣行回数が少なくストレス満載の年だった。仕事より釣りを優先することが出来ず、中途半端な時間ができた時はドライブで気分転換してきた。
今年は55歳の節目の年、2月に退職する。これからは楽な仕事をチョコチョコとやって釣行と旅行を充実させたいと思っている。が、貧乏性なので同じような動きになりそうな気がする。
いずれにしても健康が一番なので前向きに愚痴を言わずたのしくやろ~~!

2006年01月12日
去年の11月にタイヤの変形とパンクの防止の為、固定ジャッキをトレーラーのタイヤ付近に取り付けた。
釣行時に外すのが面倒だなと思いつつ作業したが、無駄な心配だった。

2006年01月07日
釣りにもドライブにも行ってないし艤装も出来てないので、ホームページの更新が全くできていない。
しかし今年の全国的な豪雪は環境汚染の影響なのだろうか?
今年一年良い年になりますように。

最新のメモ帳を開く