1999~2005年のメモ帳

どのメニューにも該当しないものをメモ書きのように書きしるしておきます。

最新のメモ帳を開く

2005年10月20日
今日と明日が休みになったので釣りの用意をして準備万端だったが・・・風邪をひき熱が出てのどはガラガラ、くしゃみが出るわ、鼻が出るわ、ぞくぞくするわ、節々が痛いわ・・・・最悪!
一生懸命仕事をすればするほど遊びの為の体力がなくなり、リフレッシュのタイミングを失って、結果仕事ができなくなるのでは、と勝手に仕事をしたくない理由を作っている自分がいる。

2005年09月05日
やっと釣行できたのに記録を残すための釣行記を約1ヶ月ほっておき、いざ書き始めると思いっきり省略モードになってしまう。8月11日と29日の釣行記を今日やっと書いた。
イワシなどのボイルがあってもジギングなどやったこと無いが、息子からいつもヤレヤレと言われており今回はメタルジグを数個持って来てくれた。
しかもシングルフックやアシストフックが付いたものなど今まで知らなかったものだ。世間では常識かもしれないが、釣ることよりも釣行することに意義があると強がる私には新鮮な道具だ。
次回チャンスがあればぜひ使ってみようと思っている。

2005年08月06日
やっとできた釣行でスパンカーは折れ、エレキのプロペラを海中に奉納。踏んだり蹴ったりの上、炎天下での作業で集中力がなくすべてが中途半端で終わった。
しかしエンジンのテストで海上をすっ飛ばし気分爽快。スタビライザーのおかげでまだしばらくはこの満足が続きそうだ。
20ノット(約37km/h)で走るとかなり怖い。波と風と周りの状況を見てスピードを上げたが、斜め方向からの小さな波を乗り越えるときのボートの揺れでドキッ。歳を考えてゆっくりはしろっと!。

2005年07月27日
25日の夜10時ごろ、17年間座敷犬として一緒に過ごしたミニダックスフンドが天国に行ってしまった。今まで居て当たり前と思ってすごしていた愛犬が居なくなると無茶苦茶寂しくなる。女房は悲しみで目とまぶたの大きさが倍ほどになっている。
26日の午前中葬儀場に連れて行き、火葬をお願いした。
人間と同じように整えてくれ、係りの人から渡された犬用の数珠を女房が愛犬の手に通してあげ、お坊さんがお経を唱え順番にお焼香をして、お別れの花を添える。
一通りの儀式が終わると火葬場に案内された。
これらの葬儀を私達の家族のみの為に行なってくれたのに驚くと同時に、家族全員安心して愛犬を送ってあげることが出来たことに感謝した。
約2~3時間で遺骨が戻ってくるので一旦家に戻り好物のおやつを持ってもう一度お参りに行く。
35日間は個別に供養してもらえ、その後は合同供養塔の納骨堂に埋葬される。

ペットの葬儀をここまでやってくれるとは思っても見なかったのと、きっちりした葬儀でけじめをつけてもらえたので女房もだいぶ気持ちの整理が出来たとおもう。

2005年07月11日
トレーラブル中に追突されてから2ヶ月たちやっと備品関係が元の状態に戻ったと思ったが・・・・。
今日も朝起きてみると雨が降っており釣行断念。昼前に雨が上がったので先日取り付けた魚探センサーを点検すると、なんと僅か3日で液漏れ。やむなく再取り付け。

2005年06月08日
ボートの中間検査に行く途中の5月9日に車に追突されてから23日後にやっとボートが修理から戻ってきたので、なんとか釣りに行きたくて天気予報を信じGO。
ポイントへの移動途中にエンジンの調子や舵のハンドル操作等修理後のチェックをしてみたが異常なし。リモコンハンドルのケーブルも交換してもらったので軽く動くようになった。
しかしGPSがおかしい。今までのポイントデーターがすべて消えているではないか??。
事故の衝撃で床に落ちていたが、電源が入るので大丈夫だと思っていたのに・・・・・。
GPSよりも大切なその都度マークしていたポイントデータが・・・・・。
でもあまり釣れていないから良いか・・・・・でもせっかく見つけた瀬が・・・・・

2005年05月12日
これだけは起きてほしくないと思っていたことが起きてしまった。ボートをトレーラブル中に追突されてしまったのだ。
船外機にモロに追突されたので最悪だ。調子の悪いエンジンで沖に出てエンストしてしまい、エンジンがかからなくなったら命取り。
前のボートの時に2度ほど怖い目にあった経験があるので、今回はNEO関西の井上社長にお願いしてボートを預けてきた。

2005年04月28日
今年の釣行は強い風のために散々な目にあっているが、釣竿にも少し不満が出てきた。
中通しの竿のため糸が出て行くのが遅く電動リールとうまくタイミングが合わない。潮の流れが速いときはせっかくポイントについても仕掛けが降りていく間に通過してしまうほど。
普通のガイドの竿は糸がらみがあるのでやめたが、少し短めで改良されたガイドが付いている竿なら問題の解決になりそうなので検討開始。
釣りはストレス解消法なので、不満になりそうなところは徐々に改善!

2005年04月01日
暖かい日が続きそろそろ行動できそうな気候になってきたので長い間眠っていたボートのエンジンの調子を確認したが一発始動でOK。
トレーラーのジャッキアップのおかげでタイヤのエアー圧も正常。
バッテリーの充電も済ませいつでも釣行できる準備が出来たので、後は休みが天気に恵まれることを祈るのみ。

2005年01月27日
天気が良く風が無くても寒いと体が動かず、暖かくなるまで釣りに関してはしばらく冬眠になりそうだ。
トレーラーをしばらく動かしていないのでタイヤが変形したりエアー抜けを起こさないようジャッキアップをして予防対策を施した。
寒くても頑張っている人たちの行動力が羨ましい・・・・・

2005年01月02日
年末・年始と仕事だったのでやっと今日正月気分を味わえる。有難いことだが仕事が忙しく、思うように釣行できずに終わった去年であるが、今年は無理の無い釣行計画にする予定。
月1回の釣行と月1回のドライブ旅行。これを基本パターンとし、体力と時間に余裕がある時は釣行を増やしたい。
女房はもともと釣行より旅行が好き。二人でワンセットの行動なので楽しみも半々に!
寒い時は苦手なのでこの時期釣具をいじったりホームページで情報を得るだけでも満足しできるので便利だ。

2004年07月14日
失敗の巻き
1ヵ月半ぶりにボートを出すことが出来た。ボートで竿を出すだけで気分はリフレッシュ。と浮かれて釣りをしたのは良いが、上陸して・・・・・わぁ~~っ・・・・。首の周りと足のひざから下がまっかっか
真夏の太陽下は久しぶり。でも帽子をかぶり顔と両腕には日焼け止めを塗っておいたのに・・・肝心な所を忘れてた。
1日あけた今日は立つとフクラハギがバリバリ音を立てるように痛い。
両足のフクロハギにアイスノンを乗せながらホームページを更新。
今後の課題
夏にテストのつもりでパラソルを積んでいたので竿たてに差込み使用したところ別世界の船上となった。これは良いと調子に乗ってそのままポイント移動をしようとボートを少し走らせるとパラシュートのように空中に舞い上がり飛んでいった。回収後色々と試したが、移動のたびに畳むのが面倒なので固定式のオーニングがほしくなってしまった。トレーラー保管場所の駐車場の屋根との干渉を防ぐため、未使用時は折り畳めるようにしておかないとまずいので構想の段階で時間がかかりそうだ。
船上が狭いので、船上の移動時頭を打たない高さ又は形状を検討。しかも必ず前後二人乗り。

2004年07月02日
やっと取れた2日連休を日本海で過ごそうと計画していたのに、台風予想で波が大きいので中止。
せっかくの休みなので骨休めも兼ね、大阪の道頓堀に今年の1月1日にオープンした松竹芸能の新劇場『ライブステージB1角座』に出かけた。
金ぴかの背広を着て「おばーちゃん長生きせーよ」の横山たかしひろし、はげ頭にかぶせた毛を相棒が吹き飛ばす海原はるかかなた、150Kg以上体重がある安田大サーカス、等々、楽しい時間をすごした。
ここを訪問したのは2度目だが出演者と客の間が2~10mぐらいと大変近く、観客とのやり取りが面白い。関西のおばちゃんは「恥ずかしい」という言葉を知らないらしく、思いっきり楽しんでいるようだ!
でも釣りのほうが楽しい・・・・・!

2004年06月30日
やっと休みが取れたので7月1日と2日の両日を使って日本海に釣行の計画を立てていた。ところが・・・・台風接近のため波が高くなる予報。
思いっっっっきりついてないが、風と波で転覆するよりましなので釣行中止。
次はいつ行けることやら。

2004年06月10日
いつもならトレーラーを引っ張り釣りに出かけるのだが、最近は2日連続の休みの初日じゃないと疲れが残り仕事にならない。歳のせいだとあきらめているが・・・・。
ということで、今回はスロープ探しのドライブと約1時間の波止釣りになった。残念ながら新たなスロープは見つからなかったが、久しぶりの波止からのサビキ釣りは面白かった。10~15年ぐらい前にやったと思うが思い出せない。
波止釣りはぜんぜん疲れない。ボート釣りは波に揺られ、体全体でいつもバランスをとっているから釣行後はいつもぐったり。時々は波止釣りもいいかもしれない。

2004年06月02日
昨日やっと釣行が出来た。しかし失敗の巻だった。
失敗その①
ハンドエレキのチェックもかねているので流し釣りに専念することにしたが、釣りを始めて1時間ほどするとホバリングできなくなり、ハンドエレキをチルトアップしてみるとスクリューが無い!!。いい加減な取り付けをしていたのでボルトが緩んで外れてしまい海の中におさらばしたようだ。
なかなか調子がよさそうだったのに残念。またオークションで小さくて安いスクリューを探さねば!
失敗その②
日焼け止めを塗り忘れ悲惨な状態。その時は良かったがホームページを編集している今は日焼けしたところがヒリヒリ痛い。顔を洗うときも、首を回したときも、衣服が腕をすれたときも、イ・タ・イ。
今日風呂に入るときも痛いだろうなぁ・・・入るのやめようかなぁ・・・。

2004年04月28日
今日は久しぶりの休み。5月の連休は仕事なので今日は釣りに行きたかったけれど、風が吹き荒れ断念。仕方ないのでハンドエレキの取り付けを行った。次はオーニングを取り付けたい。小さなボートなので風の影響が気になるが、太陽の照りつけとシトシト雨を防ぐには最適。波が大きい時走行中の波しぶきを防げるような応用もあわせて検討したい。・・・・・したいしたいばかりで実現は遠い。

2004年04月08日
朝9時半に車検場に到着。一つ一つ教えてもらいながら窓口を移動しても手続きには20分程度。実際の検査は駐車場にとめたままハンマーでコンコン。全部のランプの点灯チェックで終了。事務所のソファーに座って待っているとすぐ名前を呼ばれ車検証を渡されて無事継続車検終了。
往復の移動を入れても2時間半。事前にボートを降ろし、戻ってボートを積み込む作業に一番時間がかかった。
ついでに約半年間ボートに乗っていないので次回の釣行のための準備としてエンジンをかけてみた。仕掛けも減ったままになっているので今から仕掛け作りとバッテリーの充電。
今年はどのくらい釣りに行けるだろうか。

2004年04月07日
明日軽トレーラーの継続車検に行くことにした。そのためトレーラーからボートを降ろしておかないといけないので四苦八苦。どうにかボートを降ろすことが出来た
色々な方の継続車検の体験記を読ませていただくと、注意しないといけない項目や、意外と手続きが簡単だとわかるが多少心配。
電話で車検の申し込みを行い、必要書類やランプ類の点灯チェックも終わり準備だけは万端。

今回の成果は、満開の桜を満喫したことと、漁協に確認してOKをもらえたスロープが2箇所。

2004年03月12日
トレーラーからボートを下ろす方法を皆さんから色々教えていただけたので、あとは狭い駐車場の中でどの方法を使って実施するかの検討です。
使う道具は、タイヤ・工事現場で使うパイプ・軽量ブロック・角材・等々。
タイヤを使うときのことを考えトヨタの販売店に電話したところ、「いつでも必要な分だけ貸してあげますよ」と快くOK。
ナンバープレートのランプが切れているので購入のついでに工事現場で使うパイプを見に、ホームセンターへ。
考えがまとまらないのでとりあえず今日はランプの点灯チェック。一応すべてOK。

2004年03月10日
早いものでトレーラー付きボートにしてから2年がたち、4月中旬までに軽トレーラーの車検を受けないといけない。
奈良県の軽自動車検査協会に問い合わせると、軽自動車なので検査そのものは簡単らしいのだが、トレーラーからボートを下ろして持ち込まないとだめだといわれた。
ボートを下ろすことが出来るスロープは遠いので現実はスロープの使用は無理。
自分で車検を受けるとき皆さんはどうしているのだろうか。とりあえず下ろしたボートを置く場所はあるが下ろす方法がわからない!。
自分で車検を受けると強制保険や検査手数料などすべて含めて16000円ちょっとなので、ボートを下ろす方法さえわかれば・・・・・。

2004年02月18日
暖かい時期だったら絶対釣りに行っているだろうと思いながら釣り道具を持たず中紀までドライブしてきた。
御坊のあたりまで一気に走り、後はのんびりと漁港めぐりをしながら冬の海の景色を眺め、「 釣れそうだけど寒そうだなぁ~ 」。
ボートを下ろせるところを2箇所ほど見当をつけてきたが高速代が片道5000円ちょいかかるのと距離が150Kmあるので、日本海でボートが出せない時と小遣いに余裕がある時に限った釣行場所になりそうだ。

2004年02月04日
トレーラーのタイヤの空気が2~3週間で半分以上減ってパンクしたようになる。去年も同じだったが、今年はさらにひどい。タイヤが古いのかホイールとの隙間から漏れているのかわからないが、使用せずに置きっぱなしにしていると減るのが早いように思う。
タイヤの同じ場所にトレーラーの重量がかかったままなので、ジャッキアップスタンドをホームセンターで購入しトレーラーにかまして重量が半減するようにした。
これは名古屋の釣りばかおやじ?さんのホームページから参考にさせてもらった。最近は自分で考えるより周りの人のアイデアを使うほうが多くなってしまった・・・ (^_^;

2003年12月10日
昨日の9日、先週のウップンを晴らそうと釣行。天気予報を色々調べて行ったのにまたもや撃沈。
今年の後半は手術で入院し2ヶ月釣行してないので、12月に坊主でも良いから1度は出港したかったがものの見事に失敗。
天気予報の難しさを痛感した。特に冬の海は私の手には負えない・・・・。
しかし泣きごとを言わず、あきらめずに再挑戦しよぉー。

2003年12月03日
今日は昨日とは大違い。天気は良いし風は弱いし波は半分だし・・・・。
  昨日の波高予報 大阪 0.5m  和歌山北 3m 北の風強し
  今日の波高予報 大阪 0.5m  和歌山北 1.5m
昨日はトレーラーを引いて高速を走り、やっと着いたと思ったら大波で・・・・何もせずにとんぼ返り。
もし今日だったらせめて漁港の前でイカ釣りでも出来ただろうに・・・・今日は女房の買い物にお付き合い。
この溜まったストレスはどこで晴らせば良いのか!

2003年11月13日
退院して3週間たったがまだ口の中の手術跡が完治していないので無意識のうちに舌先で触ってしまう。
釣具や仕掛けの準備は充分だし、ボートのバッテリーも充電したし、トレーラーのタイヤにも空気を入れいつでも出発できる体制は整っているが、週2回の休みは必ず病院へ顔を出さなければならず・・・・・釣り場までの往復5時間と釣りの時間が取れない。
無意識のうちにヘラブナ釣りの仕掛けも一緒にテーブルの上に出した。せめて近くの川でフナ釣りでも出来ないかという気持ちが頭の片隅にしがみついている。
でもフナ釣りに行かないのは、坊主のときの言い訳に使っている 『釣れなくてもボートに乗って釣りをするだけで楽しい』 というのが本来の私の釣りの楽しみ方だからなのかもしれない。

2003年10月20日
入院前は手術のことを考えビビッていたが、実際は手術よりも入院生活の方が大変だった。
8日から今日20日の午前中までなんと13日間も病室に閉じ込められ病人になっていた。
全身麻酔で口の中からあごの骨を削られ、1週間もおかゆ(三分粥)のみの生活をし力が抜けてしまい、「衣・食・住」の「食」がいかに大切かを身をもって感じさせられた。8日目に食べた一般食が、あの味が薄い病院食であるにもかかわらずなんと美味しかったことか!。
退院してもあごの鈍痛は続き、歩くと響いて痛い。完治には約2ヶ月かかると言われ今年の釣りはもう出来ないだろうと半分諦めている・・・・!。
久しぶりに皆のホームページや掲示板を見るとすごい釣果に気が焦るが、グッと我慢してしばらくは釣りを目で楽しむことにする。

2003年09月29日
少し大げさだが、釣りに行けない精神的苦痛を紛らわすために現在使用中の自作パソコンのマザーボードとCPUを新しいものと交換することを思いつき18日部品の調達をしてきた。最新のものは高いので一般的な仕様のものを選んでセットアップすることにした。
夜と休みの日を使って少しづつ組み立てを行ったが、電源の仕様がATX12Vとなり少し変わっていたりグラフィックボードのAGP2×仕様が使えなかったりと不足部品の調達に手間取った。OSやソフトのインストールを順次行い28日にやっと7割ぐらい完成した。
最終のLANの設定の時簡単にインターネットに接続できメールの受信も自動で行ってしまっていた。もっと手間がかかると思っていたので拍子抜けしてしまい、何を思ったかテストデータのつもりで受信データを削除してしまった。
あっと思った時はもう手遅れ・・・・・。9月19日から28日までの受信メールが消えてしまった。
新しい組み合わせのパソコンを使用してホームページの更新がやっとできるようになりこのメモ帳を更新。
今回の組み立てで予算が少しオーバーしさらに神経を使ったが、現在のパソコンの動向や仕様の移り変わりも把握でき、久しぶりに新鮮な刺激を味わった。

2003年09月18日
休みのチャンスが到来する前に虫歯になった。歯が痛くて治療に行くと、2~3年前に抜いた親知らずの治療がちゃんとできていなかったためあごの骨が半分くらいまで無くなっているらしい。大学病院を紹介してもらい治療を受けると、相当ひどい状態になっておりなんと全身麻酔で骨を削る手術をするので1週間ほど入院しなければならないといわれた。
入院は10月だが生まれてから今まで入院したことが無い私は精神的に釣りどころではなくなり、「太刀魚が釣れだしたでー・・・」という情報でワクワクしていたのに、今は手術をまえにドキドキしている。

2003年09月09日
前回の釣行後8月25日、9月1日、8日と3回も出かけているがまったく釣りにならず風と波に悩まされている。ミニボートなので波の影響をもろに受け上下左右に思いっきり揺られてクタクタ。移動時は横波にあおられて沈没しないように神経を使う。しかも釣果がほとんどないため疲労もピーク。
波の高さ50cmの予報も外れることが多く、正味50cm~1mの波があると戦意喪失し、さらに風があるとシャワー攻撃に打ちのめされて退散する始末。
回数を重ねてチャンスをつかむしかないなぁ。

2003年08月06日
前回の釣行で折れたスパンカーを修理するためホームセンターをあちこち回ったが2.8~3mの長さのステンレスやアルミのパイプが見つからずやむなく前回と同様物干し竿を使って製作した。
希望の材料を手に入れるためには専門店に行かないと駄目なようである。取り敢えず今年一杯もてば冬の冬眠時期にゆっくり製作できると安易な考えを持って妥協してしまった。

2003年07月31日
7月30日の釣行で自作スパンカーの柱が折れてしまった。ステンレスの物干し竿を使用していたがこれは鉄のパイプに薄いステンレスを巻き付けているので錆には弱いと思っていたが製作してわずか9ヶ月とは残念無念。
折れたパイプの内側を見ると錆びてボロボロでサクサク。ちょっと手で触るとざらざらと剥がれ落ちる。
ボルト締めのためにあけた穴から海水が入り錆びたようだ。穴あけした所から海水が入り込まないように密封するか穴を開けないで使用する方法を検討する必要がある。
又はオールステンレスかアルミのパイプで製作することになるが3mの長さのものをホームセンターに売っていないので困った。

2003年07月04日
今回の釣行でせっかく使用許可をもらったのに使用できなかった砂地のスロープの使用方法をなんとしても考えたい。
使用を断念した理由は、砂地で傾斜が非常にゆるいのでトレーラーをかなり先まで出さないといけない。しかしあまり波打ち際まで近づくと車のタイヤが砂に埋もれてしまいそうである。
トレーラーの後ろに2本のレールをつけてボートかジェットスキーを乗せ降ろしする話を聞いたことがあるのでこの方法を調べてみる価値がありそう。

2003年06月17日
仕事の関係で休みは平日となるが、最近必ずといってよいほど雨が降る。仕方なく雨の中を釣り抜きで420Kmのドライブに変更。

最近はトレーラーを引っ張っているため釣りの帰りにちょっとスロープ探しの寄り道を!ということが出来なくなっている。しかもトレーラーを使用できるスロープが極端に少ないので毎回釣行場所が限られてしまう。
そこで今回は久しぶりに若狭湾の海岸線をドライブし、トレーラーを使用させてもらえるかどうか尋ねて回った。過去にも訪問しているが、その時はカートップボートの使用許可で話をしているのでだいぶニュアンスが変わってくる。
気持ちよく 「使って良いよ」 といってくれるところが2箇所もあったが、物理的にダメ。なぜかというと、スロープが岸壁と同じ長さで短いため車輪がスロープに乗った状態でトレーラーを沈めることが出来ない。カートップボートでもドーリーがスロープの向こうに落ちてしまう状態となるのでボートを引き上げることが出来なくなる。4~5年前にスロープ探しで訪問した時のことを思い出した。
くじけずにさらに尋ねて回り、どうにか使えそうなところを一ヶ所見つけてきた。でも高度なトレーラーの運転技術が必要そうなので未熟な私には少し心配でもある。

2003年06月06日
今日ボート免許の更新に行ってきた。
免許の期限が6月下旬だったので4月ごろ更新に行こうかと思ったが、6月1日から新しい免許制度がスタートし免許証の内容も変わると聞いたので6月になってから更新しようと計画していた。

免許更新のためには、まず更新講習を受講しなければならない。受講希望日の1週間前までに手数料3890円(身体検査料込み)の入金と手続きをしておかなければならず休みが不安定な私にはちょっとしんどかった。

講習会終了後書類を受け取りそのまま歩いて近畿運輸局に出向き1500円分の収入印紙とその他必要書類を提出すると、10分ほどで新しい免許証が発行された。新しい免許証は今までのものより一回り小さいので収納にも便利だ。
講習会のスタートから免許証の受け取りまで移動を含め約3時間で完了。

今までの4級2級(5トン限定)+特殊 となり水上オートバイにも乗れる。新しく2級(5トン限定)免許をとった場合は特殊免許が付かないので水上オートバイには乗れないそうだ。私の場合乗ることも無いと思うが!

講習会会場と近畿運輸局はいずれも大阪城のすぐ横にあり、間は1Kmちょっとしか離れていないので移動はのんびり散歩がてらお城の堀の横を歩くことにした。
気持ち良いそよ風と日差しの中でヘラブナ釣りをしている人がいたので釣れますか?と声をかけ少し見物させてもらうことにした。よく見ると浮きの回りが黒くよどんでいる。浮きがスパッと水中に消えタイミングよく竿を上げると5~7cm位のヘラブナの子がヒラヒラと空中を舞った。一見小アジにそっくり。ボートでの泳がせ釣りの餌にピッタシカンカンとつい思ってしまった・・・・・・。

2003年05月27日
5月21日の釣行時、釣り場の流れが速いのとすごい駆け上がりのため女房の仕掛けが根掛りし、どうにか外したあとヨイショヨイショと巻き取っていた。しかし潮目の三角波の中にボートが突っ込んでしまうため船外機のクラッチを入れゆっくり前進したところ道糸をスクリュウに巻き込んでしまった。
リールから勢い良く道糸が出て行きリールに半分ほどしか残っていない状態で道糸が切れた。
過去に何度も、女房は一生懸命巻き取ろうとするが手巻きのため疲れて結構時間がかかり、ボートの移動が遅れたことがある。私は電動リールなのでスイッチオンで楽にすばやく巻き取れる。
この際もう一台買って女房に渡さないとやばそうだ・・・・・・ということで、翌日さっそく釣具店に出かけた。
2万円台の安いやつをと思っていたが、女房は隣に置いてある5万円のやつの説明を店員さんから一生懸命聞いている。しかも3台限りのセールで 「この新タイプの電動リールとPEの道糸200mと専用バッテリーと充電器がセットで47000円です」 の言葉に 「安っすー」 と魔法をかけられている。この場の雰囲気で2万円台の商品を買うと男がすたる・・・・!。
私の本音は、GPS付きの魚探がほしいのにまた遠ざかってしまった。

禁煙を始めて丸3年が過ぎた。二十数年間タバコを吸い続け後半の5~6年は一日で60本~100本、病院にいくとタバコの吸いすぎだといわれ本数を減らしはじめたがやめられなかった。ボートに乗る時も餌より先にタバコを持っているかチェックしたほどの私がどうして禁煙できたのか・・・・不思議だぁ!。
煙をまき散らしている時に思ったことは、やめると毎日約1000円、毎月約3万円も小遣いが節約できるので竿やリールや魚探など何でも好きな道具がすぐ買える・・・・・。しかし現実は買えない・・・・不思議だぁ!。

2003年05月14日
やっと初釣りが出来た。いつものように「道の駅」で車中泊し、朝食をとっていざ出発。途中で餌を買うつもりだったが餌屋が無い。久しぶりの釣行なので餌屋の位置を忘れてしまった。
トレーラーを引っ張るのも久しぶりなので車の運転も慎重になる。全て慎重になればよかったのだがシートベルトをするのを忘れて運転。脇道から本通りに出たところにお巡りさんが・・・・。あわててシートベルトをしたがそれを見てお巡りさん曰く「ちょっと遅かったネ」。
少し気を引き締めて事故を起こさないようにしよう!

2003年05月07日
世間の皆さんが遊びに夢中になっていたゴールデンウィークは、休み無しの仕事ウィーク。7日8日と連休になったが前日の天気予報では午前中と夕方が雨でしかも午後から風が強くなるとのこと。約7ヶ月ぶりの釣行予定だったが、疲れとこの天気予報で戦意喪失。
案の定、朝起きてみると霧雨と小雨の入り混じったような雨。よく当たる天気予報だこと・・・・・・。
引き続き大アジ釣りを想像しながらウーリーでサビキ作りに専念!。
時間がたっぷりあるので皆さんのホームページを巡回してゴールデンウィークの成果を見て回り自分が楽しんだことに・・・・なるわけないか。

2003年05月01日
今まで愛用していた折畳みボートのフリージアを今日お譲りすることになった。奥さんやお子さんと一緒にボート釣りを楽しんでおられる方で、ボートのバリエーションを増やされるようだ。ボート釣りの楽しみや艤装の楽しみを教えてくれた愛着のある品物だが、狭い駐車場なので2台のボートを置くことが出来ずやむなく手放すことになった。しかしエンジンは手元に残っているので、またいつかカートップの虫が騒ぎ出すかもしれない・・・・・。

2003年03月12日
昨日に引き続き今日も熱が下がらないので病院へ行ってみた。なんとインフルエンザと言われてしまい、私の住んでいる町で流行っているらしい。夜になると熱が上がり関節の節々が痛い。
粉雪、株の急落、さらに追い討ちをかけてインフルエンザとは!。

2003年03月12日
久しぶりに連休が取れそうなので釣りに行こうかと事前準備していたが、11日は粉雪が舞い体がカチカチ。おまけに唾を飲み込むとのどが痛い!。風邪ひきの前兆か?
さらに追い討ちをかけたのが株の急落・・・・日本経済はどうなるのだろうか。などとかっこいい事を言う余裕は無く小遣いが減少。

2003年02月18日
毎日ホームページの巡回をしながら、早くボート釣りをしたくウズウズしている。錆止めでもしておこうとトレーラーをじっくり点検してみると、なんとタイヤの空気が半分以上減ってパンク寸前。使用せずに4ヶ月間同じ状態で放っておくとさすがにヤバイ。自転車と自動車共用の手押し式空気入れで補充したが、タイヤ2本入れるとさすがにしんどかった。
エンジンも心配なので始動してみたがこちらは一発でかかった。10分ほどまわした後バッテリーの充電もして、いつでも釣りに行ける準備はできた。あとは気温が上がるのを待つだけ・・・・・。

2003年01月09日
以前の関東の仕事仲間からメールをもらい、懐かしく昔のことをいろいろ思い出した。苦労したことや辛かった事も思い出となるとなつかしく感じるのは人間の特権か?
最近は関東には行くこともなくなったが以前は毎月のように出張していたことを思い出すと、今になって妙に関東に親近感を感じてしまう。
関東の方のホームページを巡回しながら、よく使用していた新幹線の小田原駅からどのぐらい離れているのだろう・・・なんて今までと違った見方をすると新鮮に感じた。

2002年12月17日
自分のホームページの更新に気をとられ、リンクさせてもらっているホームページのアドレスが変わっていたり休止されているのがそのままになってしまっていた。今日メンテをしたがリンク先が不明なところが出てきてしまった。
なぜホームページのメンテをする気になったか・・・・せっかくの休みなのに雨と風!

2002年12月09日
ミニボートでの冬の釣行は風と波高の両方が小さくないと難しい。先日のように無理して出るととんでもないことになるし、かといって、家で仕掛けばかり作っていても憂うつとイライラでストレスがたまってしまう。
今週もう一度釣行のチャンスがある。釣果が悪くてもせめて浮かぶだけでもと思いつつ、ビシを取り出し手釣りの準備をしてしまった。

2002年11月25日
11月になってから2回釣行のチャンスがあった。1回目は出港したが強風と大波のため釣りができず帰ってきた。2回目は今日、朝から晩まで雨が振り続き断念。
1回目は今思い出してもゾクッとするほどの大波に襲われ、ポイントまで行けずに沈没するかも知れないという恐怖の中を逃げ帰ってきた。
「行きは良い良い帰りは怖い・・・」のとおり、帰りには1.5mから2mに思える三角波が前後左右から襲ってくる中、しぶきを浴びながら時間をかけてゆっくり帰ってきた。おまけに体に相当力が入っていたようで後で体のあちこちが痛くなった。
今後強風のときは二度と出港したくないが、出港するとどんなに危険かを身をもって体験してしまった・・・(反省 ^-^; )。

2002年11月09日
新たに作ったスパンカーのテストもしたいし釣りもしたいのに休みになると風が強くなる。次のチャンスは月曜日だがどうなることやら・・・・。
早くしないと自分が冬眠してしまう。しかし今年は12回の釣行ができまあまあであるが、月平均2回年間24~25回の釣行がしてみたい。
今年はボートを変え腰の痛みを気にせずにボート釣りができたので去年より回数だけは少し増えている。

2002年10月29日
苦労して作ったスパンカーを先日の釣行時に落としてしまった。折り畳んだ状態でフルスピードで走行中大きな波をジャンプするたびに強い衝撃を受けスパンカーの取り付け部が外れてしまったようだ。取り付け部はテスト用の簡易形状のままにしていたためだと思う。テストしてうまくいくと「当面このままでいいか」と安易な気持ちになってしまう悪い癖が紛失の本当の原因だ・・・・。
やむなく第2号の製作をはじめ今日やっと出来上がった。しかし形状は変形四角形から三角形に変更した。漁船を見るとほとんどが三角形のスパンカーを使用しているのと、ポイント移動時に簡単にスパンカーを畳める、製作が簡単、用意するシートが少なくてすむ、重量を軽くできる、などの理由で三角形にした。一番の理由はやはり重量を軽くできる点である。
まだ使用していないので、使用結果が良好であれば画像等を掲載する予定・・・(^-^;

2002年10月17日
パソコンのデータを飛ばしてから色々使い辛い点が出てきた。ホームページの更新もこれを理由に怠けそうになっている。今日奮起して更新したがデータの取り込みや画像処理など使い勝手が変わったため時間も倍ほどかかってしまった。
しかしデーターを消失したショックはだんだん薄らいできており人間とは良くできたものだと感心している。釣りも同じで、前回の釣果が悪くてもこれは忘れてしまい、釣りの楽しみだけが残っているのでまたいそいそと出かけることができる。

2002年09月28日
9月20日パソコンを起動すると突然エラーが出だし、ついにはwindows2000が起動できなくなり、最後にはハードディスクエラーとなってしまった。色々手段をこうじたがどうにもならず、今までこつこつためた漁港データやデジカメの画像をはじめ住所録やオリジナルデータがすべて消滅。体全体から力が抜けしばらくはぼう然・・・・・。
翌日気を取り直してwindows2000をやめwindowsXPを新しくインストールすることにした。作業は夜1~2時間ずつ、windowsXPやアプリケーションをインストールしやっと27日にインターネットに接続できた。ホームページのデータもすべて消えたので、いつもとは逆にサーバーから自分のパソコンにホームページデータをダウンロード。唯一ホームページだけは完全復帰。
昔同じような目にあったとき今後は定期的にバックアップをとるようにしようと思ったのに、いつの間にか忘れパソコンの快適さに慣れきっていた。

過去のメールデータやアドレス帳のデータも全て無くなってしまい、今までメールを頂いた方々には大変申し訳なく思っております。
明日から住所録の再入力を始めようと思うが、印刷されたデータがないのでどうしよう・・・・・!!

2002年08月28日
先日やっとスパンカーのテストをしてきたが、スパンカーを使うと釣りにならないぐらいの風と波の中でも釣り糸が真っ直ぐ下に降りるようになる。
しかしコントロールレバーを前進に入れたりニュートラルにしたりと結構忙しい。プロペラに蓋をするようにしてスピードを落とす減速装置を作るかエレキモーターを使うかしないと船外機を壊してしまいそうだ。

2002年08月13日
お墓参りから戻ってのんびりしようと思っていたが、昨日作ったスパンカー用の表差し舵が気になり手がむずむず。長男夫婦が夕方帰って行ったので暇になり材料の準備を始めた。思い立ったら落ち着かない性格の為日が落ちるまでの間少し加工しておこうと道具も引っ張り出しゴリゴリ。
ひょっとしたら表差し舵は必要ないかもしれないので簡易版を作ることにした。

2002年08月10日
貧果の言い訳が出来なくなるかもしれないが、昨日スパンカーを作った。しかし自分の腕を信用して無いのか船に穴をあけるのをためらってしまった。2~3回使って多少改善しOKとなったら思い切って加工しようと思っているが、改造が面倒くさくそのままになる可能性が高そうだ ^-^;
思い立ってから製作までに1年かかってしまった。

2002年07月31日
昨日の釣行結果は悲惨であったが、風と潮の流れが逆で非常に釣りづらかった。こうなるとスパンカーがほしくなる。自分の趣味として釣りに必要な物は自分で作る、と作ることも楽しみにしてきたが少し難しそうだ。
しかしこの暑い時期の釣りを少し辛抱してスパンカー作りに熱中してみようかとも思っている。このボートには表差し舵も必要そうだ。
誰か情報をくれないかなー。

2002年07月25日
23日の釣行終了後汚れた道具などをボートに積んでボートカバーをかぶせて戻ってきた。23日はボートカバーの強度テストも兼ねていたが特に問題も無く、私のズボラ計画成功である。
ボートカバーの利点として、トレーラー走行中に飛んでいってしまう手拭タオル、ごみを入れたポリ袋、仕掛けを付けたままの釣り竿、足元に散らばった仕掛け巻き、等々何も気にせずボートを荷台代わりにできる点が最高。
安いブルーシートとゴムひもで作ったボートカバーは取りあえず成功。あとはどのくらいもつかだがしばらくは大丈夫そうだ。
キールガードを2mmのアルミ板で作成し今回始めて使用したがトレーラーへの上げ下ろしにも影響は無く、スロープでのコスリにも問題なくたえていた。

2002年07月19日
ボートの燃料が半分ほどになっているので補給の為燃料タンクを外して持って行こうと思いストレージの蓋を明けるとすごいガソリンの匂いがする。おかしいなと思いつつタンクを取り出すとストレージの底にガソリンが1cm程溜まっていた・・・・。
なぜここにガソリンが溜まっているのか不思議だったので調べてみると、燃料タンクにワンタッチ接続されるゴムホースを外して保管しているので燃料タンクのワンタッチ接続口から漏れていた。この部分は小さなパチンコ玉のような物がスプリングで押されてガソリンが漏れないようになっているが完全に閉まっていなかったため、内部が膨張した時の圧力で押し出されたようだ。ここは燃料タンクの底の方とつながっているので最悪の場合ガソリンが全部外に出てしまう。今までこのようなことは無かったのでたまたまの不具合だったのだろうか?。
燃料タンクとゴムホースをつないだままにしておくと、タンクの内部が膨張した時ガソリンが船外機に強制的に送り込まれ、キャブレターがオーバーフローしてガソリンが船外機から漏れてきてしまう。これは今まで何度も経験しており駐車中の船外機の下にガソリンが漏れた後がついている。これを防ぐ為現在はタンク側でゴムホースを外している。
私の保管方法が悪く、燃料タンクの空気抜きは常に緩めておく必要があるのだろうか?。それとももっと違う方法があるのだろうか?。

2002年07月15日
船外機の慣らし運転が完了したらエンジンオイルを交換した方が良いと聞いていたがまだ実施できていない。スズキマリンに確認すると車用と同じなのでSG・SFクラスの10W40を使うように教えてもらった。またギヤーオイルは粘度90番を使用するそうだが、説明書をちゃんと読めば書いてあるかもしれない・・・^-^;
わかっていても結局読むのは調子が悪くなった時だけのような気がする。

2002年06月21日
生きアジを餌にする時生簀の中で生かしておくのだが、餌として使う時どうやって捕まえるのか?。カートップの時は小さなバッカンの中で活かしているので簡単に捕まえられるが、大きな生簀の中を泳ぎまわってるのを素手で捕まえるのはまず無理と思われるので、シラサエビを捕まえるのと同じ要領で水槽の熱帯魚をすくうネットを買ってきた。しかし道具が増えると収納場所の確保も必要・・・・・。

2002年06月20日
シーボーイFamily号を手に入れてから3回ほど釣行し、不便に感じたことを改善しようと色々計画を立てているがなかなか進まない。特にスロープでボートを押し出す時トレーラーの細いフレーム上を歩くことになるが一度滑って落ちそうになり怖い思いをした。フレーム上に広い足場を取り付けている方もおられ、ぜひ自分のトレーラーにも取り付けようと思うがなかなか進まない。でも最優先で実施しようと思っている。

2002年06月06日
禁煙を始めてもう2年が過ぎた。さすがに最近は夢の中にタバコは出なくなったが禁煙という言葉を使っている限り頭のどこかで意識しているのだろう。1日に3~4箱吸っていたのでやめると小遣いが相当残ると楽しみにしていたが手元にお金が無い・・・・。よくよく考えて「釣りやボートに投資しているので良しとしよう」と変に納得している。
禁煙で体重が10Kg増えたが現在は元に戻っている。体調も良し、投資のお陰で道具も少し揃った、けれど腕前だけは前のまま。

2002年06月04日
早く慣らし運転を終わらせたくて3日に再度谷川へ釣行。のんびりと11時に家を出て第二阪奈から阪神高速へ。南港の近くで女房が「今日は財布を持って来てないけどお金足りる?」と問いかけてきてハッとした。お尻のポケットに財布の気配が無い。恐る恐る手をやると「無いっ!」。女房に八つ当たりしたが自分が悪い。船舶免許も財布の中なので取りに戻るしかないということで一旦出口を出てUターン。時計を見ると12時。約2時間と高速代金の無駄使いは痛い。しかし今回は釣りよりもボートの慣らし運転が優先と決めているので中止せずに続行。
風は無くべた凪で潮も動いていないボート日より?。案の定釣果は悲惨であったが慣らし運転だけは出来た。

2002年05月30日
29日にやっと初釣りが出来た。しかもシーボーイFamily号の初乗り。3人乗船しての釣行であったがストレスを感じることも無く満足。
あれこれと荷物を積み込み広いはずの船内が狭くなってしまった。帰港するまで全く使わない物も多く荷物の整理が今後の課題になった。荷物の収納場所は結構あるが海上で取り出すのが面倒なので船上に置いてしまう。使い慣れるまでは要領が悪い状態が続くことになりそうだ。
久しぶりに自分で釣った魚を食べたが、同じ魚でも自分で釣った魚は格別な味がする。

2002年05月24日
今日の休みは絶対に釣りに行こうと計画していたが、手術した女房の足の検査と消毒の日と重なってしまった。
気を取り直し船名の作成と貼り付けを行った。
フリージアの 「ファミリー号」 と同じ名前にしたが、今回は少し気取って英単語の 「Family」 で登録している。
船名を貼り付けるとなんとなく自分だけのオリジナル船になった気がするから不思議だ。

2002年05月22日
女房の足の手術後、縫った後が完全にくっついていないのでボート釣りはもう少し後になりそうである。
その代わり備品の取り付けや艤装は着々と進んでいる。が、まだまだやることはたくさんある。
魚探や電動リール用バッテリーの取り付け、魚探とGPSの取り付け、船名の貼り付け・・・・等々。
でも早く釣りに行きた~~い。

2002年05月08日
やっと「日本小型船舶検査機構 大阪支部」にボートを持ち込み新規登録を行ってきた。提出した書類は何ヶ所も抜けや間違いがあったが、親切丁寧に教えてくれるので15分程度で完了。次は船体の寸法測定や法廷備品のチェック。エンジンをかける必要も無く10分程度で完了。なんと手続きは30分程度で全て完了してしまい、あまりのスムーズさにビックリ。検査証やステッカーは2~3日後に送られて来るそうだ。
行きは全て高速を使い時速80km程度で走行してトレーラーの揺れやガタツキの様子を見たが異常なし。帰りは全て一般道を走りトレーラーに少しでも慣れるようにしてみた。行きは1時間半、帰りは2時間半程度の道のりだが大阪の渋滞の道を走るとさすがに疲れた。

2002年05月02日
ゴムボート時代にアンカーが女房の足に落ち親指を骨折したことがある。この時の後遺症でいまだに足が痛むので5月1日から入院して手術する事になり、新しいボートの進水式はもう少し先となった。
病院の面会時間は午後からなので、午前中トレーラーの運転の練習を空き地でしてきた。いやぁ~難しい。思うようにバックできない。左右逆に動くのを感覚で覚えこむには時間がかかりそうだ。頭で考えながらハンドルを切ると遅れたり、きり過ぎたりと頭に来て今日は終了。

2002年04月24日
午前中に トレーラブルボート シーボーイNEO374 が届いた。経費削減のため軽トレーラーの登録とボートの船舶検査は自分で受けることにしていたので、トレーラーにはナンバープレートが付いていない。
取り扱い説明や注意事項を聞いた後、軽く昼食をとってさっそくトレーラーの登録を受けに行って来た。トレーラーには予備検査証や連結検討書が付いているので本体を検査にもって行く必要が無く手続きは30分ほどで完了し無事ナンバープレートをもらってきた。
ボートの船舶検査は来週受けるつもりでいるが、トレーラーにボートを積んで行く必要があるので少し運転の練習をしておかないと、大阪のど真ん中を横切って目的地に着けないかもしれない。

2002年04月16日
今週納艇の予定だったがどうも1週間伸びそうである。5月の連休は仕事なので多少遅れても問題ないのだが、トレーラーとボートの検査受けは平日のみなので連休で平日の日数が減ると検査に行くタイミング合わせが難しい。
釣りに最高の天気が続いているが腰痛のことを考えるとカートップはまだ無理なので、皆さんのホームページを見ながら釣りに行けない欲求不満を解消しているのがさびしい・・・・・。

2002年04月13日
来週納艇の予定だとの連絡を受けているので、駐車場を少しでも広くするために取り敢えず折り畳みのファミリー号をたたんで片付けた。
今までずぼらして組み立てたまま使用していたので畳むのは久しぶりだった。気温が低いので結構大変な作業だ。以前は釣行の都度広げたり畳んだりしていたので要領もよく短時間でできていたのだが!。
今日船舶検査申請用の書類が届いた。先日JCI(日本小型船舶検査機構)に相談の電話をし書類を一式送ってもらうように頼んでおいたのだ。
明日ゆっくり読もうと思っているが、ボート本体はまだ届いていないのに気の早いことだ・・・・・。
早く釣りに行きたいという楽しみと、トレーラーをうまく操れるかという心配が入り混じった複雑な気持ちでボートを待っている。

2002年04月03日
ヒッチメンバーの本体は先日取り付けたので今日は電気配線を行い準備万端。
シーボーイNEO374の展示艇を安く分けてもらうことにし正式発注してしまった。発注した船体の画像はまだ見ていなが、ハルカラーは赤いTOHRU Versionでコンソールは白との事。
トレーラーの車検とボートの船舶検査は自分で手続きする予定であるが、うまくできるか多少心配である。
納入までのしばらくの間は、トレーラーが使えるスロープ探しにも時間を費やすことになりそうだ。

2002年04月02日
腰痛対処法としてトレーラー式のボートに乗り換える決心をし、少ない小遣いに加え女房を口説いて資金調達を進めた。
できるだけ小さなスペースに置けて優秀なボートを選択したいと考えた結果、マリンモーターのシーボーイNEO374を選択した。
数年前インテックス大阪でキャンピングカーの展示会に手動クレーン付を出品しデモしていた時に説明を聞き、印象に残っていた。
現在は一回り大きなボートも出ているが、家の駐車場に置くことを考えると完全に対象外となる。
NEO374はかなりの人が使用しており実績もあるので安心して購入できそうである。

2002年04月01日
トレーラー牽引用のヒッチメンバーが届いたので早速取り付けを行った。取り付け内容を詳しく書こうと思ったがあまりにも簡単に取り付けできたので画像だけのアップとしてしまった(最近手抜きが多くなった!)。
いい加減な取り付けを行うと事故の元になるので慎重にガッチリと確実な取り付けを行ったが1時間程度で終わってしまった。
早く終わるのは良いことなのだが、1日かかると予想しじっくり工作を楽しもうと思っていたのに期待が外れた。
後はトレーラーとボートを手に入れれば腰の痛みを気にしなくてすむようになるのだが、もしあと10歳若ければ違う方法を考えていただろう。

2002年03月21日
風も温かくなってきたのでそろそろ動き出す準備をしようと車と一緒にボートも洗った。しかし持病の腰痛のためか、ボートを持ち上げるのが大変。この傾向は去年から出ており、少しでも楽にボートを持ち上げるために電動式カートップウインチを製作したがボートを裏返したり移動するのには役に立たない。
最近のボート釣りのホームページを見ているとトレーラーを使用している方が増えてきている。私も腰の弱さをカバーするためトレーラーを使用することを考え始めた。考えるだけでは具体的な進展が無いのでヒッチメンバー(トレーラーを引っ張るためのもの)を自分の車に取り付けてみることにした。さっそく製造メーカに電話して販売店を紹介してもらい注文してしまった。
さらに艤装などの工作の範囲を広げるため家庭用の小型溶接機まで買ってしまった。さっそく単車の折れたスタンドを溶接してみたがバッチリOK。低電圧用のステンレス溶接棒も購入したのでステンレスの加工も出来やすくなる。
さて今年は釣りがメインか、工作がメインか・・・・・!

2002年02月04日
最近の休日は目的が無いので昼近くに寝床から這い出してボーとしていたり買い物に出かけたりと無駄が多い。
少し船の改造をしたいが知識が無いので手を付けられない物件がある。長い間イケスを取り付ける方法がないか模索している。最近はボートを組み立てたまま置いているので可能と思うのだがFRP船の水の取り入れ口の部品等を使用するか、水道の配管の部品を使うか・・・・?。又はイケス付きのボートに乗り換えるか。だんだん贅沢になってきているのだろうか ^-^;

2002年01月31日
今年も もう12分の1が過ぎようとしている。寒いのが苦手な我々夫婦はまだ冬眠から覚めず、みんなの釣果を見ても「良く釣ってるなー」の前に、「この寒い時によく行くなー」が先に出る。釣具の整理もボートの手入れもせず、初釣行はいつになることやら。
ホームページの更新をしないと賞味期限が切れて腐りそうなのでちょこっとメモに記入。
寒い時は映画鑑賞が一番と、今月は「ハリー・ポッターと賢者の石」と「仄暗い水の底から」を見てきた。いつも見ているテレビの映画と違い、画面に没頭できる点がいい。あまり映画に凝ると餌代が無くなるのでほどほどにしておこう・・・・。

2001年12月07日
自分でイカを釣ったのは今回始めてであるが、イカがこんなにおいしく思ったのも初めて。
釣行後いつも思うのだが、自分で釣った魚は美味しい。もらったり買った魚も美味しいが、自分で釣った魚はなんともいえない美味しさがある。それでいいのだ・・・・・。

2001年10月30日
最近は釣行の結果をアップするのに時間がかかっている。
ホームページ開設時は翌日までにはまとめていたのに・・・・^-^;

2001年09月27日
水深が30~40メートル以上になると魚が釣れている時は楽しいのだが、餌の付け替えや点検で巻き上げるのがしんどい・・・・と贅沢なわがままを皆が聞いてくれ、今年の誕生日に電動リールを買ってくれることになっていた。誕生日から数ヶ月がたった今月、長男が大枚をはたき本当に買ってくれたのだ \(^o^)/
いつでも持って行けるように準備はしているが、釣りに行く時間がない・・・・・。
しかも最近手釣り(ビシ)の練習を始めたので、しばらくは女房が使うことになりそうだ  ^-^;

2001年09月12日
アメリカでのテロ事件。2年前にワールドトレードセンターを訪れたが、多くの人が出入りしていたあの巨大ビルが消えてしまったとは信じられない。なによりも、このテロ事件の犠牲になられた方々のご冥福を祈ります。

2001年09月10日
今日郵便局で日本小型船舶検査機構中間検査の代金を振り込み書類を郵送しようと思ったが、ひょっとして書類を直接持っていけば今日検査を受けることが出来ないかと思い電話をしてみた。するとたまたま「今日は検査予定が少ないのでOKだ」との返事。台風の影響で朝から雨が降っていたが、外を見ると運良く雨が止んでいるので大急ぎでボートをカートップし、エンジンを積み込みゴー・・・。
台風の影響が強くなるのは夕方から夜半との予報が出ているのでまだ大丈夫と車を走らせるが、再び雨が強くなり道が渋滞している。検査場までは30km弱だが2時間もかかってしまった。

書類を提出するとすぐに検査を開始。船体検査の時下記のアドバイスをしてもらった。
 ① 紀伊水道は船舶の往来が多いので錨泊して釣りをするときは黒球をあげるように。
 ② 信号紅炎の変わりに携帯電話を使用する手続きをしたが、緊急の時すぐ近くの船に連絡するのに信号紅炎は非常に有効なので出来れば持っているほうが良い。

エンジンの検査は、エンジンが始動しアイドリングが安定していればOK。
最後に救命胴衣着用説明のステッカーを100円で購入して無事終了。

書類を提出して終了するまで1時間弱。ボートは組み立てたままカートップしているので下ろす必要はなく、あっという間に終わったという感じ。
検査官は若い人で関東から転勤してきた非常に感じの良い人でした。

2001年09月08日
春頃に日本小型船舶検査機構から中間検査の船検通知が届いていた。期限は10月上旬。女房から「早くしないと忘れて遅れるよ」と言われ、現実忘れていたことに気づいた。やばかった・・・!。
明日書類に必要事項を記入し、月曜日に振込みと郵送をし、来週中間検査を受けることにした。・・・・・このバタバタは、小学校の夏休みの終わる前にあわてて宿題をしていた時に似ているようで苦笑い!。

2001年08月06日
8月3日の釣行記をやっとアップした。夜パソコンに向かうと無性に眠くなり今日はここまでとついつい中断してしまう。もう夏バテをしたのかと心配だが睡眠を十分取れば回復も早いしまた釣りも楽しめると自分に言い聞かせ早く寝ることにした。早いといっても夜12時から1時なのだから始末が悪い・・・。

2001年08月03日
8月3日に日本海で釣りを楽しんできたが、釣行が平日なのでカートッパーの方と現場で出合う機会が非常に少ない。
しかし今回は昼で上陸して片付けをしている時にポーターボートの建良丸さんが来られた。初めてお会いしたがこのホームページを見ていただいてくれているとの事、最近更新をサボっているのもご存知 ^-^; 
いろいろと話を聞かせていただいた後組み立てられたポーターボートを覗かせていただくと、工夫が随所に施されていた。私自身の頭の中で「ああでもない」「こうでもない」と考えるだけで現実の物に出来ていない物が、建良丸にはキッチリと取り付けられていた。さすがに釣りを楽しむ為の工夫である。最近工夫することをサボっていたがまた火が付きそうである。・・・・しかし頭と体がついてくるか心配。

2001年07月05日
夏の暑さの中で釣りをした後には体力も残っておらず、カートップが非常につらいと思ったことが去年何度かあった。今年はこの問題を克服する為カートップウインチを製作したがまだテストのみ。
本番で使って無いのでどの程度役に立つか、多少の不安と大きな期待で次の釣行が楽しみ ^-^;

2001年06月19日
最近お尻が重く、天気予報で波が大きそうだったら日曜大工に変更する日がほとんどだったので、ついにバンガロー風のベランダが完成してしまった。これを喜ぶべきか悲しむべきか、18日の日本海への釣行が10ヶ月ぶりとは思っても見なかった。

2001年06月05日
今日はせっかくの休みだったのだが、昼から雨の予報で日曜大工に変更。予報通り昼前から大粒の雨。夕方もしとしとと降り続いて、うっとうしい梅雨の感触。
関西の一番近い釣り場でも片道2時間半・高速代2000円を考えると、ちょっと行ってみてダメだったら帰ろ・・・・というわけには行かないのでやっかいだ。
海が遠く釣りを我慢するたびに思うことは、海辺の小さな家(小屋)がほしい~。

2001年05月26日
禁煙一年達成 \(^o^)/。
禁煙を開始してからちょうど一年。何度も夢の中ではタバコを吸ったが、良く我慢できたものだと我ながら感心している。1日で4箱吸っていた事を思うとぞっとする。
今は家の中も車の中もタバコの匂いがしなくなった。人と話をするとタバコを吸っているかどうか匂いですぐわかる。自分が吸っていた時は気が付かなかったが結構タバコの匂いがするものだ。
具体的な禁煙効果 250円×4箱×365日=365,000円  の節約。

2001年04月27日
最近の釣行は釣果が伴わずボート釣りができたことだけが楽しみになってきてしまった、とぼやいている。しかしボートを手に入れた当初はボート釣りができるだけで満足と思っていたのだから最近は欲深くなったということか?。
釣果より釣行を楽しみにする方が確実にストレスも発散され、釣れた時の喜びも大きいかもしれない。
ボーズの時の言い訳として、半日釣行・半日ドライブの初心に戻ろう。

2001年04月05日
そろそろボート釣りの再開を考えているが、まだ寒そうなので試しに和歌山の北港魚つり公園で遊んできた。
せっかく和歌山まで足を伸ばしたので前日の4日に和歌山城で花見。ちょうど満開で花見客でにぎわっており屋台も繁盛。「花より団子」とはよく言ったもので、ついつい屋台に立ち寄ってしまう。
翌日魚つり公園は5時開場だったが6時半に入場し7時から釣り始めた。全長1Kmもある釣り場に3~5メートルおきに釣り人が並び満員御礼状態。学校が春休みなので子供連れが多かった。常連さん達は大きな浮きに大きなアミかごを付け、アミやぬか団子をつめて20メートルほど先に放り込んでおられましたが皆さん全くの不調。時々私達の浮きが海中に潜り込むと大きなフグがあがってくる。フグ以外何も釣れず11時に納竿。
しかし、家に戻って味噌汁にフグを入れこれには大満足。
いくら天気が良くても風が吹くと分厚いジャンバーをきて帽子を深くかぶらないと寒い。ボート釣り再開はもう少し先になりそうだ。
エンジンが錆付くとまずいので、使用後の清掃と同じ要領で久しぶりにエンジンをかけてみた。

2001年04月02日
今年の冬は、過去二十数年間ビデオカメラに撮り貯めて来たものをCD-RにビデオCDとして編集・記録することを実施してきたが、まだ完成できないでいる。やっとCD-R12枚に焼いたが、まだ半分ぐらい残っている。
ビデオキャプチャーカードでパソコンにMPEG-1データとして取り込み、MediaStudioで編集しているのだが、慣れないせいもあり時間がかかる。しかし子供の小さい時の記録や、転勤で住み移った所の懐かしい景色など残しておきたい物ばかり。早く整理しないとアナログビデオで記録された二十数年前の画像はかなり劣化してきている。
中途半端に終わらせない為に釣行の時間が削られそうである。

2001年03月10日
電動式カートップウインチの試作が完成した時点で製作が止まってしまった。木材で強度を持たせて作った試作品は結構大きくなった為、力のかかる部分のみステンレスか鉄で製作してもらい少しでもコンパクトにまとめようと考えている。
コンパクトにするもう一つの理由は、必要な時に取り付けたり外したりするのは面倒なので、シーズン中は取り付けたままにしておきたいからである。
何かを作ったり便利にする方法を考えたりするのは、自分が楽になりたいからに他ならない。しかし今回は楽になる以前に力の限界に近づきつつあるのが原因のようだ。ヨイショと掛け声をかけてボートを押し上げることが出来るあいだは良いが、上がらなくなったら好きな釣りが出来なくなってしまう・・・・・。

2001年02月19日
明日から2~3日キャンピングカーを借りてスロープ探しを兼ね防波堤釣りにでも出かけようかなと計画を始めた。寒くてなかなかボート釣りに出かけようという気持ちが起こらないので、せめて防波堤からでも釣り気分を味わおうと準備をしている。
今日は気温も高く2~3日は天気も持ちそうなので、少し春を感じさせてくれそうな期待もある。
この2年間あちこちにスロープ探しに出かけたが、「帯に短し、たすきに長し」で出港場所のレパートリーはほとんど増えていない。しかしそれよりも何よりも釣行回数が伸びていないのが一番問題である。寒い時期は別として、「今年は釣行回数を増やそ~~」と決意・・・・毎年同じ!。

2001年02月03日
昨日からの勢いで電動式カートップウインチを試作してしまった。しかし右手中指の第一関節から先が思いっきりはれており、右手を下げると指先に心臓が移動したようにドックンドックンと痛む。爪をつむ時深爪をして、ばい菌が入ったようだ。今日も明日も病院が休みなので指先で心臓が暴れないように祈るだけだ。キーボードをたたいてもひびく・・・・。

2001年02月02日
いよいよ今日から簡易型の電動式カートップウインチの製作に取りかかったが、最近は思うように金属部品の加工が出来ず完成までには相当日数がかかりそうである。出来るだけ木工品で製作しようと思うが、今回は部分的にかなり力が加わる品物なので厄介である。
はやく出来上がっても寒いから釣りには行けないか・・・・!。他に作る物も無いのでのんびりやろー。

2001年01月27日
寒い時期用の楽しい工作の課題が見つかった。
大きなスロープの斜面で車の後部が低い状態でミニボートをカートップする時平坦部でカートップする以上の力を要し、さらに定位置までボートを押し上げても力を緩めるとまた落ちてきてしんどい目をしたことがある。一人でも簡単にボートの積み下ろしができる補助的な電動式カートップウインチを、寒くて冬眠しているこの時期に製作してみようと思いついた。
ウインチを製作するのに安くて手ごろな12ボルトの減速機付きモーターを去年の11月頃から大阪の日本橋などをうろついて探していたが見つからず半分諦めかけていた頃、インターネットオークションで面白いものを見つけた。
車に付属している一般的なパンタジャッキは手でハンドルを回して車の一部を持ち上げるようになっているが、人間がハンドルを回す替わりに12ボルトのシガレットライターソケットから電源を供給しハンドドリルのような形の物を使用してハンドル取り付け部を回転させてくれる品物である。
オークションに入札してうまく落札できた。しかも1500円なので失敗しても諦めが付く。
手に入れてから実際にパイプを回転させて20キロの物を吊り上げてみたが簡単に吊り上げる。しかも速度もかなり速い。滑車を使って2分の1か4分の1に減速すれば80キロも余裕で引っ張りそうである。後は工作がうまく出来るかどうか・・・・・。

2001年01月05日
去年出会い頭の事故で車が全損してから1ヶ月半、今日やっと車が届いた。
新車の匂いはなかなか良いが予算の都合で純正のカーナビを付ける事ができなかったので今までのカーナビを付け替えるのに苦労して汗だく。車から車速信号をもらうのに信号線がわからず、納車日にさっそくトヨタに持ち込みサービスの人の手を煩わせてしまった。この信号線があるのと無いのではナビゲーションの性能が大きく変わる。
明日はカートップの為のキャリア等の寸法を変更して取り付けなければならないが、寒くて釣りに行けないのでちょうど良い楽しみになりそうだ。

2001年01月01日
1998年の夏に船外機付きのミニボートを手に入れてからはや2年が過ぎたが釣果はパッとしない。しかし釣りそのものは大いに楽しませてもらっている。今年も釣果より釣りそのものを楽しむようにしよう・・・・負け惜しみ ^-^;

去年は大きな成果が1つ残った。それはタバコを止めたことだ。タバコを止めて7ヶ月が経過。最近はタバコの夢を見る事がなくなったし、タバコの匂いが臭くなって吸いたいと思わなくなってきた。しかし油断大敵・・・・。

今年1年、健康で大いに釣りが楽しめますように。
それから・・・・景気が良くなり株が上がりますように ^-^;

2000年12月30日
寒さに弱い釣り人が海から遠く離れた奈良に住んでいる為冬場の釣行回数が伸びない。
しかし、来年こそは・・・・、21世紀こそは・・・・・、いつも夢だけは大きく持っている。
20世紀最後の年、色々あったが1年間釣りを楽しませていただいたことに感謝している。
来年も大いに釣りを楽しみましょう。

2000年12月05日
いよいよ釣りが再開できると思っていた矢先、出会い頭の交通事故を起こしてしまい車は大破の全損。双方とも怪我は無く不幸中の幸い。信号も一旦停止も無い見通しの悪い田舎の交差点。お互い速度を落としていたが衝撃を吸収する為にエンジンルームはヤワに出来ているらしく、修理不能状態になってしまった。
3年間で9万キロ近く走ったので後1~2年で乗りつぶしかなと思っていた車だが、今回全損の為車両保険金額が全額戻ってくると連絡があった。任意保険料のアップもほとんど無く、超高額下取りでの買い替えと同じとなり車両保険の有り難さを感じた。
でも正直事故は起こしたくない。もし人身事故だったら、もしボートをカートップしていたら、と思うとぞっとする。しかも次の車の納車に1ヶ月近くかかりそれまでは女房の軽を遠慮しながら使わせてもらわねばならない。これから年末年始にかけあわただしい時期となるが気を引き締め何事にも注意していきたい。
ミニボート釣りは来年までおあずけとなった。

2000年11月30日
船底のアルミ保護のためにプラスチックの保護材をグルーガンを使って接着したが失敗してしまった内容を見て、工業用のグルーガン関連の輸入製造販売を行っているプロの方からメールをいただいた。
結果から言うとグルーガンは硬質塩ビ・アクリルなどには接着効果があるが、力や振動が加わる場合、金属・プラスティック・ガラス・コンクリート・タイル等には接着出来ないようである(接着力が弱い)。事実すべて試してみたが力や衝撃を加えると全て外れてしまった。さらに木材を接着した場合、木を水につけると水が浸透し接着が外れてしまうそうである。
私のつけ方が悪くて外れたのではなく、接着に不向きな材料だったことが判りひと安心。しかし、問題が一つ解決したのはいいが、便利な道具が一つ減ったのはつらい。

2000年11月13日
弟が北九州で釣りを楽しんでいるが彼はビシを使った手釣りがメインのようだ。昨日会う機会があり釣り談議に花が咲き、私はすっかり手釣りに感化されてしまった。近くの釣具店に寄ってみたが置いていないので、弟が北九州に戻ったら送ってくれることになった。最近は釣果がパッとしないし、釣りに行けないし、寒くなるし、と時間が余るので道具や釣り方を基本から見直してみようと思っている。
手釣りにしても、ライトトローリングにしても全く経験の無い事に挑戦する前はワクワクして、子供の頃の遠足に行く前のようだ。しかし実行できるのは来年の春になりそうだが・・・・。

2000年11月04日
1ヶ月間色々とあって全く釣行出来ないでいる。しかももう少し続きそうだ。
青物が良く釣れ、イカも例年以上の釣果のようなので腕がむずむずしている。しかも毎年イカを釣りたいと思いながらそのチャンスが無い。
今回の連休で皆さんが釣行した結果や、釣りに関する記事をアップしてくれるのを楽しみにしている。
釣りに行けないかわりに、ライトトローリングの勉強?を始めた。本屋さんへ行ってもこれに関する本や雑誌が見当たらないので、インターネットの巡回で情報を集めている。小さな柔らかいボートなので大きな重い道具は使用出来ないから、手軽に出来るライトトローリングの手法が有ればやってみたいと思っている。

2000年10月06日
昨日の釣りはまた貧果に終わってしまった。貧果のときの言い訳は、食べるのにちょうど良い量だけ釣ってきた・・・・。
しかし今日はムチャクチャ嬉しい事があった。リンゴのクイズに応募してリンゴが当たってしまったのだ。賞品がもらえるクイズに当たったのはここ数十年記憶に無い。しかも大好きなリンゴが当たってしまったのだ。リンゴ好きの私は狭い庭にりんごの木を7年前に植えたが釣果と同じでまだ一度も収穫出来ていない ^-^; 。
リンゴが好きな人は、まだ2期・3期と応募できますのでクイズに挑戦してみては!。
リンゴ好きが縁で、その他の項目でリンクを張ってしまいました。栗田果樹園

2000年9月30日
今日は雨。新聞広告の「釣具の上州屋・・・セール」が目に入り、特に道具や小物などに不足は無いのに足を運んでしまった。いつも3割引で売られているフロロカーボンのハリスが3個1,500円、7割引になっているではないか!。道具箱に予備が入っているのに3号・4号・5号と買ってしまった。大きなものは買えなかったが、ついついあれもこれもと小物をカゴの中に放り込みレジでドキッとした。
釣具一つ一つ見ると、「やめるまで毎日3箱吸っていたタバコ代と比較すると安いものだ」とつい自分自身を納得させてしまう悪い癖がついてしまった。

2000年9月18日
先週末は若狭湾も大阪湾も釣行上限の波高予報1メートルを超えていたのでやむなくボート釣り中止。いつものように多少の観光を兼ねてスロープ探しに1泊2日500Kmのドライブに出かけた。

今回は太平洋に面した三重県の尾鷲市。色々情報を戴いているのに訪問するのは今回が始めて。道路沿いの並木や公園の植木を見ていると、少し南国ムードも感じさせてくれる。湾内から沖を眺めると穏やかな風景が続く。・・・・おや?。三重県南部の波高予報は出発前は3メートル、17日は2.5メートル。大阪湾であれば白波が立ち、海岸に立っても波の大きさがわかると言うのに、この景色は・・・。いつものようにその場から天気予報を聞くと「津気象台発表の・・・・。沿岸の波の高さ2.5メートル・・・・」。双眼鏡で沖に面した半島の先端を見ると穏やかな海に小さなボートが浮かんで釣りを楽しんでいるではないか!。これだったら最悪沖に大きな波があったとしても半島に囲まれた湾内では水深もかなりあり十分釣りが出来そうである。ボートを出せるところも確認できたし次回が楽しみ v(^-^)v 

尾鷲から大台ケ原に向かう途中、ブラックバス釣りで有名な池原ダムの横を通るのでちょっと車をとめて覗いてみると、バス釣りのボートが軽快に湖面を滑走していた。木立やワンドの中のあちこちでルアーをキャストしている。広大なダム湖なので釣り人を受け入れる容積は充分にあるが、海釣りと同じようにスロープが少ないように思えた。

帰りは世界有数の雨量を誇る大台ケ原に立ち寄った。3日に1日は雨というが17日は快晴、多くの観光客?登山客?でにぎわっていた。散歩にしてはかなりしんどかったが、大台ケ原ビジターセンターから片道1時間、日出ヶ岳山頂(1695m)まで登ると、風も冷たく日陰は寒いくらいだった。まわりの山々がみな眼下に見え、遠くに1900メートル級の八剣山が見える。天気が良く空気が澄んでいれば富士山も見えると聞いて驚いた。

いつも海抜ゼロメートルの海上で楽しんでいるが、たまには高いところも気分が変わって良いものだった。でも登りはしんどかったぁ~~。

2000年9月08日
日頃の会話の中で、「今度たくさん釣れたらおすそ分けを持って行くから」とあちこちに声をかけているのに、意に反して海の資源保護に協力し過ぎいまだに実行できていない。
今日はタチウオがたくさん釣れる予定だったがいつもと同じく意に反して・・・・・。
もうちょっと待っていてください m(_ _)m 

2000年8月26日
禁煙を始めて3ヶ月たつが、先日夢の中でタバコを吸ってしまった。夢の中でタバコを吸ったのはこれで3回目。30年間吸い続けたタバコのシミが消え、タバコを意識しなくなるのはいつのことやら。
まだまだ辛抱している段階のようだ。

2000年8月25日
釣行前に天気予報を調べ、波の高さ予報は直感的にわかるが、風の強さだけは読み取れない。「やや強く」とか「次第に強く」とあれば警戒するが単に「西の風」ではわかりにくい。いつも風に悩まされているので数種類の天気予報を見ることにしているが、25日はどの予報を見ても風は穏やかに見えた。どこも「南西の風のち西の風」で、一時強くとかやや強くという表現が付いていなかったので安心していたが現実はピューピューでミニボートでは歯が立たなかった。ピューピューの現場から携帯電話で 06-177 天気予報を聞くと「・・・・西の風。穏やかなてんき・・・」。

2000年8月13日
先日岐阜のミニボート「のろた丸」さんからマダイの完全ふかせ釣りに関するメールを戴いた。8月2日福井新港沖にてマダイ専用の仕掛けを使用したご本人はマダイを3匹、息子さんはブラックバス釣りそのものの細仕掛けでマダイ(25~55cm)20匹に68cmのワラサまで釣ったとの事。私もタチウオ釣りでルアーの息子に負けたことがある。餌を用意する必要もなく手軽に大きな成果を期待できそうであるが、なぜか本気で挑戦できないのは歳のせいか、それとも疑似餌はあくまで疑似餌、本物の餌には負けると思いたいのか。いや経験と自信が無いからだろうと思う。「のろた丸」さんからの刺激で、まずは今年のタチウオ釣りから挑戦してみようとひそかに計画を始めた。(何故ひそかに計画するのかな ^-^; )

2000年8月6日
4日は全然釣れなかったので、気分転換で前回改造したカートップ時の取り付け部分の写真を写してきた。もう何度も使用したが積み込みや積み下ろし時の固定の手間が減り時間がだいぶ短縮された。改造後のカートップで1,000km以上の走行をしたが、緩みや変形も発生していないので安心して使用できそうである。

2000年7月19日
今日近所の大型釣具店で大安売りのチラシが入っていたのでついのぞいてしまった。昔ガイド付きの竿を改造して中通しの竿を作ったことがあるが購入したことが無い。サビキ仕掛けやタイ釣りの長い仕掛けを使う時に、中通しの少し長めの竿があれば糸ガラミしなくて良いなと思っていた。思うだけで手が出なかったが大安売りの金額に引かれて買ってしまった。中通しは使用後内部の水洗いを丁寧にしないと内部に塩がたまって道糸に良くないよ、と聞いたので使う前から気が重くなった。

2000年7月16日
昨日の釣りでGPSをみると2人乗りで時速16km。3.6メートル5馬力だとこの程度だと思うがもう少しスピードがほしくなった。釣行可能な範囲に12~15km離れたポイントがあるが、現在のスピードでは怖くて行けない。
しかし手漕ぎボート時代と比べると相当楽になっている。好きなだけ流し釣りが出来るし、どんなに距離を移動しても後で腕が痛くならない。この様なメリットが生まれたことを再認識して高望みせず可能な範囲でのマイポイントの開拓をしよう。・・・・・釣れない時の言い訳

タバコをやめて1ヶ月半たつが、食後や一息付いた時、ホームページを更新している時、釣れなくて退屈な時などに吸いたくなる。まだやめたと言うより辛抱している段階のようだ。

2000年7月3日
日本海へ釣行してきたが、キャブレターを自分で分解・清掃したので調子が多少気になった。心配に反し最初のエンジン始動もその後においても今回は快調にエンジンが回っている。この状態でしばらく様子を見る事にする。
カートップ時のベルト掛けの簡略化を行って初めての釣行なので、有料道路も100km/h以上出さずに時々点検を行ったがバッチリである。ビスの緩み・取りつけ部の変形・ベルトの切れ等全く問題は無かった。今後数回様子を見る必要があると思うが、メチャクチャ楽である。ボートの積み下ろしと固定にかかる手間が大幅に改善された。これに伴って釣果も改善すれば良いのだが・・・・・。

2000年6月30日
釣りに行くつもりだったが、空模様がハッキリしないのと前回のエンジントラブルが気になり中止にした。
6月21日は船外機のキャブレターを分解してゴミが入っていないか軽くチェックしただけで心残りだったので、今日キャブレターをもう一度徹底的に分解清掃した。やはり特に異常は無かったが気分的に落ち着いた。この時の各部の画像をアップしましたので興味のある方はどうぞ。(ボートグッズ&整備)

2000年6月23日
エンジンの不調を経験したのをきっかけに、今まで気になっていた点を1つずつ解決することにした。
カートップ時のベルト掛けの簡略化、足場のフラット化、ボート収納スペースの縮小化を今回実施した。

2000年6月21日
今日トーハツさんへ電話をする前に念の為エンジンをかけてみる事にした。燃料コックを開きアクセルを少し開いた状態でスターターケーブルを引くとなんと1発でエンジンがかかった。昨日海上で苦労したのが嘘のようである。釈然としない気持ちでトーハツさんに電話すると「キャブレター内部にオイルのかすがたまりフロートの動きが悪くなったか、引っかかって燃料の噴出量を調整できなくなったのかもしれない」とのこと。今日調子が良かったのは車でエンジンを運搬中の振動でフロートの動きが正常になったとも思える。心配なのでキャブレターをばらしてみたが特に異常は無かった。
原因がハッキリしないで直るのは気持ち悪い。次回同じことになる可能性が残っているからだ。

2000年6月20日
前回のトーハツさんのアドバイス通り混合比を40:1にして使用したところ、高速走行後のアイドリングも安定しており、釣行の最中も特に問題は無かった。しかしあちこち移動した挙句わずかな釣果を持って帰港してるとき燃料切れでエンジンストップ。燃料の補給を忘れて走り回っていたのが原因だ。エンスト後予備燃料を補給してスターターを引くがウンともスンとも言わなくなった。点火プラグを見てみるとかぶってべとべと状態。新品のプラグと交換したがエンジンがかからず、スターターを何度も引いたので右手と右肩がガクガク。やむなくオールをセットして手漕ぎで戻ることにした。予想では1時間以上かかりそうである。しかし決心して漕ぎ出したがなかなか進まない。向かい風と先程からの腕の疲れで思うように漕げないからだが仕方ない。
もたもたと20分ほど漕いだ頃、インフレータブルボートに乗られた神戸の方が声をかけてくださり親切にも漁港まで引いてくれたのだ m(_ _)m。もしあのまま手で漕いでいたら1時間でも漁港に戻れなかったかもしれないし、手の皮がバリバリに破れていたかもしれない。本当に有難うございました。
今日はもう夜遅いので明日もう一度トーハツさんに相談して対処する必要がある。二度と同じ目にはあいたくない。

2000年6月17日
先日エンジンの整備を済ませ、その他諸々準備万端で15日に気分良く意気揚々と出港した。しかし釣行記に記している通り、出港後10分でエンジントラブル。
10分間の高速走行後アイドリング状態にしようとアクセルを戻すとエンストして15分ほどウンともスンともいわなくなった。
エンスト直後からスターターが軽く引けるしピストンもスムーズに上下しているようなのでオーバーヒートのようでもなく、プラグを外してもかぶっている様子もない。15分ほどあれこれしていると前回と同様2~3秒エンジンがかかっては止るようになり、徐々にエンジンがかかっている時間が長くなってきた。エンスト後20分ほどでやっとまともに回りだしアイドリングも安定した。
出港場所に向けてスロットル全開で走ってはアイドリングを数回繰り返したがすこぶる快調であった。原因がハッキリしないので多少の不安はあったが、この日はあまり沖に出る予定では無かったので釣行続行。最悪の場合は以前のゴムボート時代のように手こぎで戻れる範囲内で様子を見る事にした。
帰宅後メーカーのトーハツさんに電話で相談したところ意外なことがわかった。
エンジンの慣らし運転のとき、2サイクルオイルを 20:1 ~ 25:1 で混合して使用するが、慣らし時期の後半にエンジンの回転を上げて高速走行をした後低速回転に戻ったとき回転が安定せずエンストすることがある。一旦エンストすると15分前後エンジンがかからなくなる。
怖い話であるがこの内容は、ここ数回私が経験しているエンジントラブルと全く同じ症状である。オイルが濃すぎて燃えきらずエンジン内に残って悪さをするようである。高速回転時は多少濃くても燃えるが、低速回転時はプラグが濡れるまでは行かないが上手く発火できないようである。
私は50ccのオートバイ用の2サイクルオイルを使用しているので濃い目の30:1ぐらいに混合している。マリン用以外のオイルを使うときは少し濃い目で使わないとエンジントラブルを起こすよ、と言われていたのだが、どうも濃すぎたのが原因のようである。薄くて焼きつくより多少濃い目のほうが良いだろうと実際は 25:1 ~ 30:1 の間で使用していた。私の友人でマリンオイルを使用しているが計測ミスで 65:1 ~ 70:1 で夏のシーズンを使用してエンジンを焼きつかせた人がいる。このことが頭を離れずつい濃い目にしてしまうのである。
相談の結果、次回からは 40:1 ぐらいを目安に使用して様子を見る事にする。
しかし海上で自分の意に反し15分間もエンジンがかからないのは怖い。海上での安全のためにも、もっといろいろな知識や情報を持っておくことが重要だと痛感している。

2000年6月09日
エンジンの整備も終わり、車の荷台に3段の棚も作った。エンジンを横にしてすっぽり入るケースを買ったのでこれから車の中で仮眠してもガソリン臭くなくなる。準備万端の週末なのに雨で釣行延期。なんたることか・・・・。
ホームページの表紙のレイアウトでも変えるかな~。

2000年6月06日
釣りに行けないので船外機の整備を始めた。最近冷却水の点検口から水がポタポタとしか出ず、20~30分走行するとエンストしやすくなる。この症状はエンジンの焼きつきに似ているということでまず冷却水ポンプのインペラから確認を始めたがばらし方がわからず、船外機メーカーのトーハツの方にTELで教えてもらい実施。インペラに傷やヒビ割れは全く無く正常。次に点検口の細いゴム管に針金を突っ込んでみると少し硬く、2~3回突っ込むと白くて硬い塩の粉が出てきた。エンジンをかけると今までのポタポタとは大違いのすごい勢いで出てくる。しかしこの点検口は冷却水の入り口なので多少詰まっていてもエンジンの焼き付には影響しないとのこと。・・・・・ということで原因不明のままであるが、プロペラギヤーユニットの取り外しやインペラの交換方法等勉強になった。・・・・・トーハツの方々にはお手数をおかけしました。

2000年5月10日
今日は寝坊して慌てて飛び出した。仕事では無く釣りへ ( -.-)/☆( +.;)
準備は昨日の夜に終わっていたので現地に移動するだけ。
釣果は釣行記録の通りだが、釣った魚をリリースするか否かは女房が決める。判断基準は料理しやすい大きさか否か。
料理できない私は、この判断に従うだけ・・・・・・^-^; 。釣師の中には自分で料理できる人も多いと聞く。今年の目標がひとつ増えた。自分で釣った魚をさばき、多少調理が出来るようになる?。
今回の釣りで大きな発見があった。寝坊した為、釣り場に着いて慌てて出港した時、私は事前に酔い止め薬を飲んでいたが、女房は飲むのを忘れていた。大きなうねりと波の中でも全く船酔いせず、上陸寸前に飲むのを忘れたことを思い出した・・・・。
魚のリリース権限といい、船酔いしない体質といい、現在脱帽の状態である。

2000年4月9日
3月に船外機の調子を見るために駐車場で回してみた。懐かしい音と排気ガスの臭いがたまらなく心地よい。船体も一緒にほこりを払い準備万端。次回の釣行を楽しみに収納した。
昨日、奈良公園や猿沢の池を散歩し花見をしながら鹿と遊んできた。観光客もだいぶ増えてきたが外国の観光客はまだ少ないようである。体も冬眠から覚め快調となったので、本来は花見の散歩ではなく、花見ガレイを目的の釣行のはずであったが目的地の波高が予想以上に高く安全を優先した。
パソコンの整備も終盤をむかえ、パソコンのパーツを一新したついでにWindows2000をインストールして内容も一新した。
しかし、常用している CD-R用の B’s Gold と プロアトラス2000 が Windows2000でエラーが出て動作しない。メーカーが2000対応のバージョンアップ差分を出してくれるまではおあずけの状態。誰かアドバイスを・・・・・・^-^; 。
またまた話が変わるが、今週後半に北陸の金沢へキャンピングカーを借りてドライブ予定。キャンピングカーの構造上、カートップ出来ないのが少し残念。防波堤釣りで辛抱する予定。

2000年3月19日
寒い間にパソコンをリフレッシュしようとあれこれいじりだして1ヶ月がたってしまった。
結局タワーケースのみで終わらず、マザーボード・メモリ・ハードディスク・CD-R・サウンドボードまで買い換えてしまい、Windows98の再インストールから各ソフトやユーティリテイまでもとの状態にやっと今日戻った。
しかし、グラフィックボードがかなり古いものなのでまだ気になるが小遣いが底をついてしまいここまで。
4ヶ月近く釣りに行っていないので、釣行費用がパソコンにまわせたが、もうそろそろ小遣いを残しておかないと釣りに行けなくなってしまう。
明日は久しぶりに船外機を回してみる予定。まさか錆付いてはいないと思うが!!。
暖かくなってきたので私の釣りの虫が騒ぎ出してきたが、息子からいつ行くのかとの催促も出始めた。
3月の決算期が終わると一息つきそうだ。

2000年2月12日
女房も退院し、のんびりした休日になるはずであったが・・・・・・。
11日の金曜日からパソコンの大改造の為インターネットに接続できずにいた。会社の同僚から、現在使用中のものより処理速度の速いマザーボードとCPUを安く譲ってもらったので、手持ちのパーツを寄せ集め1台作り始めた。しかし現役の自作パソコンからもパーツを取り外さないといけなくなりインターネットを一時中断。思い切って安いタワーケースを日本橋に買いに走り、まる2日かかってどうにか動き出した。これで我が家にはタワー型自作パソコンが3台になってしまった。古い2台は息子2人が奪い合っている。
寒さに弱い私にはちょうど良い時間つぶしだったのかもしれない。机の上で丸裸のパソコンがテスト稼動している。通信テストついでにこのメモ帳を更新してアップロードしてみた。机の上や横のテーブルの上、床の上などそこら一面にパーツやビス、ケーブル、工具類が散乱している。パソコンと部屋がかたずくのにもう1日かかりそうである。

2000年1月29日
今日は穏やかな日和で釣りには最高の海況。しかし釣りの相棒である女房が入院して手術したためしばらくは病院通いが続く。寒くて釣りに行かない言い訳を私が私自身にしなくてすむようにこの寒い時期に入院するとはみあげた女房だと感心している。釣りに行く代わりに暖房の良く効いた病院に看病に行くことにしよう。
釣りのホームページを一巡すると自分も釣りに言った気持ちになる(負け惜しみ・・・・)。
今年の初釣りはいつになるのやら。

2000年1月10日
暖かい連休となったが雨と風の予報でボート釣りを断念し、冬場に強い釣り場探しのドライブとなった。
今回は奈良から西名阪と伊勢自動車道を通り、伊勢の先の英虞湾・五ヶ所湾・紀伊長島を散策し、帰りは北上し山越えして戻ってきた。9日10日の2日間、総行程約500キロのドライブとなった。
英虞湾や五ヶ所湾は10日の強風が吹き荒れているなかでも小さな波が立っているだけで、ミニボートでの釣りには十分過ぎるほどの条件であった。しかし海岸沿いは道が結構狭いのと漁港も小さく車の駐車場がなかなか見つからない。しかも砂浜のスロープを使用した漁港も多い。砂浜からの出航であれば数ヶ所良いところがあった。大王崎を通り越し半島の西側の一番先端御座まで行ったが漁港はあっても駐車に一苦労する。
お金があればなー・・・・・、海つきの別荘地が何ヶ所か売りに出されていた。
近いところで往復400キロを費やして行くにはミニボートにとってあまり大きなメリットが見つからなかった。
しかし冬場の北風をさえぎる山に囲まれた釣り場は最高である。どなたか内緒でよい場所を教えてもらえないだろうか。

2000年1月5日
ついにミレニアム2000年がやってきた。年頭に今年の釣行を楽しくするための工作計画を立てよう。

 今年のボートグッズ製作計画
  1.座板を丈夫にする
  2.船底をフラットにする
  3.船体材質の柔らかさをカバーする補強の取り付け
  4.釣りの邪魔にならないオールの設置の工夫
  5.いけすの工夫

去年の暮れから喉や鼻に熱が出て体調を崩し、釣りに行けない言い訳を自分自身にしていた。確か去年も風邪をひいていた気がする。
ミニボートを手に入れてから2度目の冬である。どうも寒さに弱い体質から抜けきれないようだ。
仕掛けも作り直し、釣具店の初売りに出かけて不足していた錘なども買い足し釣行の準備は万全となっている。
風の無いポカポカ陽気と休日が一致する日がくるのを待つのみ。

1999年11月23日
11月になってから秋日和の釣りに好都合な天気が何日もあったが、今日も含めて全て仕事でつぶれてしまった。皆さんの釣果を見るとうらやましい。ポカポカ陽気の景色を眺めながら仕事をするのはつらい。寒くなると体が動かなくなる体質?なので来年の春まで釣りにいけないのではないかと心配。じっとしていると体がむずむずするので釣りの時間は取れないが次回のために、越前海岸と敦賀湾まで走りスロープを探してきた。スロープは見つかったがいつになったら釣りに行けるのやら!!。
越前海岸はどこもカニ一色。カニをゆでる蒸気が道路まで立ち込めていた。漁師さんに聞くと、カニは大漁だがイカがさっぱりとの事。なるほどどこの漁港にもイカ釣り漁船がたくさん係留されたままになっている。いつもならどこの漁港も空っぽとの事。

1999年10月25日
釣行前に行き先の天気予報を見るが、波高予報ばかり気にして風の事を気にしたことは無い。波さえなければ釣りができると思いこんでいたが、23日の釣行でいやというほど風の影響を受けた。先日も風が強く波をかぶったのに・・・・・。
もっと真剣に天気予報を見る必要があることを痛感した。

1999年10月11日
ミニボートでも他の船の横を通過する時はスピードを落として引き波を立てないように心がけているが、大きなプレジャーボートがすぐ横を猛スピードで通過していくのはどういうことなのだろう。気が付いていないのではなくこちらの様子を眺めながら操船している。ミニボートが木の葉のように揺れるのを楽しんでいるのだろうか?。
この時期、巨大浮きを使って釣りをする人も多いので横を通過する時は特に気をつけて操船する必要が有る。

1999年10月03日
ミニボートは波高予報1メートルでも釣りはできるが、風が強い時は走行時に波をかぶるので夏以外は勘弁してほしい。
船が流されすぐポイントを外れてしまうし、長い時間風にあたると疲れも倍増する。

1999年9月26日
今日酔い止め薬を持っていくのを忘れ、薬屋を探したが早朝どこも開いていない。釣りエサ屋にも無い。なぜかコンビニにも尋ねてみた。すると個人で持っている酔い止め薬を分けてくれたのだ。しかし普通のトラベルミン。ダメな時はすぐ帰ろうと1錠ずつ女房と飲み出港。大きな波に揺られながら4時間、もつれた針を結びなおしたり、途中バナナやお菓子を食べたが二人とも何とも無い??。俺達は船酔いしないのか、それとも、普通のトラベルミンで充分なのか。
なにはともあれ、コンビニの親切なおばちゃんに大感謝。

1999年9月23日
今日は雨予報なので自宅で自作ルーフキャリアの一部改造を検討。メーカー製ボートアタッチメントのようにローラーを取りつけることによって押し込みを楽にすることを考えている。
一度自作を経験すると、市販品があってもオリジナルを作りたくなる。

1999年9月21日
本日発売の舵社発行の「マイボートは車に積んで」に私の記事を掲載していただきました。
デジタルカメラの画像なので他の方の写真に比べてだいぶ粗くなり編集者の方に大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
しかし、私にとっては大変励みになりますますミニボート釣りにはまり込みそうです。
このメモ帳を読まれた方はぜひ書店で手にとってみてください。ミニボート釣りに関するあらゆることが載っており、ミニボートに興味がある方やこれからはじめようかなと思っている方にも大変役に立つと思います。当然現在楽しんでおられる方にも。

最新のメモ帳を開く