ナシの栽培記録
- 更新記録 の 一覧表へ
- 栽培中 の 品種・・・(2011年07月まで 豊水)
- 各品種 の 特徴へ
2011年07月 赤星病の為、育成断念
毎年赤星病が発生し、かなり消毒をしないとだめみたい。
しかし近所の垣根にカイヅカイブキなどビャクシン類が植えられているので、あまり消毒をしない我が家では打つ手無し。
葉っぱ全体に赤星病が広がってしまったのでここで育成を断念し処分した。
2011年05月12日 今年も赤星病が発生
今年も赤星病が発生。
「ビスダイセン水和剤」を散布したが効果が無かった。
もっと徹底的に散布すればよいのかもしれないが、愛犬3匹が庭で遊ぶのであまり消毒が出来ない。
2010年06月17日 今日の画像を追加
5月以降病気の発生は無く、元気。
2010年05月11日 今年も赤星病が発生。葉を除去
今年も赤星病が発生。隣や向かいの家ではカイズカイブキで垣根を作っており、対処の方法がない。
ナシの育成は無理かもしれないがもう1年がんばってみる。
左画像の下のほうの葉をすべて除去した。上のほうも少しでも病気のある葉は取り除いたので葉っぱが少なくなり寂しくなってしまった。
ホームセンターで「ビスダイセン水和剤」を買ってきて800倍液を作り散布した。
いろいろなホームページを見ると4月の発病初期に7~10日おきに数回散布しておくと効果的・・・と書いてあるが今年はもう遅い。
2010年04月19日 今日の画像を追加
2010年03月15日 ナシを7号鉢から9号鉢に植え替え少し剪定した
2009年06月09日 今日の画像を追加
赤星病が発生している葉を全て取り除きましたが、元気になりつつある。
2009年05月25日 赤星病が発生。葉を除去
<ナシに赤星病が発生。ホームページで調べて見ると
『葉の表面にオレンジ色の斑点があらわれ、その斑点が大きくなってくるにしたがって、葉裏に房状に毛ばだった円形状の病斑を生じ、被害葉は次第に枯れてきます。
カイヅカイブキなどビャクシン類の葉や枝の上で越冬するので、ナシやボケの近くにこれらをなるべく植えないようにします。4月の発病初期に7~10日おきに数回、ビスダイセン水和剤などを散布すると効果的。』ナシに赤星病が発生。ホームページで調べて見ると>
<とりあえず他の果物の鉢から離し、病気の発生している葉を全て切り取った。
大きな葉の先のほうだけの場合は、半分ぐらい葉を残した。
先端の新芽などは大丈夫そうであるが今後どうなるか不明。とりあえず他の果物の鉢から離し、病気の発生している葉を全て切り取った。>
2009年04月28日 今日の画像を追加
2009年04月09日 今日の画像を追加
2008年11月18日 ナシ「豊水」の苗を鉢植え
10月15日に国華園の通販で申し込んでおいた苗木が11月15日に送られてきたのでその日に仮植えしておいたものを今日鉢に植えつけた。
8号の鉢に植えつけ高さを30cmぐらいでカット。
更新記録一覧表