びわ の 栽培記録
- 更新記録 の 一覧表へ(2008年10月~2021年12月)
- 栽培中 の 品種・・・茂木?
- 各品種 の 特徴へ
- 剪定方法 と 育て方
2021年12月28日
枯れたので処分しました
今まで使用していた自動水やり機が故障して数日間気が付かなかったため、蕾が付いた葉の多いビワにダメージを与えてしまった。
ほとんどの葉が枯れ黄色くなったり散ってしまいました。
新しい自動水やり機と交換した後も状況は改善されず、どんどんひどくなったので処分しました。
葉が落ちたリンゴやスモモには大きな影響が出なかったようだ。
2021年10月27日
大きな枝を剪定しました
先日大きくなった枝が気になっていたので、背の高い枝を付け根の近くで剪定しました。
大きな枝を1本カットしただけですがスッキリしました。
隠れていた花房も顔を出しました。
花房が沢山付いていましたが、今年は間引く予定なので丁度よいかもしれません。
2021年10月21日
今年は実がありませんでしたが、花房が沢山ついています
今年は実が全くありませんでしたが、来年は期待できると思います。
2021年04月22日
今年は全く実がありません
去年実をつけ過ぎたのと、剪定が悪かったので、今年は実が全くありません。
2020年10月22日
枝が伸びすぎたので剪定
ベランダが狭いので、木をコンパクトにして手入れをしやすくした。
前回は実をつけ過ぎたので、今年は花芽がありません。
2020年07月02日
だいぶ表面が萎びています
収穫が遅すぎたため表面が萎びたと思っていましたが、原因はいつものように実のつけ過ぎが原因の様でした。
06月04日の画像を見れば、明らかにつけ過ぎだと分かりますが、その時は少しでも実をたくさん付けたいと思ってしまいました。
収穫した実の画像ですが、シワが見えます。
食べると味が薄く、残念でした。シワシワの実は少し味が濃く甘みはまあまあでした。
来年は下記の右のような剪定をしようと思い知らされました。
2020年06月16日、19日
だいぶ色づいていますが、雨で落下
豪雨の為、被せた紙袋が少し破れて中が見えています。
6月4日にはまだ青かった実が、右のように黄色くなっていました
昨日の強い雨で袋が濡れ、重みで落下した実が1個見つかりました。
食べてみるとまあまあの味でしたが、他の実の収穫はもう少し後にした方が美味しくなると思います。
2020年06月05日
鳥対策で、袋をかぶせネットを張った
よく見ると半分かじられた実があり、いよいよ鳥にやられるシーズンになったので袋をかぶせネットを張りました。
虫により実に傷をつけられるのを防ぐ目的もあるが、袋は取り敢えず被せただけのような感じ。
鉢植えなので簡単にすっぽりネットを貼れると思ったが、葉が大きく硬いので思ったようにはいかなかった。
ベランダの下から見ると強引に作業したのがよくわかる。
2020年06月04日
色づき始めました
少し色づき始めました。色づいていない枝もあります。
勿体なくて少ししか間引いていない枝には団子状に実がついています。
2020年05月27日
庭からでも実が確認できるようになりました
団子になっているところがありますので、そろそろもう一度間引く必要がありそうです。
長さが3~4.5cmぐらいになっています。
2020年05月07日
順調に実が大きくなっています
順調に実が大きくなっています。大きいのは長さが3cm前後になっています。
育ちの悪い実や個数が多い房の実を間引きました。
2020年04月02日
ちょっと摘果を実施
実はまだそんなに大きくないが、花のカスや未熟な実を取り除きました。
花のカスが付いていると害虫が付きやすいそうです。
まだ実の大きさが中途半端なので、もう少し実が大きくなってもう一度摘果予定。
花のカスや未熟な実を取り除いたものです。
摘まむだけでポロっと取れたり、少しひねると取れたものばかりです。
2020年03月18日
植え替えを実施しました
今日から数日間は4月並みの18~20度の予報が出ており、暖かいのでつい植え替えを実施しました。
26cmの植木鉢から28cmに植え替えましたが、今までの植木鉢より背は2cm低くなりました。
木を少し持ち上げて植木鉢の縁をハンマーで上から軽くたたくと、植木鉢が簡単に抜けます。
鉢から抜き取り、古い根の周りを1cmぐらい削り取って隙間に新しい土を入れました。
2020年03月06日
花の後あまり大きな変化はありません
花の後あまり大きな変化が無いので取り合えず画像を残してみました
2019年11月18日
摘蕾・摘房を実施
花房がだいぶついているので少し除去し、果房を整理しました。
2019年10月31日
思いっきり剪定しました
鉢植えの割には大きく育ちすぎ、花房が沢山ついていますが、このままでは小さな甘くない実しか採れそうにないので、余分な枝を付け根付近から剪定しました。
ベランダの外向きは日当たりが良いので枝もよく伸びるようです。
左が剪定前、右は剪定後です。
剪定により花房の数は半分以下になりました。
鉢植えの割に花房の数が多かったので、個々の花房も少し小さい気がします。
2019年09月13日
大きくなりすぎています
鉢植えの割には大きく育ちすぎています。
剪定する予定ですが、花芽の枝と葉芽の枝が判断できるようになって行う予定。
花芽と葉芽の区別は、花芽は先端が丸く、葉芽は先端がとがっています。
そのため剪定は9月下旬~10月頃に行うと花芽を切らずに済みます。
一ヶ所から数本の枝が出ている時は、つぼみを持った主枝と、つぼみを持っていない翌年に結実させる予定の副梢一本を残し、それ以外の副梢は切り捨てる予定です。
2019年05月24日 元気に育っています
水道の凍結を気にして、自動水やりを止めていたので、水不足となり実がつきませんでした。
2019年01月28日 3ヶ所につぼみがあります
霜にやられないように注意。
2018年08月29日 沢山の新芽が順調に伸びています
2階のベランダで元気に育っています。
2018年07月06日
鳥にびわの実をとられてしまった
びわは追熟できないので、収穫は7月中旬か下旬頃だと判断していた。
数日雨が強いので様子を見に行くと、4個あった実が全て無くなっていた。女房に効くと2日ほど前、庭の少し離れた場所に鳥につつかれて傷だらけになった実が1個落ちていたようだ。他の実は見当たらない。
数年前の3月の末頃に、鳥が飛んできて花をつつきだいぶ落とされてしまった経験はあるが実をとられたことは無かった。
カラスやモズのような大きな鳥にやられたようだ。台風や大雨のためつい油断したのが悪かった。
去年はみかんまでカラスにやられた。今までみかんが被害にあうことは無かったがなにかあったのか?、カラスに知恵がついたのか?
2018年06月25日
びわの実が色づいている
収穫は7月中旬か下旬頃だと思う。びわは追熟できないので樹上で熟れるのを待つが、鳥にとられないように注意。
傷ついた実を先週食べてみたが酸っぱくてダメでした。
2018年04月26日
びわの実も大きくなってきました
新芽が何ヶ所か伸び、実も大きくなっています。
2018年02月23日
びわの花が咲いています
2017年11月06日
来年のびわのつぼみが1ヶ所残りました
ビワを収穫後、鉢植えなのにかなり枝が伸びていたので思いっきり枝をカットしました。
カットしてコンパクトになりましたが、当然つぼみが付く部分もカットしてしまったので、今回は1ヶ所のみつぼみが残りました。
2017年07月12日
全て収穫してみたが・・・
今日よく見ると、黄色く色付いた実に蟻がたかり穴をあけているので全て収穫してしまった。
収穫してすぐ、たかった蟻を取り除くため水につけておき、きれいに洗った。
農薬をかければ防げると思うが、できるだけ農薬は使わないようにしているので仕方ない。
過去に1個しか収穫したことが無かったので、今年は沢山収穫したいと欲が出て、鉢植えなのに40個ぐらい実をつけた。
結局甘くないビワがたくさんできただけに終わった。。
2017年07月11日
全体の実が黄色くなっています
そろそろ美味しくなっていると思い味見してみたが、まだ駄目だった。
実をつけすぎたので甘くならないのか?
2017年07月03日
ほとんどの実が色づいてきたので試し穫り
ほとんどの実が色づいてきたので、傷んだ実や色の濃い実を収穫して味見もしてみた。
残念ながらまだ少し早いのか、かなり酸っぱみが残っていました。びわは追熟しないので数日おいても甘くはならないらしい。
2017年06月26日
一部の実が色づいてきた
色づいた実がチラホラ。
2017年06月23日
実がさらに大きくなった画像
実がさらに大きくなりました。直径が 22~30mm。
2017年05月12日
実が少し大きくなったので、さらに摘果しました
実がつきすぎているので、1つの軸に実が1個になるように摘果してみた。それでも30個以上残っている。
鉢植えなので、あまり沢山なるとあまりおいしくないビワになりそう。
2017年04月27日
花の後結実しているので、相当間引きました
今年はびっくりするぐらい実をつけているので、自分なりに思い切って間引いてみました。
実がもう少し大きくなったらもう一度間引く予定です
鉢植えで枝が多すぎるように思えたので、ついでに枝の剪定も行い木がスッキリしました。
2016年12月30日
多くのつぼみに 花が咲き始めました
鉢植えのびわにこんなに多くのつぼみをつけさせていいのか、というほどついている。
いつもより早く花も咲き始めた。
花が咲いた後鳥につつかれ最後に収穫できたのが実1個だったことがある。
今回はその経験を踏まえもう少し様子を見てから手入れをするつもり。
2016年12月02日
つぼみがだいぶ大きくなりました
つぼみがどんどん大きくなっています。
2016年10月27日
ほとんどの枝先につぼみが付いています
今年はほとんどの枝先につぼみが付いています。
少し手入れをしてあげないとまずいかも・・・
2016年09月30日
さらに大きくなっていました
さらに大きくなっていました。剪定は全くしていません。
2016年04月19日
剪定してないので伸び放題
2015年04月17日
ビニール袋を被せていたので受粉が心配
花が1枝しか無いので、鳥の餌にならないようにビニール袋を被せていたので受粉が心配。
2014年12月22日
防寒のためビニール袋を被せた
最近夜の冷え込みが強く、先日外の気温を見るとマイナス2度になっていたので、透明の90Lのゴミ袋を被せて防寒と霜対策をしてみた。
何もしないよりましだと自分勝手に判断。
花が咲く頃に野鳥に食べられない対策にもなると思う。
2014年12月15日
花芽が大きくなったので摘蕾を行った
唯一の花芽が大きくなったので摘蕾を行った。
最終的に実を4個残すつもりなので、花の塊を4つ残してみた。
2014年11月27日
花芽がだいぶ大きくなった
花芽がだいぶ大きくなったので野鳥に食べられないようにビニールのカバーをつける予定。
中央の枝は去年の枝だが、左右の枝は今年伸びた枝なので花芽は来年つくと思う。
2014年10月24日
今年は花芽がついているように見える
中央の枝の先端に花芽がついているようだ。
3年前の収穫以来久しぶり。去年の春に思いっきり太い幹からカットしてここまで成長。
ビワの木はほんまに生命力が強い。もし実がつくようなら鳥に食べられないように早めの対策が必要。
2014年06月19日
枝の誘引後両サイドに新芽が出てきた
両サイドの枝を水平になるようにさらに下に誘引して両サイドの先端をカットしておいたが、その先端から新たに新芽が出て伸びている。
2014年02月25日
びわの植え替えと、枝の誘引を行った
去年大胆にカットした後順調に生育しているので、植え替えを行った。
ついでに両サイドの枝を水平になるように誘引した。一気に曲げて折れると困るのでまずは第一段階。
真上に伸びている枝が2本あったので1本カットして、枝は3本となった。
2013年08月28日 びわの新芽も大きく育った
生命力がすごく、元気に育っている
2013年06月24日
たくさん出た新芽が少し大きくなったので、余分な新芽をカットした
新芽が10数箇所から出ていたので、4箇所を残し他はカットした。
あれだけ大胆にカットしてもきっちり新芽を出してくる生命力に感心した。
今回は教科書通りにうまく誘引して育てる予定。
2013年05月28日
大胆にカットした びわ から新芽がたくさん出ている
4月26日に大胆にカットした木から、沢山の新芽が出てきた。
すごい生命力だ。
今回はコンパクトに育てる為の剪定等の情報を収集し失敗しないようにしたい。
2013年04月26日
鉢植えだが大きくなりすぎたので大胆にカットしてやり直し
木が大きくなりすぎた。
今までカットするとそこから枝が伸び、またカットするとそこから枝が伸び・・・で木ばかり大きくなり実がつかないので、画像のように大胆にカットした。
カットすると必ず新芽が出ていたので、今回も新芽が出てくると思う。
こじんまりと育てる為に、枝をカットする時は付け根から間引くようにするつもりでいる。
かなり根が張っているので木の勢いは強い。
2011年08月30日
カットしたところから新芽が勢い良く出てきた
木が大きくなりそうなので思い切ってばっさりカットしたところ、そこから新芽が勢い良く出てきた。
2011年07月07日 1個だけ収穫
鉢植え3年目 数個の実ができたが、収穫できたのは1個だけ
全長 5センチほど
雨で濡れて被せた袋が重くなり落下したと思われる。
2011年07月06日 実が少し大きくなったようだ
2011年05月25日 1個残った実に袋をかぶせた
鳥が枝に止まって実をつついたり、足で実を落とされたりで結局1個だけ残ったので袋をかぶせた。
2011年04月08日 花のあとに結実したようだ
花が咲く前に摘蕾するように説明書にあったが、初めてなので実がつかなかったらどうしようということでそのままおいていた。
3月の末頃に、鳥が飛んできて花をつつきだいぶ落とされてしまった。
これを防ぐ為に大きなビニール袋をかぶせて何とか防ぐことが出来た。
花のあとにはほとんど実がついているようで、去年心配で摘蕾をためらってしまったが、何の心配も要らなかった。
今は少し雨が降っているので、雨があがったらまびく予定。
2011年03月08日
つぼみが大きく膨らみ、数箇所の花が咲いた
ここ3~4日寒さがぶり返してきたが、数箇所の花が咲いた。びわの花は始めてみる。
2010年12月21日
房状の花のつぼみがさらに大きくなった
この時期は落葉以外目立った変化が無いので、びわのつぼみが少しずつ大きくなるのが気になります。
2010年11月16日 房状の花のつぼみができた
主幹から5本の枝が伸び、それぞれにさらに枝が2本ずつ伸びていたので、主幹から出た枝のみ残してそれ以外は全てカットした。
各枝の先端には全て房状のつぼみ(右側の画像)ができており実がつくのが楽しみ。
ミカンの時のように実の数を増やすのではなく、大きな実をつけるために間引くつもりでいる。
しかし苗木を買ってから丸2年なので今年はあまり期待できないかもしれない。
2010年06月17日 今日の画像を追加
ますます枝が伸び上に向いて大きく広がっている。
2010年04月19日 今日の画像を追加
2010年03月15日
びわを7号鉢から10号鉢に植え替えた
2009年07月14日
主幹の成長が止まり、側枝が5本元気に伸びている
側枝が5本順調に伸びている。もっと低い位置にほしかったが元気だからまーいいか。
秋には剪定しないといけないと思うが、今は良くわからない。
側枝を上部と横から写したが、虫や病気の被害も無い。
2009年06月16日 やっと脇芽が出てきた
今まで小さくて気が付かなかったが、一本調子でまっすぐ伸びていた先端の少し下に2~3本の脇芽が出ている。
2009年06月09日 今日の画像を追加
強い風で折れないように支柱をさした。
2009年04月28日 今日の画像を追加
2009年04月09日 今日の画像を追加
2008年11月14日 鉢植えを2階のベランダに移動
エアコン室外機の上に置いた。画像の左側
2008年10月15日 びわ「茂木」の苗を鉢植え
子供のころよく木から取って食べていたが、最近は買って食べることが無くいつ食べたか覚えていない。
懐かしいびわを自分の庭で取って食べてみたくなった。
ホームセンター「コーナン」で980円で購入した苗木を鉢植え。
更新記録一覧表
- 2021/12/28
- 枯れたので処分しました
- 2021/10/27
- 大きな枝を剪定しました
- 2021/10/21
- 今年は実がありませんでしたが、花房が沢山ついています
- 2021/04/22
- 今年は全く実がありません
- 2020/10/22
- 枝が伸びすぎたので剪定
- 2020/07/02
- だいぶ表面が萎びています
- 2020/06/16
- だいぶ色づいていますが、雨で落下
- 2020/06/05
- 鳥対策で、袋をかぶせネットを張った
- 2020/06/04
- 色づき始めました
- 2020/05/07
- 順調に実が大きくなっています
- 2020/04/02
- ちょっと摘果を実施
- 2020/03/18
- 植え替えを実施しました
- 2020/03/06
- 花の後あまり大きな変化はありません
- 2019/11/18
- 摘蕾・摘房を実施
- 2019/10/31
- 思いっきり剪定しました
- 2019/09/13
- 大きくなりすぎています
- 2019/05/24
- 元気に育っています
- 2019/01/28
- 3ヶ所につぼみがあります
- 2018/08/29
- 沢山の新芽が順調に伸びています
- 2018/07/06
- 鳥にびわの実をとられてしまった
- 2018/06/25
- びわの実が色づいている
- 2018/04/26
- びわの花が咲いています
- 2018/02/28
- 2階のベランダへ移動しました
- 2018/02/23
- びわの花が咲いています
- 2017/11/06
- 来年のびわのつぼみが1ヶ所残りました
- 2017/07/12
- 全て収穫してみたが・・・
- 2017/07/11
- 全体の実が黄色くなっています
- 2017/07/03
- ほとんどの実が色づいてきたので試し穫り
- 2017/06/26
- 一部の実が色づいてきた
- 2017/06/23
- 実がさらに大きくなった画像
- 2017/05/12
- 実が少し大きくなったので、さらに摘果しました
- 2017/04/27
- 花の後結実しているので、相当間引きました
- 2016/12/30
- 多くのつぼみに 花が咲き始めました
- 2016/12/02
- つぼみがだいぶ大きくなりました
- 2016/10/27
- ほとんどの枝先につぼみが付いています
- 2016/09/30
- さらに大きくなっていました
- 2016/04/19
- 剪定してないので伸び放題
- 2015/04/17
- ビニール袋を被せていたので受粉が心配
- 2014/12/22
- 防寒のためビニール袋を被せた
- 2014/12/15
- 花芽が大きくなったので摘蕾を行った
- 2014/11/27
- 花芽がだいぶ大きくなった
- 2014/10/24
- 今年は花芽がついているように見える
- 2014/06/19
- 枝の誘引後、両サイドに新芽が出てきた
- 2014/02/25
- びわの植え替えと、枝の誘引を行った
- 2013/08/28
- びわの新芽も大きく育った
- 2013/06/24
- たくさん出た新芽が少し大きくなったので、余分な新芽をカットした
- 2013/05/28
- 大胆にカットした びわ から新芽がたくさん出ている
- 2013/04/26
- 鉢植えだが大きくなりすぎたので大胆にカットしてやり直し
- 2011/08/30
- カットしたところから新芽が勢い良く出てきた
- 2011/07/07
- 1個だけ収穫
- 2011/07/06
- 実が少し大きくなったようだ
- 2011/05/25
- 1個残った実に袋をかぶせた
- 2011/04/08
- 花のあとに結実したようだ
- 2011/03/08
- つぼみが大きく膨らみ、数箇所の花が咲いた
- 2010/12/21
- 房状の花のつぼみがさらに大きくなった
- 2010/11/16
- 房状の花のつぼみができた
- 2010/06/17
- 今日の画像を追加
- 2010/04/19
- 今日の画像を追加
- 2010/03/15
- びわを7号鉢から10号鉢に植え替えた
- 2009/07/14
- 主幹の成長が止まり、側枝が5本元気に伸びている
- 2009/06/16
- やっと脇芽が出てきた
- 2009/06/09
- 今日の画像を追加
- 2009/04/28
- 今日の画像を追加
- 2009/04/09
- 今日の画像を追加
- 2008/11/14
- 鉢植えを2階のベランダへ移動
- 2008/10/15
- びわ「茂木」の苗を鉢植え