ドライブレコーダー
(1080P フロントカメラ タイプ)

2018年06月11日、車の運転をする時は気を付けていますが、いつ何が起こるかわからないので、自分への注意喚起も含め取り付けました。
ドライブ中の景色も記録に残すことが出来るので一石二鳥です。

ドライブレコーダー本体は小型に出来ていますが、確認用の液晶画面は3インチと意外と大きく日本語表示の設定画面など見やすくなっています。
走行中に画面を見ることはほとんどないと思いますが、録画された内容や写真撮影した画像の確認も出来ますので、現場での確認作業が楽です。

2018年06月15日現在、私が入手した商品は、下記タイトルで販売されています。


ドライブレコーダー SONY センサー+レンズ 1080PフルHD 1200万画素 170°広視野角 車載カメラ 防犯カメラ 駐車監視 WDR 夜視機能搭載 3.0インチ液晶モニター 日本語説明書付属 1年保証【2018年最新改良版】


この商品の入手先は →→→ Amazon

総合メニュー

●同梱品


 箱の中には、
・本体 重量 120g
 (縦50mm X 横85mm X 厚15mm)
 ( レンズを含む厚みは 35mm)  
・取り付けホルダ
・シガーソケット用電源ケーブル
 (約3m50cm)
・MiniUSBケーブル(約80cm)
・日本語説明書

記録用のSDカードは同梱されていないので、別途準備が必要です。
私は16GBのMicroSDを使用しています。


付属のMiniUSBケーブルの先端の形状は、一般的なMicroUSBケーブルとは異なるので代用は出来ません。
左が付属のMiniUSBケーブル、右がMicroUSBケーブル。

●スペック の 詳細

日本語説明書に記載された内容をピックアップして記載しています。

●取り付け位置と画像

取付けは非常に簡単で、フロントガラスに強力な吸盤で固定するようになっています。

シガーソケットからの電源の配線は、フロントガラスまわりのゴムのパッキンの中にうまく収まりました。

本体取付けホルダーの吸着面は粘着性があるので、しっかり押し付けレバーを起こすときっちりと密着しました。

手で持って揺すってもしっかり固定されています。

カメラのアングルを決め固定ネジを締め付けると、カメラも固定されます。

デジタルカメラとして使用する時やテレビなどのモニターに接続してみる時などにカメラのみ外す時は、USBケーブルを抜き、取付けフォルダーを手で支えカメラを手前にスライドすると簡単に外すことが出来ます。

走行して映した動画は、ブレも少なくきれいに映っていました。

視界の邪魔にならないように助手席側に取付。

ルームミラーの裏に取り付けると
画面が見えず操作が出来ませんでした。
画面を確認しながら
ボタン操作が出来る位置です。
フロントガラス上部がブルーなので
少し下げて取り付けています。
   

液晶画面は少しブルーがかった色合いです。

SDカードに録画された動画は
自然な色合いで、画像のブレもありませんでした。
720P(1280x720)の解像度です。
前の車のナンバーもはっきり映っていました。

●各ボタン の 名称 と 具体的な機能

左右側面のボタン配置 と 上下面の端子です

録画中の画面です
(スマホで写した画面です)

左上はビデオのアイコン
その横の赤丸は録画中
右上の時間は録画時間

具体的な機能説明です(各行の番号は、上記イラストの番号の説明です)

  1. SDカードスロット
    MicroSDカードの金属端子をカメラと逆の液晶側に向けて差し込みます。
    フォーマットは、「メニュー」の中の項目にあります。
  2. 上方選択ボタン
      メニューの項目を選んだり、日付をセットする時の数字の増減等に使います。
  3. メニューボタン
    ビデオ録画モードの時、ビデオ録画設定 > 基本設定 > メニューOFF を切り替えます。
    カメラ撮影モードの時、カメラ撮影設定 > 基本設定 > メニューOFF を切り替えます。

    ビデオ録画設定 (解像度・ループ録画・露出・音声録音・日付表示・GSENSER ON/OFF)
    カメラ撮影設定 (撮影モード・解像度・連射・画質・ホワイトバランス・カラー・
             露出・クイックレビュー・日付表示)
    基本設定 (日/時刻調整・オートパワーOFF・駐車監視・電子音・言語・バックライト
          明滅の頻度・フォーマット・デフォルト設定・バージョン)
  4. 下方選択ボタン
      メニューの項目を選んだり、日付をセットする時の数字の増減等に使います。
  5. HDMI端子・・・テレビなどのモニターに接続して再生画像を見ることが出来ます
  6. スタンド取付
  7. MiniUSB接続端子 ・・・充電 と パソコンとの接続
  8. OKボタン ・・・録画 開始/停止 と 各操作の決定ボタン。
  9. Mモードボタン ・・・押すごとに、ビデオ > カメラ > 再生 > ビデオ と切り替わります。
  10. 緊急保存ボタン
      緊急時に押すと鍵マークが表示され録画しているビデオファイルがロックされます。
      再度押すと鍵マークは消えますが、ループ録画で設定された時間分のファイルはロックされます。
  11. 電源ボタン
      軽く1秒位ワンプッシュ・・・画面の表示のみ消す。本体は動作を続けます。
      3~5秒押し続ける・・・本体の電源を切ります。動作は完全に停止しますが、充電は継続します。
  12. 3インチ液晶
  13. マイク/スピーカ ・・・この場所に内蔵されています。 ビデオ録画設定で録音をON/OFFできます。
  14. リセットボタン

●運転開始時の簡単な確認と操作

日常のドライブレコーダーとして確実に動作させるため、エンジンをかけた時の確認

車のエンジンをかけ電源が入った時、画面の左上にビデオのアイコンが表示され、横で赤い丸が点滅していればドライブレコーダーとして録画されています。画面右上には録画時間が表示されます。


他の操作をしたり、録画できていない時に確認する項目

  1. 「OK」を押すごとに録画のON/OFFを繰り返します。
  2. ビデオのアイコンが表示され録画をOFFにした状態でも、エンジンを切り、再度エンジンをかけると自動的に録画がONとなります。
  3. 写真撮影をした後、カメラのアイコンが表示されたままで電源を切った状態でも、エンジンをかけ電源が供給されると自動的にビデオに切り替わり録画がONとなります。
  4. ビデオ以外のアイコンが表示されている時は、「M」のボタンを押してビデオに切り替えます。
     押すごとに、ビデオ > 写真 > カメラ > ビデオ と切り替わります。

●ビデオ録画設定(ビデオのアイコン表示の時、メニューボタンを押します)

具体的な設定項目です青色はデフォルト設定です)

メニューボタンを押して設定画面を出すためには、まず録画を停止する必要があります
  「OK」ボタンを押すと録画の停止/開始が出来ます

画面の左上にビデオのアイコンを表示させます
  「M」モードボタンを押すごとに、ビデオ > カメラ > 再生 > ビデオ と切り替わります

メニューボタンを押すと、ビデオ録画設定 > 基本設定 > メニューOFF と切り替わります

●カメラ撮影設定(カメラのアイコン表示の時、メニューボタンを押します)

具体的な設定項目です青色はデフォルト設定です)

メニューボタンを押して設定画面を出すためには、まず録画を停止する必要があります
  「OK」ボタンを押すと録画の停止/開始が出来ます

画面の左上にビデオのアイコンを表示させます
  「M」モードボタンを押すごとに、ビデオ > カメラ > 再生 > ビデオ と切り替わります

メニューボタンを押すと、カメラ撮影設定 > 基本設定 > メニューOFF と切り替わります

●基本設定

具体的な設定項目です青色はデフォルト設定です)

メニューボタンを押して設定画面を出すためには、まず録画を停止する必要があります
  「OK」ボタンを押すと録画の停止/開始が出来ます

メニューボタンを押すと、録画設定 > 基本設定 > メニューOFF と切り替わります

●実際に使用して確認したことや感想をまとめました

取付関連

撮影された画像

設定関連

操作関連

他の用途に応用