Y!mobile 契約更新月の為
継続契約 と 新機契約 の 比較検討

継続契約 と 新機契約 の メリット・デメリット

2019年2月現在の内容です

2019年2月~3月に Y!mobile の2年縛りが切れるので、再契約の検討を始めました。

金銭的負担の少ない範囲で新機種に買い替えることが出来るか色々調べました。

少しでも経費を抑える為に格安SIMを使用しているので、発生する費用の検討は必要だと思います。

メリット・デメリットを整理してみました。

  1. 継続契約 の場合
    1. メリット
      • 電話番号が変わらない
      • 同じメールアドレスが使える
      • 色々検討する必要が無く、自動継続更新される
    2. デメリット
      • 契約1年目の月々の料金割引 1,000円x12回 が適用されない
      • 機種変更で購入した場合、特典が無い
        (例)iPhone 6s
         機種変更で購入する場合 540円x24回 (12,960円)
         新規契約で購入する場合 0円
      • 機種変更しなければ、現在使用中のスマホをさらに2年間使うことになるので、バッテリーのへたりや故障率の増加を気にする必要がある
  2. 新機契約 の場合
    1. メリット
      • 契約1年目の月々の料金割引 1,000円 がある
         1,000円x12回(12,000円)
      • 新機種が割安又は無料で購入できる
        (例)iPhone 6s
         機種変更で購入する場合 540円x24回(12,960円)
         新規契約で購入する場合 0円
        (例)HUAWEI P20 lites
         機種変更で購入する場合
          最初540円 月々1,080円x24回(26,460円)
         新規契約で購入する場合
          最初540円 月々540円x24回(13,500円)
    2. デメリット
      • 電話番号が変わる
        現役を退いた私には大きな影響がない
      • メールアドレスが変わる
        今後は Gmail を携帯のメインアドレスにすることで、今後もキャリア変更に対応できるし、現状はLINEの利用率が高い