スモモ(プラム)の栽培記録

2024年03月27日
スモモ「サンタローザ」の花が咲いた

「サンタローザ」の花が咲いた。他の「ソルダム」と「大石早生」はまだ蕾の状態です。

左が「サンタローザ」で、右が「大石早生」

去年よりも開花が遅く、去年は、24日の午前中、「サンタローザ」と「ソルダム」はほぼ満開。「大石早生」は6分咲きでした。

2023年06月28日
「大石早生」の収穫とネット取付け

「大石早生」の実がネットの中に落ちていたので収穫。ネットで受け止めるので傷や汚れがつかず良いのだが、手間がかかる。

前回と合わせ「大石早生」は3個の収穫。

今回はだいぶ赤くなって落ちたようだが、室温でもう少し追熟してみようと思う。

直径が 4cm と 3.5cm でした。

追記・・7月5日に食べたが全く味が無くマズかった


「サンタローザ」と「ソルダム」の実を探すと、それぞれ2個づつあったので、落下時の受け止めと鳥よけの目的でネットを被せた。

もう少し色付いてきたら去年のように大きな鳥よけネットも張る予定。

下記画像は「ソルダム」。小さな枝も一緒にネットを被せた。

2023年06月20日
ネット取付時に、スモモ「大石早生」の実が落ちた

「大石早生」の実に鳥よけのネットを被せようと作業していたら、ポロっと袋の中に落ちてしまった。

指は触る程度しかあたっていませんでしたが残念。

この色付きだと甘みはなさそうです。寸法は縦横共に約4cm。


追記・・
23日に食べると、全く味が無くマズかった
色が変わるまで追熟して食べればよかった。

他の2個にも鳥よけのネットを被せました。

鳥に見つかりずらいように、さらにネットで目隠ししてみました。

2023年06月19日
スモモ「大石早生」の実のみ色付き

「大石早生」の実のみ色付き、他の品種はまだ青いまま。

各品種とも2~3個しか実がないので大事に袋がけ予定です。

6月末までに赤く色付くのが楽しみです。

2023年05月01日
小さな実が少しついています

1cm程の実がついていますが、今年も数は少ない。

肥料をたっぷりやったのが原因かもしれないが、木は青々しています。

2023年04月06日
雨除けに波板を取付け

まだ結実の確認はできていません。

雨が直接かからない方が良いという記事を見たので、簡易的に波板を使用して雨除けを取付けてみた

2階から見た裏庭の雨除けの画像、左の変色した屋根の下がスモモ。

2023年03月24日、27日
花粉を採取して人工授粉しました

24日の午前中、「サンタローザ」と「ソルダム」はほぼ満開。「大石早生」は6分咲き位と少し遅い。

しかし今年も「ソルダム」の花数が少なく少し心配。

去年は耳かきのフワフワで交互に花を触って授粉させましたが、今年は花を摘んで花粉を集めてから授粉してみた。授粉には先日100均で購入した化粧用ふわふわのブラシを使用しました。

1日ぐらい置いてから使用した方がよさそうですが、土日は用事があるので採取してから1~2時間で作業しました。

今年もミツバチの3分の1ぐらいの大きさの虫が飛んできているので、後は虫に任せることにしましたが、安心のため採取した花粉を使用した後でブラシで交互に花を触って授粉させました。

27日には「大石早生」も満開になっていましたので、念の為再度ブラシで交互に花を触って授粉させてみました。

2023年03月21日
スモモの蕾も大きくなり花も咲いています

スモモ3種類共に小さな蕾が沢山ついていますが、「ソルダム」は少な目です。
画像は「大石早生」


「サンタローザ」のつぼみが一番大きくなっており、2ヵ所花が開いていました。


天気予報でこれから1週間位、雨が降ったりやんだりのよほうなので授粉が心配になり、簡易の雨除け屋根を取付けた。

もともと透明のポリカーボネートの波板が、年数経過で黄ばんだり穴があいたり端が割れたりしたものを使ったが、今回の様子を見て効果がありそうなら新しいものに取り換え、リンゴの上にも設置予定。

2023年03月10日
スモモに小さな蕾がついています

スモモ3種類共に小さな蕾が沢山ついています。

長い枝にもついていますが、小さな側枝にもたくさんついています。

去年の収穫はさんざんで、美味しくありませんでしたが、今年は・・・。

2022年09月05日
残りのスモモを収穫

メッシュのネットの中に落ちた実を何回も収穫しましたが、甘みが無く美味しくないので、今日まで収穫せずにおいておきました。

しかし、ネットの中に落ちて萎びたり割れたりしてひどい状態でしたので、残りの実を収穫しました。

今年まともに収穫できたのは、下記の画像の4個のみ。味はまだわかりません。

少し大きめなのが「サンタローザ」小さいのが「ソルダム」。

2022年07月29日
スモモの実がメッシュのネットに落下

先日メッシュのネットを被せたのは大正解でした。

今日確認すると「ソルダム」が4個メッシュのネットに落下しているのを見つけた。

実は綺麗で全く傷んでいませんでしたが、まだ熟していないので味の期待はできないが、一応追熟してみる。

後日食べてみましたが、全く味が無くマズかった。

2022年07月14日~15日
スモモの実にメッシュのネットを被せ、落下時の受け止め対策

今年も6個ほど落下したので、最初は落ちても傷つかないように受け止めシートを設置。

しかしシートの上に落下してもすぐに回収しないと、ナメクジ等の食害に合いそうなので、ネットを被せる方法に変更した。

今日現在残っている実の数は、サンタローザが7個、ソルダムが20個ぐらい。大石早生は全て落下した。

台所用のメッシュのネットを被せて、落下してもネットの中に残るようにしました。

だいぶ色づいている「サンタローザ」。


「ソルダム」にもすべてネットを被せました。

一つの袋で2~3個まとめて被せた箇所が多い。

ネットを被せる時、うっかり手があたって「ソルダム」の実が落下。


最初は雑草防止用のシートを前後を持ち上げて設置。

落ちた実がこぼれずに中央部に集まるように配慮した。
しかし7月15日現在は取り除きました。

上から下のシートをのぞいた時の画像。

横から見ると手前を持ち上げているのがわかる。

2022年07月08日
スモモの実がまたもや落下

今日も実が落ちているのを見つけた。

赤く色付いた部分にナメクジの這った後と、食害の後がありました。

実の軸の付け根部分に穴が開いているため、落下したのではないかと思う。

2022年06月29日
「大石早生」を3個収穫

06月22日の下の画像の3個が色付き実が落ちていましたが、キズがほとんどなかったので、常温で1日置き、冷蔵庫で1日冷やして食べてみました。

見た目は美味しそうですが、甘みが薄く、去年とは大違いでお世辞にも美味しいといえる味ではありませんでした。

2022年06月22日
「大石早生」を1個収穫

17日に色付いていた「大石早生」の実が、落ちていた。

全くキズが無く落ちたばかりだったようなので、水で洗って冷蔵庫で少し冷やして食べる予定。大きさは4cm弱で小ぶりでした。

(追記・・06月24日食べてみましたが甘みがほとんどなくまずかった)


「大石早生」の他の実は少し黄色くなった程度でした。

2022年06月17日
スモモの実がだいぶ大きくなったので、鳥よけネットを設置

実がさらに大きくなり、平均の長さ39mm、太さ36mm。市販の商品より小さいが順調に育って満足。

2020年度の収穫時期は、「大石早生」が6月下旬、「サンタローザ」が7月上旬、「ソルダム」は7月中~下旬でした。

「ソルダム」には沢山の実が付いています。

「大石早生」の実が1個色付いています。

いつも鳥の被害にあっているので、今年も鳥よけネットを設置しました。

今年は小さな植木升に移動したので、設置も簡単でした

これでスモモも安心です。

2022年05月10日
スモモの実が2~3cmに

実も大きくなり、2~3cm程に育っていました。

2022年04月22日
スモモに5mm前後の実が

よく見ないとわからないような5mm前後の実が3種類の木に少しづつ見つかった。

2022年04月05日
スモモが8分咲きになりました

暖かくなったので花が咲きだしました。

いつもの年より10日ぐらい遅いように感じます。鉢植えから小さな植木升に植え替えを行ったのでそのせいかもしれません。

「サンタローザ」と「ソルダム」が8分咲き、「大石早生」が6分咲きぐらい。

ミツバチの3分の1ぐらいの大きさの虫が飛んできているが、うまく授粉させてくれるか心配だったので、耳かきのフワフワを使って簡単に授粉してみた。


耳かきのフワフワに花粉が付き黄色くなっています。


鳥の被害にあう前に、早速防鳥ネットを張れるように枠組みを作り、片面のみネットを張りました。

実がついたら頃合いを見て全面をネットで覆う予定です。

2022年03月30日
スモモのつぼみが膨らんできました

昨日は花の蕾は無かったが、今日は暖かくなったのでつぼみが膨らんだようだ。

2022年03月29日
スモモの新芽が出揃いました

左から、サンタローザ、ソルダム、大石早生。

2022年03月16日
植え替えたスモモに小さな新芽が出ていました

植え替えた3種類共に下記のような1~3mm位の新芽が出ていました。


1月20日に側枝を下方に誘引して新しい徒長枝の成長が抑制されるようにしましたが、強く誘引したため大石早生の側枝が2本折れていました。

2022年01月20日
スモモを裏庭の植木升に植え替え

去年の11月に自動水やりタイマーが故障し買い換えましたが、鉢植えにダメージを与え、ビワは葉がほとんど落ち枯れるという状態になりました。

スモモは葉が落ちていたのでどの程度のダメージを受けているかわかりません。

今後の手入れに毎日気を遣うのは大変なので、裏庭の植木升を広げてそこに植え替えました。

鉢植えの時はあまり背を高くしないようにしていましたので横広く枝が伸びていました。

植え替えたついでに側枝を思いっきり選定し、さらに側枝を下方に誘引して新しい徒長枝の成長が抑制されるようにしました。

スモモの枝垂れ仕立てを参考に誘引)

誘引は柳の枝のようにハート形を意識してみました。

誘引は3~6ヶ月様子を見て枝に癖がついていたら外します。

スモモの枝垂れ仕立てを参考に誘引)

誘引には電話線で、銅の単線が使われている平行線を1本にして使用すると、非常に使いやすく便利です。

使用した線は、銅線の直径が0.8mm、外寸が2x4mm となっていました。

取付け取外しも簡単で作業性が良いです。

銅線だけよりも滑りづらく固定しやすいです。


植木升には手前のリンゴ2本と一緒に植えています。

2021年10月27日
スモモがきれいに紅葉しています

今年はほとんど花が無く当然実もつきませんでした。

この時期紅葉が綺麗ですが、来年はいつも通り沢山花を咲かせてくれることを期待しています。

2021年04月05日
スモモの今年の様子

工事用の足場と防護ネットが外されたのが4月3日。

今年は花が少なめでもうほぼ終了しましたが、「ソルダム」は花が咲きませんでした。

外壁塗装の防護ネットの為ミツバチ等の虫による授粉は全く期待できませんでしたので、一部の花を摘み取って花粉を採取したり、直接授粉ブラシで交互に花を触って授粉させてみましたが1回のみなので効果はあまり期待できません。

去年は「ソルダム」の葉が縦に丸まっていましたが、今年の葉の状態は良好です。

去年の剪定で高さを低くし、ベランダからのはみ出しも少なくしたので、去年と比較し一回り小さくなっています。

「大石早生」の新芽がかなり遅いです。


(参考)2020年04月24日の画像です。

2021年04月02日
「サンタローザ」の新芽にアブラムシの被害

今年も「サンタローザ」の新芽にアブラムシの被害が出ていましたが、工事中で消毒が出来なかったので、牛乳を薄めた液をかけておきました。

2021年03月19日
スモモの開花が始まりました

今年は外壁の塗装と屋根の工事のため足場が組まれ、防護ネットが張られているので、工事の時枝の先端が折れたりネットで曲がっています。


去年の12月に行った選定で、高さを少し低くし、ベランダからはみ出した枝をだいぶ剪定したため花も少な目になっています。

奥の「サンタローザ」に開花が始まり、一番手前の「大石早生」にも数個の花が咲いています。


奥の「サンタローザ」の花が満開になったら、花粉を採取する予定です。

2020年12月04日
スモモを剪定

大雑把に、邪魔になる枝や伸びすぎている枝をカットしました。

2020年10月22日
スモモが紅葉しています

大石早生がきれいに紅葉しています。

2020年07月19日
「ソルダム」を収穫

今年最後のスモモの収穫となりました。

「ソルダム」が完熟するのを待ってから収穫のつもりでしたが、傷がついたり枝にこすれたところが痛んだりしているので、収穫しました。

少し傷んだ実を食べてみましたが、数日間置いて食べた方がよさそうです。

先日収穫した「サンタローザ」より一回り大きくなっていました。

2020年07月09日
「サンタローザ」の味は最高でした

07月06日に収穫し3日間置いていた「サンタローザ」の味は最高でした。

甘みと適度の酸味があり大満足。

今日も「サンタローザ」を収穫したので、木に残った実は数個になりました。

「ソルダム」の実にはまだ赤味はついていません。

2020年07月06日
「サンタローザ」を収穫

梅雨の雨と風が強いので「サンタローザ」を収穫しました。
まだ数個残していますが収穫した実を見ると鳥につつかれたのが2個ほどありました。ネットの近くの実をつついたようです。

「ソルダム」には十数個の実がありますが、まだ緑色なので少し赤い斑が混じりだしたら収穫する予定です。

傷のついたものや鳥につつかれたものを除いて写真を撮ってみました。

数日置いてから食べる予定。

2020年07月02日
「サンタローザ」も色づいている

鳥よけネットの中で「サンタローザ」も色づいてきたので、色づきの良いものからそろそろ収穫しようと思います。

「サンタローザ」を試しに2個のみ収穫しましたが、まだ実が固そうなので数日置いてから食べてみるつもり。少し小さめで、4cm前後でした。

本来は、果実がよく色づいて、柔らかく熟したら収穫するのが良いようです。

2020年06月30日
「大石早生」は甘く美味しかった

06月23日に2個収穫した「大石早生」の実が柔らかくなりいい香りがしだしたので食べてみました。

皮は簡単に剥け、実は赤く食べるととろけるように柔らかで酸味はほとんど無く甘くなっていました。

他の「サンタローザ」や「ソルダム」の木になっている実はまだうっすらと赤くなっているか、緑のままです。

今年は台風のような強風が吹いていないので、実の落下は有りません。

2020年06月23日
「大石早生」を収穫

「大石早生」には今年2個しか実が付いていませんが、2個とも赤く色づいたので収穫しました。
苗木を購入後、鉢植え3年で初収穫となりました。

他の品種はまだ色が付いていません。

寸法は、高さ・幅共に約4.5cm、重さ55g でした。鳥につつかれる前に収穫。

2~3日置いて、しっかりと赤みを帯び、香りが立ってきたら食べてみようと思います。

2020年06月16日
鳥対策でネットを張りました

「大石早生」の実は2個しかありませんが、だいぶ色づいています。

しかも二回りぐらい大きい実です。

他の品種は青いままです。

去年のように鳥の被害にあわないように、網目が1.5cm位のネットを張りました。

手前の枝は大石早生で、この枝には実が無いのでネットを被せていません。


ネット内の実はこれで安全だと思います。


ネットを張る作業中に手があたり、大切な実を落としてしまいました。

スモモは追熟できるので、このまま置いて様子を見ようと思います。

2020年05月28日
生理落下で実がだいぶ減りました

「サンタローザ」は木が大きいので実の数も去年と同じ20数個あります。

長さ2~3cmぐらいで、平均2.5cmぐらいです。


「ソルダム」は縮れた葉で心配ですが、15個程度残っています。

長さ2~3cmぐらいで、平均2.5cmぐらいです。


「大石早生」はほとんど生理落下で残っていませんが、どでかい実が2個だけあります。

長さ3.5cm 幅が3cmぐらいで、他の実と比べると二回りぐらい大きくなっています。

2020年05月12日
実の大きさが1.5~2.5cmぐらいになっています

実の長さが1.5~2.5cmぐらいになっています。

通常でも50~70%が生理落果するようですが、条件が悪いともっと落下するそうです。

まだ数えきれないぐらい実が残っていますが、やはり長い枝の実はほとんど落下していました。

去年は「サンタローザ」の実が1個のみ残りましたが、今年は3種類の味比べができそうです。

強風と鳥の被害から守れば、おいしい実の収穫が期待できます。

2020年04月30日
スモモ全体に小さな実が鈴なりになっています

筆による人口受粉か、ミツバチなどによる受粉のお陰かわかりませんが、楽しみです。

大きな実は1cmぐらい、
小さな実は5mm以下ぐらい。

5mm以下の実はほとんど落ちると思いますが、1cmぐらいの実も沢山あります。

3種類の中でサンタローザとソルダムが少し大粒種。

サンタローザ
ソルダム
大石早生

2020年04月24日
「ソルダム」の新芽が縦に丸まっている

「ソルダム」のほとんどの新芽が縦に丸まっている。

今までの経験でアブラムシの場合は葉が縮むように丸まっていましたが、全く違います。

下記画像のように、中央の「ソルダム」のみ葉が無い枝だけのように見えます。


手前はの葉は「大石早生」、赤丸が「ソルダム」で木全体がこんな感じです。

色々ネットで調べましたが特定できる原因が掴めないので、一応アブラムシと同じように消毒してみます。


赤丸の部分を拡大した画像です。両サイドの「大石早生」と「サンタローザ」にはほとんどこの症状はありません。

2020年04月09日
「サンタローザ」の新芽にアブラムシの被害

「サンタローザ」の新芽が、画像の矢印のようにクルクルと丸まっているのに気づきました。

指で広げてみるとアブラムシでしたので、スミソンで消毒しておきました。

2020年03月26日
「サンタローザ」と「ソルダム」が 満開

「サンタローザ」と「ソルダム」が 満開、「大石早生」が8分咲きとなりました。

奥の「サンタローザ」には新芽の緑色も目立ち始めました。

授粉用ブラシで少しだけ交互に触ってきましたが、ミツバチが数匹飛んでいたので任せました。

しかし10cm以上の中果枝、長果枝に付いた実は止まりが悪く落ちてしまうことが多いと文献にありましたので、今後様子を見てみます。


ベランダの下から見ると、満開に見えました。

2020年03月23日
サンタローザ が 満開

東京方面で桜が満開というニュースが流れていましたが、我が家の「サンタローザ」も満開となっています。


3種類のスモモの開花が少しずつずれています。
手前から「大石早生」は2分咲、「ソルダム」は7分咲、奥の「サンタローザ」は満開

ミツバチが1匹飛んでくれていましたが、授粉用ブラシで少しだけ花を交互に触ってきました。後はミツバチにお任せ。

開花から4~5日後が授粉の確率が高いと説明しているところもあり、「大石早生」が満開になったらもう一度授粉用ブラシで触ってみます。

2020年03月18日
開花が始まりました

「サンタローザ」の花が3種類の中で最初に咲き始めました。

今までも自家受粉できませんでしたが、念のため受粉用ブラシで花を触ってみました。

よく見ると、ミツバチより小さな蜂のような昆虫が飛んでいましたので、受粉効果を期待しています。


「ソルダム」の花も半開きが1個。つぼみは数えきれないほどあります。

去年は6輪しか咲きませんでした。


「大石早生」もつぼみが大きくなってきました。つぼみは数えきれないほどあります。

去年は全く花が咲かなかったので、今年は楽しみです。

2020年03月06日
小さな新芽がたくさん出ています

3種類共に小さな新芽がたくさん出ています。

去年は「大石早生」の調子が悪く新芽がなかなか出ず花も咲きませんでしたが、今年は足並みをそろえていますので花も期待しています。

2019年06月25日に強風対策の為、枝を支えるバーを設置しましたが、先日の植え替えで枝を止め直しました。

2020年02月14日
一回り大きな鉢に植え替えました

「大石早生」と「ソルダム」を「サンタローザ」と同じ大きさのスリット入りの植木鉢に植え替えました。

最初、今までの鉢から抜くのに苦労しましたが色々考え、木の幹を少し持ち上げるようにして植木鉢のふちをハンマーで上から軽くトントンと叩くと簡単に抜けました。

「サンタローザ」も植え替えた方が良いと思いましたが、腰が痛くなったので今回はやめました。

今までは直径約20cmで下が細くなっていましたが、今回は28cmのスリット入りで結構ドッシリとしています。

鉢から抜いて根は崩さず、根の観察をしてそのまま植えつけました。植え替え後にたっぷり水をやっておきました。

植え替えには、ブドウ用の植木升を作った時と同じ下記の初期肥料入りの培養土を使いました。25Lで税込み 398円でした。

2019年07月12日
残り少ないスモモが鳥にやられたので、ネットを被せた

今年初めて20個以上あったスモモ「サンタローザ」の実が、強風で落とされた後残り7個にまでなっていたのが、少し色づいてきたところで今回は鳥にやられてしまった。

木を確認すると残り2個。

鳥はムクドリのようでしたが良くわかりません。鳩より一回り小さく、くちばしが少し細く長いようでした。

さらにコガネムシにも葉を食い荒らされています。実も穴をあけるように食い散らかすようですので注意が必要です。


残りの2個を鳥とコガネムシから守るために袋をかぶせた。

最初は台所用の排水ネットのみにしようと思ったが、2017年にブドウを食い荒らされた時は、袋を食い破り中の実を食い荒らされたので、ネットと紙の2重にしてみた。

2019年06月25日
園芸用パイプで強風対策実施

6月15日の強風で「サンタローザ」の実が落ちてしまい、20個以上あったのが7個しか残っていませんでした。

ベランダは庭よりも風当たりが強いようで、枝が大きく揺れていました。揺れるというより振り回されている感じでした。

強風対策の為下図のように枝を固定してみました。

使用した園芸用パイプは

2階のベランダには、植木鉢が6鉢置いてありますが、ビワ以外の5鉢を固定しました。

2019年06月17日
台風のような風雨で半数の実が落ちた

15日の台風のような風雨で「サンタローザ」の半数以上の実が落ちてしまい、残っている方が少なくなりました。

実もだいぶ大きくなり 3~4cm程ありました。

始めてたくさんの実がつき楽しみにしていたので、ショックでした。


今までは気になりませんでしたが、2階のベランダは庭より風当たりが強いようです。

植木の幹の部分をひもでベランダに軽く結んでいましたが、強風で「大石早生」のひもが切れて転倒していました。

今後台風や強風の時どう対処するか考える必要がありそうです。

2019年05月24日
「サンタローザ」の実が一回り大きくなりました

「サンタローザ」の実が一回り大きくなり長さ2.5~3cm程。

苗木を購入してから10年で、初めてまともに実がついたので観察が楽しみです。

「サンタローザ」は1本でも実がなるといって販売されていますが、やはり異なる品種と一緒に植えないと実がつかないのがわかりました。


心配していた大石早生もソルダム以上に元気に育っています。


下から見ると大石早生の方が大きいのがわかります。

2019年05月09日
「サンタローザ」に沢山の実が残っている

「サンタローザ」に長さ2cm程だが20個以上の実がついている。

今までは1cm程にはなるが、それ以上育たなかった。

今回は20個以上残っているので期待が持てそうである。さらに、一回りか二回り小さい実は数えきれないほどある。

「ソルダム」の実は残念ながら残っていない。

画像の実は長さ2cm程。大きくならなかった実は黄色くなっています。

2019年04月23日
「サンタローザ」と「ソルダム」に実がついてくれるか・・・

「サンタローザ」と「ソルダム」に小さな実のようなものがついているが、上手く育ってくれるか・・・。

「サンタローザ」にはいくつも付いているが、「ソルダム」には1個だけ。

左が「サンタローザ」、右が「ソルダム」。

 

「大石早生」の新芽もやっと大きくなってきた。

左が「ソルダム」、右が「大石早生」

 

2019年04月11日
「大石早生」にやっと新芽

「サンタローザ」と「ソルダム」の花が終わろうとしている時、やっと「大石早生」に新芽が出てきた。冬場の自動水やりを停止していたので枯れていたと思っていた。

左の画像が「サンタローザ」、中央が「ソルダム」、葉が無いのが「大石早生」

2019年03月28日
サンタローザが ほぼ満開、「ソルダム」にも6輪の開花

「サンタローザ」が ほぼ満開となり、「ソルダム」にも6輪の開花がありました。

左の画像の花が「サンタローザ」で右の花が「ソルダム」。

「サンタローザ」にはまだ蕾が残っていますが、「ソルダム」にはもうありません。

花を並べるために、下記画像と並べ方を変え、「サンタローザ」の隣に「ソルダム」を置きました。

「サンタローザ」の花をとって「ソルダム」に受粉しましたが、どうだか?

去年、「大石早生」の葉が赤くなって散るのも早かったのですが、特に異変は見つかりませんでした。しかし今年は新芽が出ず枝が茶色くなっているのでダメになったと思われます。

かわりの苗木を探そうと色々検討している時、

大玉の「太陽」と「貴陽」は “ならずの太陽・貴陽” と揶揄(やゆ)されるので、家庭果樹での安易な導入は注意!・・・

という評価がありこの品種は難しそうなので購入は見合わせることにした。

やはり「大石早生」が一番無難そうなので、ホームセンターで再購入予定。

2018年08月29日 「大石早生」の葉が赤くなっています

「大石早生」の葉が赤くなっていますが理由がわかりません。連日の猛暑のせい?

  

2018年06月25日 実は全く残りませんでした

「サンタローザ」についていた小さな実は全てダメでした。

手前の「大石早生」と「ソルダム」も順調に育っていますが、来年花を咲かせてくれるかどうか・・・。

2018年04月26日
「サンタローザ」に小さな実がついている

「サンタローザ」に小さな実がついている。しかし毎年残るのは1~2個と残念な結果に終わっている。

早く「大石早生」と「ソルダム」が大きくなってほしい・・・

 

「大石早生」と「ソルダム」にも新芽が出て順調だが、当然今年は花は咲いていません。

2018年03月28日
「サンタローザ」が ほぼ満開になっています
「大石早生」と「ソルダム」の新芽がやっと出てきました

「サンタローザ」が ほぼ満開になっています。

筆を使って簡単に人工受粉をしてみました。しかし花の数が多いので思うように受粉できません。もっと大きな毛ばたきがあれば便利なのですが・・・。

その横で「大石早生」と「ソルダム」の新芽がやっと出てきました。

  

  

2018年03月14日
「サンタローザ」に小さな新芽が出てきました

3本のスモモを2階のベランダに移動していました。

2018年02月23日 スモモを選定しました

余分な枝を選定しました。

 

2017年07月03日 「サンタローザ」の実が落ちていた

「サンタローザ」に残っていた1個の実が落ちていました。直径は3.5cmほど。

スモモは追熟できるので、もう少し柔らかくなるまで置いておく。

2017年06月23日
「サンタローザ」の実が1個になった

「サンタローザ」の3個の実の内、5月に撮影した2個が大きくならずしおれてしまった。

画像の実が1個残った。収穫できれば去年と同じ。

2017年05月30日
今年は「サンタローザ」に3個の実がついている

「サンタローザ」に3個の実がついているが、何個残るか・・・。

2017年05月08日
ホームセンターで「大石早生」を購入し鉢植え

ホームセンターの苗木コーナーをのぞくと、イチゴやトマトがたくさん並んでいました。

果樹のコーナーで「大石早生(オオイシワセ)」をつい購入してしまいました。先日通販で購入した「ソルダム」よりも幹が太く元気そうでした。

先日の「ソルダム」と同じように8号鉢に植え付け、接ぎ木部分から45cm程の高さでカット。たっぷり水を与えておきました。

一緒にりんごの「つがる」も購入。「大石早生」も「つがる」もロイヤルホームセンターで 699円。

  

2017年05月05日 届いた「ソルダム」を鉢植え

4月27日に「国華園」の通販で注文しておいた「ソルダム」が5月3日夜に届いたので、根に巻いているシートを取り除き水を入れたバケツに約1日つけて吸水させていました。

苗購入の時期が少し遅かったので、幹から小さな枝が出た状態で送ってきました。

8号鉢に植え付け、接ぎ木部分から45cm程の高さでカット。たっぷり水を与えておきました。(左側が元の状態)

 

2017年04月27日 通販で「ソルダム」を注文

今年もいつものように、長さ5mm程度の実が沢山ついていますが、時間とともに無くなってしまうと思われます。

現在の「サンタローザ」も色々調べると、他の品種と混植しないと実のつきが悪いようなので、相性の良い「ソルダム」の購入を検討。

通信販売で購入する為色々検索すると、Yahooショップで「国華園」が安く販売していました。

●果樹苗 スモモ「ソルダム」 接ぎ木 1年生 根巻苗

   税込み625円+送料900円=1,525円

     出荷開始日:2017年02月下旬~

     注文締切日:2017年05月10日(納期は10日前後のようです)

大阪にある「国華園」の店に行ってもガソリン代が送料以上かかるので、店を信頼し通販で買うのが確実。

今までに何回もこの「国華園」の通販で購入した実績があるので大丈夫だと思う。

店の直販で購入しても全く同じ金額でした。(2017年4月27日現在)


追記(20170502)・・・近くのロイヤルホームセンターに行くと 699円 で販売されていました。当然送料がいらないのとすぐ持って帰れる。
しかも 3年物の「大石早生」が1300円で残り1本でした。これは高さが2.5mぐらいあり枝ぶりが悪いのと、鉢植えにするには大きすぎたので買うのは止めました。これからはまず近くのホームセンターをのぞいて見ることにします。

2017年04月07日 去年と同様たくさんの花を付けました

去年と同様たくさんの花を付けました。

しかし、他の品種と混植しないと実がつかないようなので、現在の「サンタローザ」と相性の良い「ソルダム」の購入を検討。


2016年07月11日
甘味が強く適度な酸味で味は最高でした

小さな実を家族3人で食べてみました。

味は最高でした。甘味が強く適度な酸味で、今までスーパーで買ったものとは段違いです。

樹上で完熟させたからかもしれません。

こんなに美味しいのなら、実の大きさは気にしないので10個ほど収穫できれば良いのですが・・・。

保存方法は、乾燥しない様に新聞紙などにくるんでからビニール袋等に入れ冷蔵庫に入れておけば良いようです。完熟したものはなるべく早く食べるようにします。

まだ青く未熟なものや、完全に色付いていないものは室温で追熟させ、しっかりと赤みを帯び、香りが立ってきたら食べ頃です。

2016年07月06日 表面の色が濃く色付いたので初収穫

苗木を買って8年目に初めての収穫。

スモモ「サンタローザ」の説明文を見ると、
一つの実が100gほどでやや大きく、果皮は熟すと鮮やかな紅色になります。
中の果肉は黄色く、やや酸味が強い傾向にありますが甘味も十分にあり、特徴のあるフルーティーな香りが特徴、
となっています。

しかし、今回収穫した実は、直径45mm・長さ47mm・重さ57g と小さな実です。


2016年06月29日
植えて8年目に初めてまともな実が1個ついています

4月30日に見つけた実は大きくならずに黄色くなっています。

ところが、全く気が付かなかった奥のほうの枝にスモモらしい実が1個大きくなっていました。

長さが45mmほどに育っています。

赤く色付くまで全く気が付きませんでした。


2016年04月30日
今年は直径1cm程の実が1個だけついています

去年も実が残らず7年間ダメでした。

去年の真夏に自動水遣りを失敗し1ヶ月間カラカラにしてしまい枯れるかと思ったがどうにか復帰。
今年は直径1cm程の実が1個だけついています。

2015年04月30日
可愛い実がたくさんついているが・・・

毎年可愛い実をつけるが大きくならずに落ちてしまう。さて7年目の今年はどうだろう・・・・・。

2015年04月17日 毎年小さなきれいな花が咲く

2014年12月12日 今年も全く実がつかなかった

毎年花は咲くが実がつかない。

何年も植え替えをしていなかったので今年の2月に植え替えを行った。

いつもの様に花は満開だったが実がつかなかった。自家結実性が高いと思っていたがやはりダメなのか?。

色々な育て方を調べて注意事項を抜粋してみた→→→→→注意事項

2014年03月31日 スモモ(プラム)が満開となった

満開となりました。

サンタローザは自家結実性が高いので自家受粉でも実がなるようだが、我が家では毎年花は咲くが実がつかない。

昆虫等が飛んできていないので筆を使って少し人工受粉してみた。

2014年02月25日 2回のベランダに移動した

左の画像の奥がスモモ。

下の画像は左から、

スモモ・プルーン・アルプス乙女・バレリーナ

2014年02月18日 植え替え

少しだけ剪定して一回り大きな鉢に植え替えた。


2013年08月28日 今年も全く実がつかなかった


毎年花は咲くが実がつかない。何かが悪いと思うので来年の為今年は色々調べてみた。

何年も植え替えをしていないので根が張りすぎていると思う。冬に植え替え予定。

短果枝や中果枝が結構あるので来年は期待できるかも知れないので、冬には慎重に剪定を行う予定。

2013年04月15日 今年もかわいい花がたくさん咲いた

去年は収穫できなかったが、今年は木全体に花が咲いているので少し期待できるかもしれない。
去年のように期待し過ぎるとショックが大きいので、実が少し取れればいいな・・・程度に期待しておく。

2012年04月09日 去年同様かわいい花が咲いてくれた


今年も可愛い花を咲かせてくれた。

去年は残念ながら実の収穫は無かったが、今年はどうだろう?

木が若いのでまだ無理かも!

2011年05月12日 小さな実を1個発見
小さな花がたくさん咲いていたが、残念ながら小さな実は1個しか発見できず。

2011年04月08日 きれいな可愛い花が咲いた

2010年06月17日 今日の画像を追加

手前の木の葉っぱが邪魔して見えづらいが元気に育っている。

2010年04月19日 今日の画像を追加

2010年04月01日 可愛い花が咲いた

2010年03月15日
スモモを7号鉢から9号鉢に植え替え、少し剪定した

今日現在、唯一青い新芽が出ていた。

2009年06月09日 今日の画像を追加

どんどんでかくなっている。

2009年04月28日 今日の画像を追加

2009年04月09日 今日の画像を追加

きれいな新芽が元気良くあちこちから。

2008年11月18日 スモモ「サンタローザ」の苗を鉢植え


10月15日に国華園の通販で申し込んでおいた苗木が11月15日に送られてきたのでその日に仮植えしておいたものを今日鉢に植えつけた。

8号の鉢に植えつけ高さを30cmぐらいでカット。


更新記録一覧表

2024/03/27
スモモ「サンタローザ」の花が咲いた
2023/06/20
ネット取付時に、スモモ「大石早生」の実が落ちた
2023/06/19
「大石早生」の実のみ色付き
2023/05/01
小さな実が少しついています
2023/04/06
雨除けに波板を取付け
2023/03/24
花粉を採取して人工授粉しました 。27日にも人工授粉しました
2023/03/21
スモモの蕾も大きくなり花も咲いています
2023/03/10
スモモに小さな蕾がついています
2022/09/05
残りのスモモを収穫
2022/07/29
スモモの実がメッシュのネットに落下
2022/07/14
スモモの実にネットを被せ、落下時の受け止め対策
2022/07/08
スモモの実がまたもや落下
2022/06/29
「大石早生」を3個収穫
2022/06/22
「大石早生」を1個収穫
2022/06/17
スモモの実がだいぶ大きくなったので、鳥よけネットを設置
2022/05/10
スモモの実が2~3cmに
2022/04/22
スモモに5mm前後の実が
2022/04/05
スモモが8分咲きになりました
2022/03/30
スモモのつぼみが膨らんできました
2022/03/29
スモモの新芽が出揃いました
2022/03/16
植え替えたスモモに小さな新芽が出ていました
2022/01/20
スモモを裏庭の植木升に植え替え
2021/10/27
スモモがきれいに紅葉しています
2021/04/05
スモモの今年の様子
2021/04/02
「サンタローザ」の新芽にアブラムシの被害
2021/03/19
スモモの開花が始まりました
2020/12/04
スモモを剪定
2020/10/22
スモモが紅葉しています
2020/07/19
「ソルダム」を収穫
2020/07/09
「サンタローザ」の味は最高でした
2020/07/06
「サンタローザ」を収穫
2020/07/02
「サンタローザ」も色づいている
2020/06/30
「大石早生」は甘く美味しかった
2020/06/23
「大石早生」を収穫
2020/06/16
鳥対策でネットを張りました
2020/05/28
生理落下で実がだいぶ減りました
2020/05/12
実の大きさが1.5~2.5cmぐらいになっています
2020/04/30
スモモ全体に小さな実が鈴なりになっています
2020/04/24
「ソルダム」の新芽が縦に丸まっている
2020/04/09
「サンタローザ」の新芽にアブラムシの被害
2020/03/26
「サンタローザ」と「ソルダム」が 満開
2020/03/23
サンタローザ が 満開
2020/03/18
開花が始まりました
2020/03/06
小さな新芽がたくさん出ています
2020/02/14
一回り大きな鉢に植え替えました
2019/07/12
残り少ないスモモが鳥にやられた
2019/06/25
園芸用パイプで強風対策実施
2019/06/17
台風のような風雨で「サンタローザ」の実が半数以上落ちた
2019/05/24
「サンタローザ」の実が一回り大きくなりました
2019/05/09
「サンタローザ」に沢山の実が残っている
2019/04/23
「サンタローザ」と「ソルダム」に実がついてくれるか・・・
2019/04/11
「大石早生」にやっと新芽、サンタローザとソルダムの花も終了
2019/03/28
サンタローザが ほぼ満開、「ソルダム」にも6輪の開花
2018/08/29
「大石早生」の葉が赤くなっています
2018/06/25
「サンタローザ」に実は全く残りませんでした
2018/04/26
「サンタローザ」に小さな実がついている
2018/03/28
「サンタローザ」が ほぼ満開、「大石早生」と「ソルダム」の新芽がやっと出てきました
2018/03/14
「サンタローザ」に小さな新芽が出てきました
2018/02/28
2階のベランダへ移動しました
2018/02/23
スモモを選定しました
2017/07/03
「サンタローザ」の実が落ちていた
2017/06/23
「サンタローザ」の実が1個になった
2017/05/30
今年はスモモ「サンタローザ」に3個の実がついている
2017/05/08
ホームセンターで「大石早生」を購入し鉢植え
2017/05/05
届いた「ソルダム」を鉢植え
2017/04/27
通販で「ソルダム」を注文
2017/04/07
去年と同様たくさんの花を付けました。
2016/07/11
収穫した実は、甘味が強く適度な酸味で味は最高でした
2016/07/06
表面の色が濃く色付いたので初収穫
2016/06/29
植えて8年目に初めてまともな実が1個ついています
2016/04/30
今年は直径1cm程の実が1個だけついています
2015/04/30
可愛い実がたくさんついているが・・・・・
2015/04/17
今年もかわいい花がたくさん咲いた
2014/12/12
今年も全く実がつかなかった
2014/03/31
スモモ(プラム)が満開となった
2014/02/25
2回のベランダに移動した
2014/02/18
植え替え
2013/08/28
スモモに今年も全く実がつかなかった
2013/04/15
今年もかわいい花がたくさん咲いた
2012/04/09
去年同様かわいい花が咲いてくれた
2011/05/12
小さな実を1個発見
2011/04/08
きれいな可愛い花が咲いた
2010/06/17
今日の画像を追加
2010/04/19
今日の画像を追加
2010/04/01
可愛い花が咲いた
2010/03/15
スモモを7号鉢から9号鉢に植え替え、少し剪定した
2009/06/09
今日の画像を追加
2009/04/28
今日の画像を追加
2009/04/09
今日の画像を追加
2008/11/18
スモモ「サンタローザ」の苗を鉢植え